goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

中華 一番@田町 「孤独のみそラーメン 半チャーハン」

2020-11-20 08:41:11 | ラーメン 港区
レントゲン検査という
恐怖の健康診断を控えてのお昼

久しぶりの三田界隈だもの
宿題新店の某家系(らしき)
なんてのはどうかなー

って
夜営業オンリーじゃんかー




ということで
迷ってるヒマもなかったので
お久しぶりの街中華はどうでしょか

ガワはスゴく良いのだけど
記憶の方は果てしなくメロー

もし結構なタイプだったら
何度か来ているはずだけど




ほらほら
ステキなセットがあるというのに
やっぱりメモリー薄いのよね

ココはとりあえず
安心の味噌かなぁ
なんつて中に入ると

アレ!?
休憩中だったっけ!?

なんつて一瞬ヒヨるほどに

ガラーンとした店内に
こだまするオレという存在




ダイジョブなんだよね
ちゃんと営業中だよね

なにやら
新聞紙で厨房と間仕切られた
フシギなカウンター

なんだかまだ
悪いことしてるような空気の中
端っこの方に遠慮がちに陣取りつつ

いやしかし
13時ジャストにこの入りってのも
相当影響受けてんのかなー

なんつてね
ツイッタあたりを
パラパラやり始めたところ

早く入れろって言ってんだろ!!

ちょ!!なに!?喧嘩!?
新聞紙の向こうから
ドスのキイた不穏な怒鳴り声

なにやら
サブのおにーさんの麺入れが遅いのを
店に響くレヴェルで怒鳴っていたご様子

ちょ!!マジか!!
こんなワクワクも久しぶりやぞ!!

なんてところに一本の電話
○○さんから出前入りましたけど
なんつてママさん
恐る恐る新聞の向こうの主へ伝えると

〇〇だ!?知らねぇよ!!

どこの誰だよ!?それ!!

そんなん持っていけないね

電話取ったやつが持っていきゃーいいんだよ!!

いやしかし
このご時世に
出前やってんのが驚きだけど
超激イヤイヤでやってんのも驚き重ね

そんな折
後客3人×2組と続々

伝わってくる負の波動で
急速にイライラがマシたと思われる
新聞紙の向こう側

だからどの注文が先なんだよ!!

大盛りだぁ?分かるように言えよ!!

出前なんか行ってられるか!!

運ぶ人死んじゃったって電話しろ!!

ジャンボはできませんってバンビさんに電話しろ!!(コレだけ空耳)




いやぁ
スゴイね




久しぶり
じゃなくて
初めてクラス




リアル孤独のグルメ洋庖丁

まあコレ
たまたまなワケないよなと思って
某ログ眺めてみると
やはり「しばしば」らしく

S系店主とM系サブ
という構図で
いくつも書かれていたりして




いやしかし
客の目の前スギるところで
もとい新聞紙一枚の向こう側で
「延々と」「最初から最後まで」

出前の電話が入るたびに
アレが繰り返されることになるのかと
想像するだけでインポになる

おにーさんに
おかーさんってば
よくぞ耐えておると

アームロックの代わりに
思わずおつりの投げ銭をしてしまおうか




人の食べてる前で
あんなに怒鳴らなくたっていいでしょう

見て下さい!!
今日はものすごくお腹が減っているはずなのに
コレしか喉を通らなかった!!     (一応完食です)




