goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

やよい軒@築地 「タンメン」

2021-04-03 09:16:45 | ラーメン 中央区
食後のお昼寝
なんてのをライフに組み込み
はや2年ほど

午後の疲れっぷりが
半減することを知り

いや半減は言いスギだけど

時間のないときは
むしろ昼寝を優先させるほどに

当然
お昼の遠征ラーメン
なんてのが激減したのは
いた仕方ないところ

それでも
ちょいと食って帰ってきて
ちょいと寝ることも出来そうだぞ
なんてときに




真っ先に浮かぶ
コチラのお店

待たされることもなく
速効性のカンフル剤
そして腹パンからの寝落ち込み
こんなに好都合なことはない




そうだった
昼からメニューに
絞られていたんだね

前回は
お初のお土産まで

いまもまだ
テイクアウトしてんのかしら




そういうのもあるのか

麻婆麺ライスのみが
有意に特別だと
気付けるかがポイント

っつか
この店のラーメンで
ライス必要なのって
麻婆麺ぐらいのものじゃまいか




ということで
味噌登場かと思いきや

コレ
この色で
タンメンなんですって

ココのタンメンって
毎度のこと水面の色が違って
いい意味で驚かされる




野菜補給とか
健康志向とかで
タンメンに行き着いてる輩を
嘲笑うかのような肉満載




何を以てタンメンなのか
果たしてコレが塩味なのか
分かんなくなるぐらいが
やよい軒ということで




相変わらず
このユルげな夫婦が選び出したのが
いまだ信じられないほどの
ガチムチズム

改めて
いまオレ
何食ってんだろうかというところ




グッと引き戻される
大量のお野菜

シャキシャキってより
幾分ヘナっている分だけ
後から後からザックザク




いまや巷に溢れる
ガッツリ系タンメンだけど

もしかしたら
この店で最初に生まれていた
なんてこともあるかも




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

相変わらず
男の子の全てを分かりきっている一杯

激烈満足の境地に
強襲する血糖値フィーバー
戻る車内もまるで夢心地

このあとのシエスタが
キモチヨサゲで
ココチヨサゲで














Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やよい軒@築地 「みそラーメン」

2020-06-20 10:17:25 | ラーメン 中央区
久しぶりにイキたいけれど

コチラのご夫婦も
ご年配だから

もしかしたら
閉めてたりするかもなぁ
なんて躊躇してました




いやしかし
このご時世
躊躇ばっかりしていたら

そのまま
まさかの閉店とか
シャレにならない事態が多発中




開いててヨカッタ
やよい軒

例のご飯大盛りのチェーンの方には
実は一度も行ったことないというのに

チェーンじゃないコチラには
もう20回は来てるんじゃまいか




「昼からの御献立」
以前からこんな表記あったかしら
しぼってやってんのかしら




ということは
五目天津ルースーあたり
もうお昼にはイケないってことなんかなぁ

いやしかし
一度お昼に
汁なしやよい麺をビールで流し込む
なんてのやってみたいんだけど
未だ夢叶わず

っつか
そもそも忙しいお昼に
ビール出してくれんのかな

なんてところに
横に座ったおっさん
「汁なしやよいにライスね」って

それ
やよい丼も一緒に楽しめるやーつじゃまいか
それも一度やってみたかったんだよねー

って
一呼吸置いたところで
「あと生ビールちょうだい」って

おっさんズリィ!!
全部叶えてズルスギるよ!!




テイク (゚д゚lll) アウト!!

そういうのもあるのか!!

ってことは
もしかして
もしかしなくても
お家でホッピー飲みながらヤル
なんてのも叶ってしまうというのか




はーい
ごめんなさいねー

なんつて
いつもの謝り系BBA
だったりすすけど




ユルそうな店主なのに
こんなにフリ切った一杯出しちゃって
ホントにごめんなさいねー
という解釈でよろしいか




ガツーンってのじゃないけどね
コレからの登山に向けて
「ワクワクが止まらない」アンバイ




んでコレ!!

