昨日は職場の新年会.
ダイエッツどころじゃありませんな・・・

某食堂でこんなパーティーメニュー.
可は無く,不可有りまくり.
愛のかけらも感じないメニュー群.
ビール冷えてないのを開けまくるし.
そして当然のようなボラれ価格.
良い死に方はしませんぞ!
その後,火が入った我らが向かったのはコチラ.
ウナギの串の専門店ですね~

仕切りなおしです!

ええ,先ほどのどのメニューより心に響く「ホネ揚げ」
ビールマンセー!
コンナのが食べたかったのです~
カッチョだけで中身が無いのが好かれないのは,人間も食い物も同じこと.

まあ軽く食べたので2-3本~

そっこージャパンに移行ですよ!
「天狗舞」
そりゃ天狗も舞いますがな.
最近飲みすぎで,自分的な天狗は舞えない今日この頃.

って

どんどん

どんどん

出てきますよ~

だって
強烈に美味いんだもの
追加の嵐
結局全部食べてますがな!
しかし,ウナギだけで9種の異なった串を提供するとは,恐れ入谷の岸辺シロー.

きょうび一番美味かったのが「レバー」
トロントロンですよ.
一体何合のジャパンが胃の中に消えていったことでしょう.

そんなノーマルジャパンの間に挟んだ,コンナ風変わりジャパン.
酸味があってシュワシュワシュワルツェネッガーバイク事故.
アリっちゃーアリ.
でもやっぱノーマルジャパン,辛口が好みです.

このお店「おしんこ」が美味いのレスよ.
これってジャパン飲みのときは結構重要なポイントなんですが.
究極の箸休めですからね.

お店からのサービス.
歌舞伎町で愛を感じることがあるなんて.

エシャロットも頼んじゃいました.
同行者は後ろの「普通食わない青い部分」のヒモをほどいて食い始めましたよ.
相当酔っている様子.
ジャパン → ドジョウ汁 → 青い部分 というヘビーローテを展開しておりましたな.
全部ゴチになってしまったので,感謝なんですが.
ということで飲みも飲んだり6合?7合?
ダイエッツしたのは,お店の日本酒のビンと上司の財布でしたな.
ダイエッツどころじゃありませんな・・・

某食堂でこんなパーティーメニュー.
可は無く,不可有りまくり.
愛のかけらも感じないメニュー群.
ビール冷えてないのを開けまくるし.
そして当然のようなボラれ価格.
良い死に方はしませんぞ!
その後,火が入った我らが向かったのはコチラ.
ウナギの串の専門店ですね~

仕切りなおしです!

ええ,先ほどのどのメニューより心に響く「ホネ揚げ」
ビールマンセー!
コンナのが食べたかったのです~
カッチョだけで中身が無いのが好かれないのは,人間も食い物も同じこと.

まあ軽く食べたので2-3本~

そっこージャパンに移行ですよ!
「天狗舞」
そりゃ天狗も舞いますがな.
最近飲みすぎで,自分的な天狗は舞えない今日この頃.

って

どんどん

どんどん

出てきますよ~

だって
強烈に美味いんだもの
追加の嵐
結局全部食べてますがな!
しかし,ウナギだけで9種の異なった串を提供するとは,恐れ入谷の岸辺シロー.

きょうび一番美味かったのが「レバー」
トロントロンですよ.
一体何合のジャパンが胃の中に消えていったことでしょう.

そんなノーマルジャパンの間に挟んだ,コンナ風変わりジャパン.
酸味があってシュワシュワシュワルツェネッガーバイク事故.
アリっちゃーアリ.
でもやっぱノーマルジャパン,辛口が好みです.

このお店「おしんこ」が美味いのレスよ.
これってジャパン飲みのときは結構重要なポイントなんですが.
究極の箸休めですからね.

お店からのサービス.
歌舞伎町で愛を感じることがあるなんて.

エシャロットも頼んじゃいました.
同行者は後ろの「普通食わない青い部分」のヒモをほどいて食い始めましたよ.
相当酔っている様子.
ジャパン → ドジョウ汁 → 青い部分 というヘビーローテを展開しておりましたな.
全部ゴチになってしまったので,感謝なんですが.
ということで飲みも飲んだり6合?7合?
ダイエッツしたのは,お店の日本酒のビンと上司の財布でしたな.