goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

わかい@人形町 「みそラーメン 玉子入り」

2018-04-09 08:30:22 | ラーメン 中央区
なにやら人形町に
埋もれたポロサツが存在すると聞いて




おっとコレは
完全にノーマーク

こういうことがあるから
ますます中央区は
「深い」ワケで




オレ的には
ノークエスチョンで
「しょうゆラーメン」
ってとこだけど

炒が入る
王道ポロサツ第二世代は
「みそラーメン」のみとのこと

半チャーハン 150円
ミニチャーハン 100円ってのが
実に良心的でタマランとこですけど

結構にしっかり
迫力の一杯が登場する
なんてのも聞いていて




目の前に並べられた
ひき肉&タマネギ

激しい炒の様子が砂かぶりで
期待アゲアゲになりながら

いやしかし
フニャフニャと
変な声がするなぁ
なんて思っていたら

歯抜けのマスターが
高いトーンでモニャモニャ発しているという
久しぶりの
「独り言劇場」


茹で担当は
娘さんってとこでしょうか

4人体制で小気味よく回っていて
コレはホントに
大正解のお店かもしれないぞと




もう出来たの!!
ってな手際良さ

ウマソゲなみそラーメン
キマシタヨ

野菜シャキシャキ
茎ワカメの緑が
目に青葉って感じです




ちょいと色が欲しい気がして
卵乗せてみました




ウハ!!
ウマ!!




ヤベ!!
ウマ!!

なんぞコレ!!
どストライクなポロサツじゃんか!!

なんでオレ
今までコレが
網に引っかかってこなかったのか

もっとラーディーで
きっちりニンニクがキイていたら
定期的な札幌行脚を控えるレヴェル




シャッキシャキに
ひき肉ゴロゴロ

コレで
しょうゆに野菜が入らないなんて
なんたる残酷!!
って感じですけど




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ポロサツ欲でフリ上った
オレの血圧をに対する
降圧剤のような

いや
やっぱり
昇圧剤のような


しょうゆに塩に
チャーシューの様子も
きっと確かめに来なきゃイケナイ

しょうゆチャーシューにミニチャーハンで!!
次回の演題も
もう既にキマってるんだから





日清のラーメン屋さん 札幌みそ味 5食P×6個
日清食品


ニュータッチ 凄麺札幌 濃厚味噌ラーメン 162g
ヤマダイ


藤原製麺 北海道ラーメン札幌味噌 114g×10袋
藤原製麺


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生駒軒@人形町 「ミソラーメン」

2018-04-02 09:30:02 | ラーメン 中央区
あのお店のお陰様で
俄然と熱い人形町エリア

なにやら
池尻の雲呑麺
関連店の支店らしきが
間借りでお昼に始めた
なんて聞いて

あっれー
おっかしいなー
この辺なんだけどなー

某ログの住所が
間違ってることもあるからなー

なんつて
彷徨うこと10分ほど




まさかの臨時休業とは
張り紙ひとつ出してないとは

このご時世
ツイッタに一言も飛ばさずに
平気で休めるとは

「二度と来んな」
にしか聞こえませんけど


ちょっ
急に放り出される人形町

あの店に接続するには
あまりに余裕がないワケで

あの担々麺
最近本家でキメたしなぁ

路地裏のキブンでは
今日はないかもなぁ

そうだ!!
ってことで




オレ的生駒巡業
始まりのお店
2年ぶりになりますか




梅干し健在

あのころは
全ての生駒軒に
完備されていると思ってました




迷ったけれど

迷ったときの
ミソラーメンってことで




おう
もやし&タマネギ&ひき肉
シャッキシャキにて




思った以上に
ポロサツっぽく




おほっ!!
うまっ!!

きっちりキイてるし
きっちりキマってる

味噌ラーメンを入れたいときの
キモチを全部叶えてる




ハリハリの細麺だけど
コレが最後まで
ハリハリをキープ




ナニコレ
生駒軒って
こんなに美味かったっけ
という




まあ
始まりのこのお店が美味くなければ
そもそも
始まってもいなかったはずで

そうだ
梅塩ってのは聞くけど
梅味噌ってのはどうなるんだろう




塩分過多になりました

いやしかし
とりあえずコレ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

こりゃあイイ!!
人形町でフラれるのも
悪くないんじゃないかって思わせる


そうだ
今度は生駒軒
味噌で回ってみようかな とか

コレ以上
余計なこと考えなくて
ホントのホントにイイんだからね






生駒里奈の『推しどこ?』 [DVD]
SMR(SME)(D)


乃木坂46 生駒里奈ファースト写真集『君の足跡』
幻冬舎


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の豚@人形町 「フュージョン」

2018-03-23 08:00:33 | ラーメン 中央区
失礼かもしれないけれど

アンタたちの方が
もっと失礼なので
ハッキリと言う

飯を黙って食えないのか?