お店はユルいガワしてんのに
超激サディスティックな麺線で
ホントにごめんなさいねー
なんつて空耳しながらね




うひー
野菜モリモリたまらーん
このビルの上に住みたーい




溶かしてイクと
またもやたまらーん
もはや跡継ぎになりたーい




なんつーかな
男の子がどーやったらおっきするか
いちいち解ってる感がハンパねぇ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ヤベ
こんなん入れたら
また発症してまうで
毎昼浮かんでたまらんこつなるで




ということで
やっぱりイクべきテイクアウト

ホントはやよい麺をイキたいとこだけど
劣化を憂いてやよい丼




コレで家飲みできるとか
まったくサイコーか!!

じっくり研究できるって
まったくコレお務めか!!

いやしかし
こんな経験できるなんて
567に感謝さえしてまうやないかい
















Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸軒@築地場外市場 「ラーメン」

2019-12-23 09:07:07 | ラーメン 中央区
今年は特に青口が不漁でねー
脂の乗ったのが無いんだよねー


なんて問屋のご店主に
そんなこと言わないでお願いしますよー
なんつてやってたら

ラーメン用にはイイんじゃない?
なんて
ワイルドなやーつを
アレコレ出してきてもらったりして

なんだー
ちゃんと出てくるじゃーん
ゴネてもみるもんじゃーん

ってことで
お目当ての煮干しを大量にぶら下げて
今日は1日をぶっ通しての講習会


いやしかし
ブツは満たされたけど

あんなラーメンキメてしまって
心が真冬をモロに受けてますよ

コレでは
コレから一日
メンタルが持ちそうにアリマセン




ってところに




おっと
朝ちゃんとやってることもあるんだ!!

だったら
ハナから
ビー&シュー&ラー
ココで全てが完結したというのに




2個とハートランドで
ぶっちぎりのスタートを切れたというのに

時計の針を
1時間ばかし
巻き戻してはくれまいか




まさか
連食になるとは思わなんだ




お持ち帰り
そういうのもあるのか

適度にファットのヌケた
バラロールのチャーシュー

熱々のご飯に乗っけて
お醤油をちょっと垂らしてね
海苔で巻いて食ったらタマンナイなぁ




ってとこに
キタキタキマシタヨ

今日一日を乗り越えられそうな
輝きに満ちた一杯キマシタヨ




っつか
さっきのやーつと
同じ「ラーメン」で括るなんて
許されないだろってな




温かい

血が通っているって
こういうことだ




この対比を存分に味わうために
さっきのやーつが
存在していたとさえ




比べちゃ悪いが
いったい何が悪かろう




人が人に食い物を出すときには
多かれ少なかれ
ハートが込められてなくちゃダメなんだ

まかない的扱いだろうか
客の合間に
築地の兄さんたちにも
同様に愛の込められた一杯

シバれる冬ってのもあるけれど
こわばりがほつれて

見る見るみんなに
血が通っていくのが
伝わってくるのです




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

まだ僕には
築地の朝に
羽を休められる場所がある
こんなに嬉しいことはない







築地ワンダーランド
遠藤尚太郎
メーカー情報なし


TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド) [Blu-ray]
松竹
松竹


Tsukiji: The Fish Market at the Center of the World (California Studies in Food and Culture, 11)
Theodore C. Bestor
University of California Press


