午前中の仕事が長引いてしまって
ランチタイムにメシにありつけじ
でもたまには
ずらした時間にユクーリ食べるのもいいかな~
なんて

久しぶりのコチラに向かってみました
前回来たときは
開店前から待っていたにも関わらず
出てきた店員が
「今日はスープの出来が悪いのでお休みです~」
なんて言いながら飴玉を配ってヘラヘラしていたのを見て
毛が逆立ったのを覚えています
そんなのサービス業にありえんでしょ
が○こラーメンが作った?悪しき慣習かもしれませんが
こちとら電車に乗ってまで行ってるんですから
そんないいかげんな営業するんだったら
本とかに載せる資格なしですよ
なんて思ったものですが
ホントにこの店は臨休が多いのですよ・・・
他ではあまり見ない木曜休みだったりして
スープ切れも早かったりして
かれこれ3回フラれてますからね
でもたまに
どうしてもどうしても食べたくなるのですよね~
悔しいことに

(゜∀゜)!!!!
やった~
開いてますがな!!
今日は食べられる~
実に1年ぶり~
辛い「広島風つけ麺」で有名なお店なのですが
その辺の同系のお店とは一線を画す美味なのですよ
1-40倍と辛さを選択できるのですが

「ぶち辛」て・・・
ムチャムチャ惹かれるのですが・・・
オヒサですから
味の確認も含めて
旨みを感じることのできる範疇ということで
20倍にしてみました~よ

まず登場したつけ汁
「かき混ぜて下さい~」とのこと
なかなか刺激的な面持ちですこと

麺来ました~
0.5玉刻みで2玉まで行けるのですが

今日は1.5玉

今日のキャベツは「嬬恋村の滝沢さん」作
なんて書かれていると
そりゃ~追加トッピングしちゃうでしょ
ここはキャベツがホントに美味いんですよ

う~ん
いいビジュアルですこと

おりょ!?
昔は「鴨の燻製」みたいなチャーシューだった気がしますが
方向転換したのかしら?
これはこれでウマーでしたけどね

このポキポキマキッとした麺は
好みが分かれるとこなんでしょうが
「固めん」マンセーの私としては
いつまででも いくらでも食べられるような気がして
かなり好みだったりします

スバーーーーーーっと!!
(゜∀゜)!!!!
これこれ!!
かなりサディスティックな色合いですが
辛さは「20倍」を謳うにはマイルド気味
いわゆるカレー屋の倍率とはかけ離れている設定
私はおそらく40倍モーマンタイかと
トマト・パプリカラインで色を出しているのかな?

キャベツ!キャベツ!

甘~~~
そして後から
辛~~~
美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
やっぱ勧めるだけのことはありますな~
極端な甘さが際立つキャベツではありませんが
このつけ汁に浸したら
大概の野菜は美味く食べられることでしょう~

野菜と一緒に

スバーーーーーーっと!!
う(◎o◎)ま~~~!

卵も

お化粧してIN!!
しは(´ヘ`;)わせ
この色合いのつけ汁を見ると
どうしても「中本」を思い出しますが
向こうが男性的でソリッドな 攻撃的辛さなのに対して
コチラは女性的でファンクショナルな感じ
体のことを考えてくれているような印象を受けますな~
実はマジSではないのだけど
仕事だからやっているSM女王様
跡の付かないようにムチを振るっていたりして
そんな優しさを垣間見たいがために
会社の重役さんが集まる高級会員制クラブ
そんな白昼夢が降りてくる昼下がり
行ったことがあるような書きっぷりですが
さあどうだか フフフ

おっと卓上に「花椒」が!
コンナンありましたっけ?
もちIN!! しますが

(゜∀゜)!!!!
こりゃ~~ピッタンコ!!!
マイルドな「辣」に「麻」が飛び込んできて
ビビビッと引き締まった感じ
もっとしっかりとムチを振るいなさい!!と
本物ドS女王様に怒られる優しい女王様
これは「跡の付く」刺激ですよ~
M目な私はホントにこんなのが大好き~
いや~~~
1.5玉にして後悔・・・
2玉行くべきだった・・・
ですがね
「〆」ることができたりして

+¥100で「ごはん」投入してくれるんですよ~

これがまた
う(◎o◎)ま~~~!
なんですね~
〆なきゃ損損!!
ってな感じで
つけ汁のトマッティーが米の甘さを際立てるというか
米がトマト風味を際立てるというか
「これを知らないで死んでいたと思うとゾッとする」
なんて
「美味しんぼ」で聞いたような台詞が降りてきたり
な~~んにも残らず
きれいさっぱり完食!!
こんなに食べたのに
溢れるようなマンプク感なんかなく
どこかスガスガしささえ
どうやら木曜日の定休日も撤廃され
週を通して営業するようにしたようですし
開いているかどうか?
という不安さえなければ
遠方から駆けつけても決して後悔しないお店かと
あとは12時スタートというのがもう少し早まれば・・・
ランチタイムにメシにありつけじ
でもたまには
ずらした時間にユクーリ食べるのもいいかな~
なんて