正直な話
ラーメン屋の行列に
女性同士が並んでいるのを見ると
イヤなヨカンしかせずに

そのイヤなヨカンが外れることは
まず間違いなく皆無じゃまいか




ご店主に伺うところによると




7席をワンオペで
1日に160杯という
恐ろしいまでの高出力
とはいえ

麺量デフォ250gの
二郎×中本ハイブリッドとなれば
そこそこに食う時間も要するし
回転がにぶるのも必然




接続すること
外に9番目

そのトップには
OLの二人組という
超激イヤなヨカン

現在13:30
デッドライン14:20
入れて帰って来れるのかオレ!!




1度にMAX4杯ずつという
高出力を魅せるご店主とはいえ
席が空かないことには回せない

人形町の駅前という場所柄
リーマンもイライラすれば
ガテンなにーちゃんも気が気じゃないご様子

それにも増して
往復1時間という移動時間込みのオレは
赤いのを入れる前から
イヤな汗が吹き出している




そんなDGRを
後ろに控えてのシチュエーションで

5秒と黙って食えんのか!!
このバカ女どもは!!


女だからくっちゃべるワケではなく
女同士だからくっちゃべるってのは
いったいどうしたワケだ




現に横のカップルは
全どしゃべらずに寡黙に食っている

いやしかし
このネーチャンも間違いなく
女同士になればくっちゃべるのは
いったいどうしたワケだろう

女性に限らず日本人
気弱で単独行動が出来ないくせに

複数になったらいきなり
気持ちも態度も大きくなるのは
いったいどうした回路だろう

とりあえずそれは
客単価に見合う
コジャレたフレンチでやれ
品のある和食でやれ

伸びるラーメンでヤルな!!バカ女!!




だいたい
7席の外9番目に接続した
オレに着丼したとき

まだオマエらが
くっちゃべりながら
丼の中は道半ばってのは
いったいどういうことだ

他の客の
倍の時間がかかっているってのは
いったいどういうことだ

あまり言いたくない言葉だけど
あえて言わしてもらうとすれば

ロットを乱すな!!バカ女!!
ラーメンを伸ばすな!!バカ女!!

ということで
少しだけ血圧がヌケましたので
気を取り直して




改めて
よくぞ来てくれました!!

ホントのところは
ファイヤーマウンテンブランド
望んではいたけれど




この赤に




この気前の良さに
人形町で出会えるとは
なんとも感涙モノで




幸手は未経験なので
このカタチは初めてだけど

いやなんとなく
自分でヤったことはあったけど

実に血湧き肉躍る
夢と興奮の一杯が
都心のど真ん中でキメられるとは




まずは赤くないところ
そして赤く染まったところ
そしてニンニクのキイたところ
そして赤くてニンニクのキイたところ

なんてやろうと思ったら
天地返しできないんだね コレ
なんて思わぬ気付きがあったりして




いやしかし
この高出力で回していても
「提供が遅い」なんつて
ツイッタで叩かれると嘆いていたご店主

アナタが悪いんじゃなくて
バカ女が大バカなだけだから
ダイジョブです




落ち着いてきたら
土日はファイヤーマウンテンブランドで
やるかもしれないとか

なにやら新店が
越谷方面にもできるとか




とりあえずアナタは
バイクの呪縛から解き放ってくれた
オレらにとっての雄ですから
コレからもヨロシクお願いしマッス

うん
二郎と中本
混ぜたら当然




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ゼヒとも新宿にも!!

小滝橋の某と某の
真ん中あたりにぶつけてみたり!!

とか
焚きつけることも忘れずに






たきぎの多ッキー 焚き付け用 10kg入
rescure nishida


焚き付け用薪 宅配約100サイズ段ボール箱入り 携帯焚火台・コンパクト薪ストーブ用〔産地〕長野県
八ヶ岳通販


焚き付け用薪 携帯焚火台・コンパクト薪ストーブ用〔産地〕長野県
八ヶ岳通販


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福聚@小伝馬町 「半カレーライス ラーメン」

2018-02-28 12:20:27 | ラーメン 中央区
小伝馬町
駅前のクロスポイント

まあいわゆる
要所に当たるポイントに




ちょ (゚д゚lll) マジか!!
という異形は偉業




うは!!




誰が言ったか
「土地活用」

喜んでいるのは
オレだけなのかもしれないけれど




13:30
通してオレ一人

地上げ業者を
全力で応援したくなるほどに

マジで
喜んでいるのは
オレだけだったはずだけど




ココが中央区の
ど真ん中なのかと

一瞬
入ったこともない
防空壕の体験がフラッシュバック




紅しょうがの可能性について
しばし脳髄を傷めていると




おほ!!




ノスラーに




ノスカレー

改めて
ホントにココ
小伝馬町駅交差点の
ど真ん中なのかと
夢は枯れ野を駆け巡りながら




うん
一言で言うと
「上等なお湯」

この辺ではねー
イイお湯が湧くんだよねー


へー!!
なるほどー!!


なんつて
エアカンバセーション




限りなく透明に近くて
ブルーかといえば




それほどには
ブルーに落ち込まなくて済むのが
割り切り感のある
街中華ワールド




君に決めた!!

今日のお昼のメインは
君に決めた!!

ニンジンごろごろの
君を選んでいて
本当にヨカッタ




あくまでラーメンは
洗い流すための
付き添いのプースー


いやしかし
セットではなくて
五目単品にしようか
ギリまで悩んでいたけれど

そっちを選んでいたら
お湯に溺死していたとこだった

心の底から
助かった!!オレ!!
って思ってる






MECCION ステンレス ボトル電気ケトル 車載 保温 ボトル 12V車専用 シガーライター カーポット! 容量450ml 車中泊、お仕事に! カップラーメンに! コーヒーに! 乳児のミルク作りに!
MECCION


ティファール 電気ケトル 1.2L ジャスティン プラス カカオブラック KO3408JP
T-fal(ティファール)


Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重洲大飯店@京橋 「特製鶏のにこみそば」

2018-02-16 12:30:55 | ラーメン 中央区
TPPでしたっけ
PPTでしたっけ




いやいや
TPTですよ

ラヲタにとっては
いつだって




高 (゚д゚lll) っ!!

けどね
いわゆる「名物」とされる鶏白湯

六本木の「元祖」ってやーつと
いつか比べてみたいな
って思ってました




ミニちゃあはん
添えちゃおうか

いやいや
コレぐらいをふんだくられちゃうお店だから
半ライスぐらいサービスでは

って
「は」の字も
「ラ」の字も
聞こえませんでしたけど




そういえば
この間知ったのだけど

「八重洲」って
「ヤン・ヨーステン」から来てる
なんてマメチをぶっ込みながら

いやしかし
「金持ち急がず」
みたいなポリシーが
あるのかないのか

忙しいお昼に
ズイブンとマイペースなお店ですけど

なぜに
「しびれ」は
「切らす」のだろうか
なんて考え始めた頃に




やってきましたTPT

想像していたより
ずっと小ぶりなそれ

六本木の元祖との
圧倒的な違いは
青菜の使い方と
取り皿が付かないことですか




うは
濃いっス

啜った瞬間に
明日の朝のペッカペカを予見させる
純粋ながら濃密なTPT




やっぱコレ
六本木を意識してんだろうなぁ
ってアンバイの
にゅうめんライクのこの感じ

ああ
なるほど
取り分け皿要らないワケだねってな

土鍋で煮込んだワケじゃなくて
冷たい土鍋で冷えたワケ




鶏がそこそこ
やっぱりライス
欲しかったりして




いやしかし
一度溶いたら戻れない
豆板醤を添えるのならば
やはりお椀を添えて欲しくて




とりあえず
濃いのが好きな人は
コッチだろうし

適度なフローと
適度な清涼感が欲しい人は
アッチの方なんだろう


いずれにせよ
近年のブームから戻って
原点回帰の街中華TPT

アレコレ
ヤリスギてないTPT

コレはイイものだと
キシリア様にもお伝えしないと





あみ印 二代目 鶏白湯スープ 1㎏
あみ印


ミツカン 麺&鍋大陸 濃厚鶏白湯スープの素 1110g
ミツカン


エバラ 鶏白湯(ヂーパイタン) 業務用 1kg
エバラ食品


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする