疑似餌釣り師の酒蔵だより

酒好きルアーフィッシャーが蔵出しするボヤキ

2017おやじキャンプ(1)

2017年08月01日 | アウトドア
毎年恒例、おっさん3人で鬼怒川沿いの栗山オートキャンプ場で一泊二日の酒宴。
今年は7月22日〜23日で実施。

昨年は大雨に見舞われ、なんと屋根付き炊事場にテントを置いてキャンプした。
他に1組のキャンパーもなく、もちろん管理人さんに承諾を得ての設営だった。

さて今年のキャンプだが、キャンプ前の昼食時間と店を変えてみた。
去年まではキャンプの食材買い出し後、13時過ぎにラーメン店で昼食を取っていたが、今年は買い出し前に市内のファミレスで。
自分はそのチェーン店イチオシのチーズインハンバーグ。単品。
キャンプの酒宴は17時頃から始めるので、12時の軽めの昼食はお腹にちょうどいい。

キャンプ場にはいつもより早めに到着。
天気が怪しいので急いで設営。
まずテントを組み立ててから、タープを張っているところで雨。しかも強い。
慌ててテント入り口のチャックを閉めていたらびしょ濡れ。タープはロープを張って調整する余裕なし。
激しい雨のため、炊事場で見守っていたら、タープのたるみに水が溜まり、 程なく崩壊。
雨が少し弱くなるのを待って、3人とも雨具を着て倒れたタープを立て直し、テントをペグで固定。
タープは長年使い込んでいるため雨漏りがあり、不安なので予備のタープも張ることにした。こちらはまだ3回しか使ったことがない安物。
タープを2つ繋げると快適ですな。雨の当たらない範囲がとてつもなく広くなる。

雨が小降りになったところで、近隣の温泉で汗を流してきて一先ずビール。
ヒグラシの鳴き声が心地よい。

野菜:トウモロコシ、椎茸、ネギ焼き、トマト、サラダ菜
魚介:マグロ刺し、ホタテ刺し、ホタテ貝焼き、サザエ壷焼き
惣菜:宇都宮餃子
肉:栃木牛網焼き、豚の味噌漬け網焼き
締め:つけ麺


雨は上がり、涼しくて半袖のままでは寒い。
長ズボンにパーカーを着てちょうどいい感じ。気温は21度。
まだ蚊やブヨはいないので快適。
去年は大雨だったものの、夜には晴れて満点の星を観る事が出来たが、今年は厚い雲に覆われたまま。

0時就寝


最新の画像もっと見る

コメントを投稿