久しぶりのコチラに向かってみました
前回来たときは
開店前から待っていたにも関わらず
出てきた店員が
「今日はスープの出来が悪いのでお休みです~」
なんて言いながら飴玉を配ってヘラヘラしていたのを見て
毛が逆立ったのを覚えています
そんなのサービス業にありえんでしょ
が○こラーメンが作った?悪しき慣習かもしれませんが
こちとら電車に乗ってまで行ってるんですから
そんないいかげんな営業するんだったら
本とかに載せる資格なしですよ
なんて思ったものですが
ホントにこの店は臨休が多いのですよ・・・
他ではあまり見ない木曜休みだったりして
スープ切れも早かったりして
かれこれ3回フラれてますからね
でもたまに
どうしてもどうしても食べたくなるのですよね~
悔しいことに

(゜∀゜)!!!!
やった~
開いてますがな!!
今日は食べられる~
実に1年ぶり~
辛い「広島風つけ麺」で有名なお店なのですが
その辺の同系のお店とは一線を画す美味なのですよ
1-40倍と辛さを選択できるのですが

「ぶち辛」て・・・
ムチャムチャ惹かれるのですが・・・
オヒサですから
味の確認も含めて
旨みを感じることのできる範疇ということで
20倍にしてみました~よ

まず登場したつけ汁
「かき混ぜて下さい~」とのこと
なかなか刺激的な面持ちですこと

麺来ました~
0.5玉刻みで2玉まで行けるのですが

今日は1.5玉

今日のキャベツは「嬬恋村の滝沢さん」作
なんて書かれていると
そりゃ~追加トッピングしちゃうでしょ
ここはキャベツがホントに美味いんですよ

う~ん
いいビジュアルですこと

おりょ!?
昔は「鴨の燻製」みたいなチャーシューだった気がしますが
方向転換したのかしら?
これはこれでウマーでしたけどね

このポキポキマキッとした麺は
好みが分かれるとこなんでしょうが
「固めん」マンセーの私としては
いつまででも いくらでも食べられるような気がして
かなり好みだったりします

スバーーーーーーっと!!
(゜∀゜)!!!!
これこれ!!
かなりサディスティックな色合いですが
辛さは「20倍」を謳うにはマイルド気味
いわゆるカレー屋の倍率とはかけ離れている設定
私はおそらく40倍モーマンタイかと
トマト・パプリカラインで色を出しているのかな?

キャベツ!キャベツ!

甘~~~
そして後から
辛~~~
美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
やっぱ勧めるだけのことはありますな~
極端な甘さが際立つキャベツではありませんが
このつけ汁に浸したら
大概の野菜は美味く食べられることでしょう~

野菜と一緒に

スバーーーーーーっと!!
う(◎o◎)ま~~~!

卵も

お化粧してIN!!
しは(´ヘ`;)わせ
この色合いのつけ汁を見ると
どうしても「中本」を思い出しますが
向こうが男性的でソリッドな 攻撃的辛さなのに対して
コチラは女性的でファンクショナルな感じ
体のことを考えてくれているような印象を受けますな~
実はマジSではないのだけど
仕事だからやっているSM女王様
跡の付かないようにムチを振るっていたりして
そんな優しさを垣間見たいがために
会社の重役さんが集まる高級会員制クラブ
そんな白昼夢が降りてくる昼下がり
行ったことがあるような書きっぷりですが
さあどうだか フフフ

おっと卓上に「花椒」が!
コンナンありましたっけ?
もちIN!! しますが

(゜∀゜)!!!!
こりゃ~~ピッタンコ!!!
マイルドな「辣」に「麻」が飛び込んできて
ビビビッと引き締まった感じ
もっとしっかりとムチを振るいなさい!!と
本物ドS女王様に怒られる優しい女王様
これは「跡の付く」刺激ですよ~
M目な私はホントにこんなのが大好き~
いや~~~
1.5玉にして後悔・・・
2玉行くべきだった・・・
ですがね
「〆」ることができたりして

+¥100で「ごはん」投入してくれるんですよ~

これがまた
う(◎o◎)ま~~~!
なんですね~
〆なきゃ損損!!
ってな感じで
つけ汁のトマッティーが米の甘さを際立てるというか
米がトマト風味を際立てるというか
「これを知らないで死んでいたと思うとゾッとする」
なんて
「美味しんぼ」で聞いたような台詞が降りてきたり
な~~んにも残らず
きれいさっぱり完食!!
こんなに食べたのに
溢れるようなマンプク感なんかなく
どこかスガスガしささえ
どうやら木曜日の定休日も撤廃され
週を通して営業するようにしたようですし
開いているかどうか?
という不安さえなければ
遠方から駆けつけても決して後悔しないお店かと
あとは12時スタートというのがもう少し早まれば・・・