築地の思わずグッとくる、ステキなお店―隠し味は人情、何度でも行きたくなる築地の名店 (SAKURA・MOOK 6)
築地を愛する有志会
笠倉出版社


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つきじかん乃@築地場外市場 「ラーメン」

2019-12-22 12:34:36 | ラーメン 中央区
毎年恒例の
年末イベントに向けて

今年は
ちょいとした話題にもなった感のある
煮干しのアレをヤリたいなぁ
ってことで




脂の乗った
青口をアレコレゲトしに
久しぶりの早朝の築地場外

もうすでに
場内も場外も
あったもんじゃないけど

移転やら
火災やら
日曜やらで

ラ的な選択肢が
極端に狭まった感のある昨今




あらー
ココはやってないはずなのに
日曜も開けてくれてるのねー

って
まだ始まってないのねー
日曜の朝はゆっくりなのねー




いやしかし
立ち食いそば屋の
ラーメンってのもなぁ

ビジュアルが
いまいちなんだよねぇ




ってことで
その奥の寿司屋らしきが
やっぱりラーメン掲げていたもんだから   (青菜がそもそものウソだよね)
吸い込まれてみたワケだけど




おりょ
スタ麺
どっかで見たことあるビジュアル
と思ったら




表の立ち食いそば屋のラーメンが
奥まで運ばれて来ちゃいましたー

なんスカコレ
そうだんったんスカー




海苔
チャー
メンマ
いずれもが
激しく哭いている

そんなビジュアルのラーメンが
700万円ですってよ奥さん




オレまで泣き出してしまいそうな
このラーメンが
700万円ですってよ奥さん




ゴムなのではなかろうか?

正解!!
よく分かったねー!!

へへへ
まあ




まあじゃねぇよ
まあじゃ

いやしかし
どこまで
海苔を
ラーメンを

リスペクトしないで生きてきたら
こういう使い方が出来るのだろう

そこに愛はあるのかい?

あるワケねーだろ!!バカ!!

的なね




ああ
こんなん食ったら痩せちゃうよ

メンタルが
ガリッガリに削られちゃうよ




よりによって
なんでオレはコレを選んだのか

いや
コレ選んでないのに
コレ出てきてしまったんスよ






TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド) [Blu-ray]
松竹
松竹


日本のストリートフード - 築地市場では刺身、麺類、牛肉、シーフードを食べる必要があります。
日本のストリートフード
メーカー情報なし


Tsukiji: The Fish Market at the Center of the World (California Studies in Food and Culture, 11)
Theodore C. Bestor
University of California Press


日本のストリートフード - 築地市場シーフード寿司
日本のストリートフード
メーカー情報なし



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座たんめん@東銀座 「たんめん 再び」

2019-11-14 09:42:43 | ラーメン 中央区
前回の銀座
岐阜の疑いをかけたら

何やら
ヒントは多摩
ってことで

東中神
あきる野
東中神

とりあえず
一周してきたはずなので




いま一度
銀座のやーつ
リピ考察ということになりました




おっと
たんめん&餃子と
キメにキメてきたけど

餃子ってば
✕印にとどまらず
メニューから消え去っていたりして




ラー油のみってことは
餃子完全に止めましたの画

出ないので
ってよりは

ぶっちゃけ
メンドイので

フフフ
図星ではなかろうかと




コレこそ
真の意味での
たんめん一本劇場ってのは

イロイロ迷わせず
逆にノーシンキングで
シアワセかもね

って
一番奥の席の
砂かぶり席で見ていたけど

お客が入店した瞬間に
鍋を振り出すシステム

バキボキの硬麺は
わずか1分ほどの茹で上がりってことで
大盛りならば麺を増すだけと

物語はなおさらに簡易な方向へ
中の人もノーシンキングで
確かにシアワセかもね




うんうん
ツカミはバチコイ




いやしかし
以前はちょんちょろり~んと
見え隠れしたもやしも

本バージョンでは完全排除ってのは
果たしてシアワセなのか




オマケに
以前は気付かなかった
某系統との明確な差異として

麺線が完全ストレートってのは
果たしてオマージュと言えるのか

っつか誰も
オマージュなんて言ってないけど
そもそもアレコレ
聞けるイキフン一切しないし




とりあえず
知れば知るほど
細部が違うんだけど

確かにスタイル
ソレっぽいたんめん




相変わらずか
美味いたんめんなんだけど

世の中には
知らなかった方が
シアワセなこともあるワケで




いやしかし
リアル美味しんぼ的
「たんめんしかありません」

本家に劣らぬ
ストイックなイキフンは
ほじくり大好きなラヲタ向け
ってのは間違いなく






寿がきや食品 即席 岐阜タンメン 126g×12箱
寿がきや食品
寿がきや食品


寿がきや食品 カップ岐阜タンメン 119g ×12箱
三菱食品
三菱食品


ヤマダイ ニュータッチ 懐かしの野菜タンメン 79g×12個
ヤマダイ
ヤマダイ


明星 ローカーボNOODLES 野菜タンメン 57g ×12個
明星食品
明星食品


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする