goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

菜華@中野 「しおらーめん+支那そば」

2006-04-04 07:29:30 | ラーメン 中野区
実は本当は「遮那王」というで食べたかったのですが・・・
やってない・・・
閉店? でもないみたいですが・・・
張り紙も何も出ていませんでしたが・・・
なんか情報と違う休み方されていると、
残念というよりも不愉快になりますね・・・
遠方から食べに来るお客もいると思うのに、失礼では?
本とかに載る資格がないと思いますよ、こういうお店。


さて、気をとりなおして、
あの超有名店「青葉」のある駅前飲食ストリート。
ここってラーメン的最強過密地帯だと思うのですが。
まさにしのぎを削るという感じで、ラーメン屋がひしめいています。

○月や」の前に実はコチラで食べていました。
このストリートには他に誘惑が多すぎて、
ちょっと禁欲的っぽいコチラのお店は遠ざけていたりして。



さて、私は「しおらーめん+味玉」
無加調を謳うお店。
店名からも、ものすごいアッサリした、
いわゆる「ダイエットしている女性でも安心!」
なんて一品が来ることを予想していましたが、
思ったより油膜が強いのがビックリ。


スープ一口・・・


(゜∀゜)!!!!

美味い!!


うっはーー
モロタイプじゃないですか~~~
脱がしてみたらナイスバディ!みたいな

アッツアツのスープ。
ものすごいパンチのあるカツオ風味。
ガーンときますな~



麺はストレートの中太。
この温度にも負けることなく最後までへたれないエッジの効いた麺。



たまに焦げ目を見つける感じの、味付け強めのメンマ。
単純なおざなりトッピではなく、
ちゃんとアクセントとして機能しておりますな。



チャーシューはやわらかくて美味~
スープを良く吸い取るほぐれ方ですな~



で、この味玉
よく味がしみこんでいるのだけど、濃すぎず薄すぎず、
極めてストライクな逸品。

う(◎o◎)ま~~~~~!!!

これは自分的ストライクな一杯ですな。
「ヤマン@江古田」なんかと通ずるものを感じます。
中野~江古田にはこのタイプのラーメン屋が多いような。
無加調なのに負けてない! みたいな。
ヤマンは無加調かどうかは定かではありませんが。



妻は「支那そば」を
最初「しょうゆ」を頼んだのですが売り切れとのことでしたので。
こちらは「薄口醤油」を使っているとのことでしたが・・・



う~~ん、負けずに美味い!
醤油を使っていても突出することなく、
「しお」も「しょうゆ」も
どちらがどちらと言ってもいいビジュアル&味。



最大の違いは「なると」でしょうか?
でも、なぜ「支那」と冠して「なると」を乗せるお店が多いのでしょう?
結構多いですよね!?

あまり「支那」という呼称は好きじゃないですが。
人が嫌だといっていることをするから軋轢は深くなるわけで。


と、話はそれましたが、
かなり美味いですね~~!!
妻は2軒目を宣言しているというのに、
思わずスープを飲み干しそうになったとのこと。
彼女的にもストライクだったようですよ~

店名って思った以上に潜在意識に問いかけているのですね~
イメージとのギャップがここまで大きいお店は久しぶりでした。



帰りはもちろんお花見。



もう終わりですね・・・
美しいけど物悲しい・・・
これぞ桜の風情ですかね・・・

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ご褒美ビール」@都内のお... | TOP | 「Johanのパンとワインとチー... »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAL)
2006-04-04 17:07:42
このコントラストいいですよね。

緑が効いてて。

うま~~が倍増しそう。

日曜日にラーメン食べにいきましたが、

ひさびさに塩をいただきました。

び、びっくり!

生の春菊が盛られてる。

いえ、生でいいんですが、

お店で「生ってどーよ?」みたいな。(笑)



大阪では「支那そば」なる呼称は

最近みかけなくなりましたね。

何ゆえに未だ使われてるのかわかりません。

よーするに疎さの問題かもしれません。



こちらは週末に満開らしいです。

東京とは一週間違いますね。

HAL家側に桜通りなる道があるのですが、

このようにピンクの提灯ぶらさがっています。

これが、ごっつ邪魔してるんですが・・
返信する
Unknown (nonch)
2006-04-05 00:55:48
HALさん



>ひさびさに塩をいただきました。

>び、びっくり!

>生の春菊が盛られてる。

これって東京の(厚木&横浜の名店の)インスパイアかと。

あれが生春菊の始まりかと。

大阪でもあるのですね~

意外と合ってませんでした!?



>よーするに疎さの問題かもしれません。

人の尊厳にかかわることなので疎さで済ませてはいけない問題なのですけどね~ 

日本人にはこういう劣等感をもつべき優越感がまだ潜んでいるようで。



大阪の桜はこれからですか~

うらやましい・・・

提灯はホント美的感覚をうたがいますな~
返信する
昨日行きました (なつき)
2006-06-23 10:47:37
昨日、中野におりまして、適当に歩き回った結果、

なんとな~くここに入っちゃいました。



僕は塩ラーメン、友人は塩つけ麺食べました。

塩ラーメン美味しかったですよ。

麺は縮れがあったような気がしました。

なんて曖昧な記憶か。(^^;



記事書いたらTB送りますねん。

返信する
Unknown (nonch)
2006-06-23 16:46:15
なつきさん



今自分の読み返していたら食べたくなっちゃいました~

美味いですよね,ここ.



ちぢれてました?

あのモチモチはたまらんですよね~
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 中野区