goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

みかさ@愛媛 伊予 「そば&焼きそば」

2011-05-26 12:21:22 | ラーメン 四国地方
なんだか
東日本とは
危機感の温度の違う
四国のニュース番組


だけど
テレビで言ってました
人出も戻ってきました って


道後温泉も
最長3時間待ちで って


戻り (゜д゜lll) スギ!!


それでも意を決して
人生3度目の道後温泉に
超激早朝に行ってみたけど




ホントに
みんな温泉
好きなんだねー


改めて
吟味してみるねー




しかるに
やはり印象変わらず


あの価格設定と
あの落ち着かなさは
温泉として
ビミョーだと
思うんだけどなー



まあ
唯一の収穫としては


入り口の誘導のオサーンが
千と千尋の
「人間臭いぞ!!」に
実際とても似ている以上に


マンボウさんに
クリソツの
激似だったということぐらい


「ラーメン臭いぞ!!」って
言われるかと思いましたー




さてこの前日
ツイッターで
八幡浜ちゃんぽんを
アレコレツイっていたところ


地元出身ミュージシャンの
田中貴氏が
サニーな笑顔で
超激サービス


伊予氏の『みかさ』ヤバイっすよ。
八幡浜とは全く違う、日本で有数のキョーレツな
ホルモンのちゃんぽん!



アオられたからには




ノラねばならぬ感じの




ノリでして




もはや
「ちゃんぽん」さえ謳わず


「そば」とはコレ
ケレンがなさすぎるのが
水墨画のマインド


って




なんぞ (゜д゜lll) コレ!!




鶏モツ (゜д゜lll) ドサーリ!!


血ヌキもそこそこ
ガンガン炊いたと思われる
白濁乳化の芳臭豚骨に

コレでもか!!

鶏モツがブチこまれ


魚介もガバッ!!と
野菜もドサッ!!と




羊の皮をかぶった
黒ヒョウのような




おそらくコレ
日本一デンジャラスな
「そば」




危険な放射能を
トロミで封じ込めた
「焼きそば」たるは




ハットリ君のお面をかぶった
ともだち超えの大親友




やはりコチラも
脂肪の裏側に設置した
ガイガーカウンターが振り切れまくりで




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!





感動を超えて
一回で中毒


いま思い出すだけで
奥の方がキュッと




こいつぁ
御天に通ずる
アディクティブ
サティスファクション


ヤバいブツを
ブチこまれちまったよ!!
 マジで


愛媛で浮かぶの
「みかん」より
「そば」だよ マジで


TT Thanx!!


御天が苦手なあなたが
コレを勧めてくれたのが
何より驚きだったと
ここに添えて

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン@八幡浜 「ちゃんぽん」

2011-05-24 13:06:46 | ラーメン 四国地方
妹を食べちゃったら
おねいさんも頂いちゃうように



違った
違った
別の話だった


弟を食べちゃったからには
お兄さんも気になって
仕方がなかったのです




さて
ロンドン
ロンドン
ロンドン
楽しいかもしれないロンドン
愉快ってのはどうかなロンドン




ちょ (゜д゜lll) っ!!




ココ (゜д゜lll) なん!!


ラナビでも
バンクでも
間違いなくココ


地方に行ったらこういうの
たまにあったり
するからなー!!


って


なんだか
向こうもコッチもオドロキの
別業態ロンドンの厨房を
開けてしまうことに


いやー
NTTが間違っててねー


じゃあ


修正 (゜д゜lll) しといてよ!!




コッチが正解!!
ということで
事なきを得ました


得てないけど




そう




なんでも定食屋
というアンバイ




むしろ
ラーメンでなくて
ちゃんぽんだけがココにあることが
フシギなアンバイ




妹も上物じゃったが
姉貴もなかなかじゃのう!!ぐへへ



違った
違った
別の話でした




弟と基本同じ路線


お兄さんのが




玉ねぎシャッキリ
仕上がっているのが


同日5杯目
疲れた口腔感覚には
わずかながらも
ありがたく




イイ店なんでしょうね


お客がひっきりなしに
2階では飲み会開催中


昔のおねいさんが
階段走って
いったりきたり




こんなに食べてしまって
走らないとイケナイのは
僕たちの方なのに!!



そんな中
賢い妻は




サラダ食べてました


どっぷり
マヨハム卵に
どっさり
ドレッシング


ちゃんとした
一食になっているところが
実に賢いのでした
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽん亭 イーグル@愛媛 八幡浜 「ちゃんぽん&焼き飯」

2011-05-23 15:04:45 | ラーメン 四国地方
兄がロンドンのとき
弟はパリぐらい


弟がイーグルのとき
兄はコンドルぐらい


でも現実は




兄がロンドンのとき
弟がイーグルだという




ロンドンとイーグルの語呂に
いったいどういう繋がりがあるのかって
ググってみたりすると


ロンドンに
「イーグルホテル」があるとか
まったくもって
シビれないアウトカム




この日
一日悩んでいたこととしては


もし姉や妹がいたら
どんな名前が
彼らのフィーリングに
クールに響くかってこと




イングリッシュで
インポータントでありつつも
インポテンツではなく
なんだか強そうで
なんだかヒキがあり
4文字ぐらいに座りよく


なんでそこ!!
と思わせる
極めて接続の無さ



ほら
そこのアンタも
頭を悩ませる




姉に「ビーナス」
妹に「タンポポ」ぐらいの


距離があって
しかもナゼに で

ソレ英語じゃないじゃん!!

不可解を過分に残す空気


そんな感じの
皆さんからのお便り
待ってます





まあ
どんな感じかというと


トンコツではなく
鶏ガラであり
野菜は入りつつも
具材に魚介は入らず
肝心の麺だって
量産ザク風情の中華麺




むしろ
出自は横浜だったりして
「ちゃんぽん」でもなく
「タンメン」の枠にさえ収まりきれず
困ったところに





「野菜ラーメン」 って

イイ言葉残ってたなー!!




「八幡浜ちゃんぽん」


ご当地グルメとして
名乗りを上げたとか
上げないとか


ハハ
まさか




上げて (゜д゜lll) るんだー!!


もう少し
練ろうよー!!



そうだなー


そうですねー





「八幡浜ブラックヤキメシ」 とか



「ちゃんぽん」とは言いつつも
本場の長崎のトンコツとは一風異なり鶏ベース
白濁させることなく丁寧に優しくスープを取った一杯だが
その優しさにはわけがある

「八幡浜ちゃんぽん」の横に必ず添えるべきは
見た目真っ黒でインパクトも強烈
「八幡浜ブラックヤキメシ」というのが地元でのキマリ

猟師町のお昼時
「おばちゃん!!ちゃんぽんとヤキメシね!!」
これをセットで食べないと力がわかないという
地元の漁師さんたちの声

「いやー 毎日来るお客さんもいるんですよ」
店主は笑顔で語る

確かにこの組み合わせ
地元の日常に溶け込みながらも
絶妙の一言につきるものがある

皆さんもぜひ
その舌で確かめてみては?



的な!!


そういうヤツ!!


ロンドンとか
イーグルとか


その辺の
脳にまとわりつく
ヌケ出た空気を
タイセツに!!




動画も併せて
もうカンペキ!!



とか
大きなお世話を


心のままに
綴ってしまいました   (超激ホンネ)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン 華の森@愛媛県 肱川 「肱川ラーメン とんこつ」

2011-05-21 09:52:32 | ラーメン 四国地方
なになに
「久万の中華そば」


山の中に
あるとな


イリコと鶏ガラで取った
透明なスープがたっぷり
トッピングに特筆すべきは
魚肉ソーセージとな


まず例外なく客は丼を空にして帰る

あそこのラーメンは世界一旨い

って
気になる
気になるー


でもGWだから
あんな感じで臨時休業とか
泣けてくるどころじゃ
済まない距離と時間


テルマの気持ちで
テレフォーン!!


