「そりゃおかしいぜ第三章」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
子どもの自殺率が過去最高である
(2019-10-17 | 格差社会)
子どもの自殺者が過去最大である。大人... -
N国党は結局はヘイトスピーチを繰り返していたに過ぎない
(2019-09-30 | 格差社会)
「ものすごく大ざっぱに言えば、あほみ... -
消費増税対策をゲームかクイズのように増税の本質を隠す安倍晋三
(2018-11-06 | 格差社会)
10%に上げる消費税増税対策として... -
障がい者を不要の存在とする価値観こそが問われなければならない
(2018-07-19 | 格差社会)
神奈川県の障がい者施設「津久井やまゆ... -
また一つ地方が切られる、三江線の廃線
(2018-03-23 | 格差社会)
一昨年、三江線が廃線になると本ブログ... -
「足るを知る」農民と「欲望は拡散する」の資本主義経済
(2018-01-06 | 格差社会)
正月に届いた農民連盟の新聞のトップタ... -
国家は均等に発展しない、国家優先の思想をなくするべき時である
(2018-01-02 | 格差社会)
国家は均等に発展しない。風土や民族性... -
津久井やまゆり園事件から一年経過したが、”内なる植松”を問い続ける
(2017-07-26 | 格差社会)
相模原市の障がい者施設、「津久井やま... -
獣医師は偏在はしているが足りなくはないし、質の評価を根拠なく言い出す滑稽さ
(2017-06-16 | 格差社会)
「獣医師は偏在しているが足りなくはな... -
簡単なことである、築地市場を汚染地の豊洲への移転を諦めればいい
(2017-01-14 | 格差社会)
東京というか日本の台所と言われていた... -
農協が持つ地方の金融市場参入へが目的の、農協改革
(2016-11-25 | 格差社会)
規制改革推進会議農業ワーキンググルー... -
「自由貿易は格差を生む」当然の結果であるがそれを否定する矛盾
(2016-11-21 | 格差社会)
21カ国の地域が参加するアジア太平洋... -
博多駅前陥没事故の早期復旧を忸怩たる思いで見る
(2016-11-11 | 格差社会)
写真は9月に起きたJR北海道根室線の... -
また一つ、僻地が経済の論理で切り捨てられた
(2016-09-01 | 格差社会)
JR西日本は今日(1日)、島根県江津... -
渥美清が亡くなって20年経ち、古里は消えつつある、なぜ?
(2016-08-05 | 格差社会)
昨日は渥美清さんが亡くなって、20回... -
まるでヘイトスピーチのような言い分
(2016-07-31 | 格差社会)
45人もの殺傷事件(うち19人死亡)... -
タックスヘイブンは地域間格差への小国の抵抗であり
(2016-05-10 | 格差社会)
国際調査報道ジャーナリスト連合(IC... -
農村が自民党を支える公共事業のお零れを待つ構造
(2016-05-02 | 格差社会)
先日ちょっとした飲み会があった。面識... -
北海道新幹線は官僚が生み出す汚物である
(2016-04-12 | 格差社会)
北海道は3月26日に新幹線が開通した... -
世界一貧しいホセ・ムヒカ元大統領と金の有り余っているトランプ大統領候補者
(2016-04-07 | 格差社会)
世界一貧しい大統領と言われている、元...