もひとつ言わせてもらうと
アンタのネチネチ
アレだけ上からタレ流せるのだから
さぞかし立派なチャーハンかと思いきや




酸化した油にレスエンミー

アンタが担当したチャーハンには
そのマインド相応に
人間愛が枯渇しスギていると
今度はオレがネチネチする番かもしんまいね


令和の時代に昭和の暗黒

まさかウソだろと思う向きは
是非とも一見

あの恐るべきネチネチで
一緒にインポになるといい

















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 や志満 @方南町 「カツカレーアタマ他」

2020-11-19 09:29:22 | ラーメン 中野区
方南町巡り
ワンツーをキメたあとは
まあお約束のように




お向かいのコチラへ

この至近距離たるや
便利を超えて
さっきの店員さんに
バレないかを心配するレヴェル

「町中華で飲ろうぜ」が
もしこの辺へ来たときの
玉ちゃんのリアクション
目に浮かぶようで

なにやら向かいのお店に比べると
ちょいと高級店の趣き
なんつて聞いてきたけど




ドライ完備だし
オマケに安いし




コレでこそ
腰を落ち着けて
ゆるりと飲れるというもの




「小皿料理」なんつて
10種類ほどの気の利いた
炒系のオツマミーズ




小皿のワリには
なかなかの気前盛り
大勢でアレコレってばサイコーか

なにやらメニューには
カレーライスはあっても
カツライスはあっても

それらをハイブリッドした
マストなやーつが見当たらず

あれー
おっかしいなー
とか言いながら
何事も頼んでみるものです




無事に
「カツカレーのアタマ」

街中華でありながら
カレーとカツまでをインボルブ

オマケに
この技量の店だもの
「片手間じゃないのよ」が輝いている




ということで
呼吸をするように




半チャンラーメン

なんだか
メニューにないのばっかり
融通キキまくりじゃないっスカ




ネギから
ユマークから
ユルい街中華とは
一線を画する佇まい




ワカメの整然に
必要性さえ感じさせ

さり気なく散らされる
エクストラな小ねぎという芸の細かさ




イケてないワケ
なかろうもん




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

コレでワンコインとか
ホントに街中華って良いものです

炒系のタンメンとか
アンカケのウマニソバとかも
間違いなく興奮の一杯が出てきそう


そんなこんなで
マジで方南町編
全然イケますやん!!

〆で玉ちゃん
コレ啜ってる画
もう既に見えますやん!!

メニューの造りから
ソフィスティケイティッド街中華

コレは
もう一度飲っても
良いかもしれなくて



















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金味徳拉麺@六本木 「牛肉麺とチャーハンセット」

2020-11-18 09:03:30 | ラーメン 港区
天鳳にフラれ
デタラメは開ける気なしと

こんなとこまで来たのに
困ったぞー
なんてときに




ふと飛び込んできた
蘭州牛肉麺

コレ系
神保町をはじめ
一時急増したイメージあるけど
その後あんまり騒がれなくなったような

まあそもそも
日式ラーメンが
イキスギているところに

テクと言えば
手打ちとパクチー
ぐらいのチャイナ麺が




この値段で




このセットだもの

ちょいと強気が
スギませんか




なんつて
チャーハン添えてるワタクシ

コレで300万円って
そりゃ散財だー
とか言いながら




やはり麺が着丼すれば
そこそこにアガるもので




うん
相変わらず
優しさ極まりない低侵害性





この辺でカバー

もっとこう
いろいろアレンジすればイイのに
とか思いながらも

アレンジしちゃったら
一瞬で別物にもなりそうで




って
ナニゲに啜った三角麺が
驚くべきストロング

前回はといえば
全くの三角を感じなかったけど

今回は明らかに
「凸」のシェイプを感じたりして




ものスゲェワシワシ感
前回のへなちょこうどんとは
明らかに異なるエッジーな歯ごたえ

硬麺指定の讃岐うどんのごたる
ガチムチな角っこが

ビシバシと口腔粘膜に
打ち込むべし!!
打ち込むべし!!




イイかもー
なんだか初見と違うかもー




イイかもー
このチャーハンは
もうイイかもー

そんな折
横のグループの一人が

あ、大盛りにしてくれる!?
あ、メンカタで!!

なんつて
お店のおねいさんに
鼻で嘲笑われていたけど

ただでさえ多いのに
ただでさえ硬いのにと
ワタクシも鼻で嗤いながら




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

おそらく無加調
ソフトなビーフに
ハードなチャイナ讃岐

再び天鳳にフラれ
デタラメがデタラメだったとき
真っ先に浮かべてみることにキメました











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーガン@新大久保 「ダルバットセット」

2020-11-17 08:57:49 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
大久保ネパールで
評価はイチバンなんだけど

やけに高いワリに
サービスが冷たかったりと




行脚の一発目
ザンネンを食らったお店

いわゆる
お登りさんセットメニューじゃなくて
現地人用のミニマムセットならどうですかと
思いっきり敷居を低くしての再戦です

相変わらず
前倒しオープンなんてことはせず
しっかりきっかり待たされている折




Go To EATキャンペーン
そういうのもあったぞと
ココはいっちょ乗らしてもらおうか
ってことで




あるじゃないスカ
ミニマムセット

初見ではこんなの
探そうとも思ってなかったから
大久保ネパールに臨む心得ってのが
かなりにシフトしたとも言えて

いやしかし
ミニマムセットに
500円のポイント付いたら
「タダ食い」ってことになりませんかと




あまりに申し訳なく
いつものように
添えさせてもらっていると

来るわ
来るわ
「タダ食い」組の皆さん

お店の人も
え?予約してないんですか?
なんつてね
逆にGo To使ってない方が
少数派だったりして

こんなん毎日
昼夜のタダ食い
大勢いるにキマってるし

まあ当然のように
早々に終了しますわな




ということで
ミニマムワンコインセット

前回のフルスイングに比べれば
そりゃ殺風景だけど




ライスもスープも
お替わりマンセーだし

普段遣いなら
こんなんでイイはずで

なんつて
何気に啜ったファーストタッチが




(゚д゚lll) !!

衝撃的に美味くて
思わずひっくり返る

なんだっけあの
ジャコウ猫のコーヒーみたいな   (飲んだことないけど)
ヌケた芳しさが一線を画していたり




ちょま
コレ前回も同じの
飲んでるはずなんだけど

コレはもしや
受容体の進化とも

ラーメンにおける全国行脚同様
「大久保ネパールは2周目から」ってのは
間違いなく言えそうで




まあ
カレーは平均的だけど




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ヌケたダルスープとミックスすると
跳ね上がるから

やっぱこのスープ
フツーじゃないワケで

ということで
当然のお替わりを所望すると
アッツアツスープ持ってきてくれて

「ネパールのダルスープはお替わりの方が美味い」
コレもまた
オレ格言になりつつある昨今




二人でこんなにマンゾクして
1000ポイント戻ってくるんだから

そりゃ毎日通うおっさん
量産しちゃうよなぁ













そろそろネパール語
始めてみようかと
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄楽@方南町 「餃子&レバニラ&ナスミソ」

2020-11-16 09:20:03 | ラーメン 中野区
アレやら
コレやら
方南町周りの街中華
いくつかは突いて来たけれど

今までは
ジョグしてるとき目に付きやすい
なんとなく記憶に摺り込まれやすい
「外側」にある街中華ばかり

対して
駅からも
ちょいと離れた住宅街




「内側」にも
イイ感じの街中華
あるじゃないっスカ




オマケに
向かいにも街中華

弘兼先生もクリビツの
街中華交差点じゃないっスカ




なかなかのラインナップながら

「飲物の部」
ビール&清酒のみという
頑なにオールドスタイル

どこぞに追加の張り紙
チューハイやら
ハイボールやらと

いつでも探しているよ
どっかに君の欠片を




美味しんぼ揃える前に
「飲物の部」を揃えて!!
なんつてね




ふと思い出すに
美味しんぼ末期の方に
乙類焼酎の特集はあった気がするけど

むしろいまココで肝心な
甲類焼酎の話とか
なかったよなぁと




まあ
仕方がないので
銀色のやつオンリー




しっとりと
ミドルクラスの微ロングタイプ

餃子って
3人で一皿ぐらいが
ホントにちょうどイイ具合だねと




シャキっとハリっと
レバニラの小山だけど

もう少しウェッティーなタイプが
ワタクシ本当はお気に入り

前揚げしたレバーの衣に
浸ったタレが染み込んでいくと

埼玉屋のバター on the チレ同様
乾いたところに潤いの水みたいなね
レバニラにも融和を感じるというもの




逆にナス味噌
ちょいとウェットがスギないかと

ほらナスは6-8分割
しなりの残る縦切りにして
カリッと歯ごたえが残るぐらいに
素揚げしたやーつがイイじゃんか

なんつてね

文句 (゚д゚lll) ばっかり!!

せっかくの街中華飲みなのに
メンドウなこと垂れ流してたら
伊達公子あたりに殴られちゃいますね

ということで
早々にドライを求めて
当然お向かいのお店へ向かうワケで


ときに
「レバニラ」か
「ニラレバ」か論争
あるじゃないっスカ

「レバ野菜」とか
レバにニラ以外の組み合わせのあるお店では
「レバニラ」にならざるを得ないことを
いまさら気付いてみたりして













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする