そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

天五穀@飯田橋 「味玉中華そば」

2006-06-03 08:05:01 | ラーメン 千代田区
昨日のお昼のことになりますが、



高円寺から移転してきたばかりのコチラのお店に行ってきました。
アシスタントを2名連れて行ったのですが、
この二人とも大学は飯田橋であるため、
このあたりには精通している様子。

その二人、この店舗を見るやいなや、
「ここですか!?」
と驚きを隠せない様子。
どうやら「鬼門」であるらしく、
店舗の入れ替わりの激しい、いわくつきの場所であるらしいのです。
「鬼門詣」な最近・・・



開店祝いの花が飾られた店内



あの「天童」つながりなんですよね~



さて、すごい種類のメニューですな~
いったいベースは何種類あるのやら・・・
ちょっとトッピング形態が違うだけだろう、なんて思っていましたが、
どれも味が大幅に異なるとのこと。
この狭い店舗で複数の寸胴をこなしているのかしら?
恐れ入りますな。


私は



「味玉中華そば ¥750」を
しじみとタラを使ったメニューとのこと。
なかなか珍しい取り合わせですね~



チャーシュー脇に散らされた青海苔が山形っぽいですな~
かまぼこも印象的



卵と



メンマなシンプル構成



中太のちぢれ麺
麺の食感はプリプリピチピチとなかなかですが、
第一印象はスープの甘さ。
酒からでしょうか?結構な甘さが漂いますね~
後味がちょいとケミカリーなんで、結構口腔内にいつまでも鎮座するタイプ。

しじみの風味は多少。
タラはわからない・・・・
甘さが支配しているので、
そんなトリビアルな風味をキャプチャーできません・・・・



ROLL!! & IN!!
とかしてみましたが、
ううううう~~ん
この激戦区飯田橋でこれで勝負でダイジョブですかいな。



卓上の「ゆず一味」が後半のグッドヘルプ



グッドというより私にはマスト。



底にシジミが沈んでいました!
粉末を加えただけじゃないのね~
咬むとシジミの風味が強まりますが、
全体的には謳うほどのシジミインパクツを感じませんな。



コチラは連れの頼んだ「地鶏中華 ¥700」
更なる
甘~~~~~
に軽く衝撃を受けますた。
間違いなく砂糖的なブツが投入されておりますな・・・
ちょっと苦手かも・・・
まだシジミの方で助かりました。

塩味の「牛中華」なるものも気にはなるのですが・・・
甘いのは・・・

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 炭火ホルモン やみつき食堂... | TOP | マルナカ@飯田橋 「中華そば」 »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しらけん)
2006-06-03 20:25:34
おっと 珍しく同じ日の同じ時間帯だったのですね

なかなか会いませんが
Unknown (nonch)
2006-06-04 12:57:57
しらけんさん



TB&COMどうもです~

そうですね~

会いませんね~

大崎さんには2度ほど遭遇したことがあるのですが・・・
By.Tkz (Tkz)
2006-06-26 21:56:44
ども~^^

あまり甘さは感じなかったけども、牛も同じ感じかもです。(〃 ̄ー ̄〃)

シジミは感じたけどタラ解りづレッス。

山形そばはどうなんでしょか?

Unknown (nonch)
2006-06-26 23:49:06
Tkzさん



こちらにも

TB返し&COMどうもです~



確かに「タラ」も,言われればという感じですね~

山形そばは・・・

もっと甘かったです・・・

私のときが特別だったのかな~

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 千代田区