開いてる!!
開いてる!!


やってる!!
やってる!!


いそげ!!
いそげ!!






麺切れ (゜д゜lll) だと!?


5時までのお店が
2時に麺切れだと!!


死んじゃう
死んじゃう
死んじゃうよー


視界が
真っ暗
気が遠く
なってくよー


電話したとき
危ないことぐらい
教えてよー


一期零会


会わずして
今生の別れ




さてさて




今度はなになに
道の駅にあるラーメン


ゼッタイ
死んでも
やっている!!


死んでいたら
死んでやる!!




やって (゜∀゜) たよ!!


当たり前のことを
当たり前のように噛みしめながら




なになに
清流を活かしたラーメン
多彩なスープ


たのしみ
たのしみ
たのしみー!!





むう!!




ビミョーなビジュアル!!




むう!!




ビ (゜д゜lll) ミョー!!




心をこめて
心の底から言えることは




清流が活かされていない と





むしろ
清流で洗い流したくなるような
既製香と
化調風月



諸君!!
行くぞ!!


我々には倒れ逝く兵士を
かまっているヒマはない!!


ただ前進あるのみ!!


砕け散れ!!
星になれ!!


目標 八幡浜!!


突 (゜д゜lll) 撃ー!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まゆみの店@高知 須崎 「鍋焼きラーメン ノーマル&カレー」

2011-05-20 09:40:09 | ラーメン 四国地方
ラーメンをカブせることには
微塵の疑問も感じなくなった
ボクたちだけれど


鍋焼きをカブせることには
いささかの疑問を
まだちょっとだけ感じられる
ボクたちだけれど




鍋焼きの中が
「ラーメン」であるならば


雲が消し飛び
空が晴れわたるように
疑問の欠片が氷解する
ボクたちでもあるのです




カレーにキムチ!!

そういうのもあるのか!!


ノーマル600円に対して
カレーは900万円


その差たるや
カレールーの有無と見て



迷う



ハウス食品
SBあたりに
問い合わせたくなるほど
鬼のように







迷わない




呼吸をするかのように
現実問題を受け入れて
常にこの世の隙間を
エンジョイスイミング


いつだってそうありたい
ボクたちでもあるのです




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!




カレーは
コチラのレンゲでお召し上がり下さいねー



色か


白いレンゲには
色が入るということか


各所に
女性店主ならではの配慮を
レシーブアンドリターン
キメながら




そう
カレーの方は
ただのカレールーの有無かと思いきや


肉が豚肉と
仕様からそもそも異なるようで


カレーご注文のお客様には
ライスサービスになってるのですけどー





江口洋介バリに
迷いのかけらも吹き飛ばしながら
レシーブアンド
ライジングリターン


ちょいとヤワめのご飯が
カレールーを吸いこむこと
寝覚めの二日酔いの口渇の如く
気付いたら全汁


二軒目なのに
鍋焼きなのに
またご飯をつけての
全汁という


内なる小宇宙を
胸の内に感じ取った次第です




ちなみにコチラ




ノーマルの醤油バージョン




先の「橋本食堂」同様
この一杯




インスパイアで
リスペクトしたるは
今は亡き
「谷口食堂」という
殿堂だそうだけれど




みりんが強めの
鶏がノン地鶏的柔らかさ




好みウンヌンの話では
ありましょうが



むこうで本道の醤油


コチラで別口のカレー



イイ流れだったぞ オマエ


自分で自分を
ホメ殺したくなりました



さて
それでは

キムチはどんなアンバイぞな!!


とは踏み切れない


大宇宙ではなく
あくまで小宇宙である自分から


さっきのホメ殺しを
取り下げながら


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする