疑似餌釣り師の酒蔵だより

酒好きルアーフィッシャーが蔵出しするボヤキ

2017おやじキャンプ(2)

2017年08月01日 | アウトドア
朝6時起床。
夜中はヨタカ、夜が明ける前からは様々な鳥が鳴く。
Fさんは4時半に起き出して、河原へ写真を撮りに行った。

朝食とトイレ洗面を済ませて、早めの撤収を始めているとまたしても雨。
雨の中のテント撤収も、もう慣れたと言えば慣れた。

昨日から乾ききれていない雨具を着込み、撤収作業。テントとタープ、イスは後日乾かさないといけない。特にタープなんて水が滴ったまま袋に詰め込んでる。

撤収完了は8:30
付近の温泉で朝風呂を決め込むのが慣例になっているが、だいたいどこも10時からの営業。
いつも行くキャンプ場からさらに車で30分山に上がった場所にある温泉もそう。
でもネットで調べたら営業開始が9時と書いてある。ラッキーにも程がある。
向かったわけだが、キャンプ場近隣の温泉の前を通ると営業中の暖簾が出ている。
これはさらにラッキーと歓喜し、暖簾をくぐったら鍵が掛かっている。営業案内を読むと営業は9時から。朔日暖簾をしまい忘れたようだ。か、面倒臭くて年中出しっぱか。

山の温泉に向かうも、まさか同じように10時からの営業ではないかと不安を覚える。
山道を運転する事およそ30分。
温泉に到着すると、まだ駐車場には一台の車もない。入り口には営業終了の看板。
でもこれはよくある事で、従業員が後でのんびり看板をひっくり返しに来たりする。
で、看板をよく見ると営業時間は10時からになっている。しかも「10」と四角い紙が後から貼られているので、元々は9時と書いてあるのだろう。

返す返すもついてない。
車で1時間半かけて里まで降り、途中お土産も買って市内の温泉に行った。
ここは市営だけあってサウナも付いた立派な施設だ。10年以上前に2、3度利用した事があったが、ビジュアル的な記憶は一切ない。

ここからだといつもキャンプの帰りによる手打ち蕎麦店まで30分ほどと近い。
いつもは昼過ぎに到着し、下手すると1時間近く待つ事がある有名店。今年は早目に行動出来たおかげで、比較的スムーズでした。

今年のキャンプ、温泉の不手際はあったけど、雨にも当たったけど、サクサク行動出来て、無駄がなかった。

秋にもう一回やるかも。

テントやタープは翌週、荒川の河川敷できっちり干して乾燥させました。


2017おやじキャンプ(1)

2017年08月01日 | アウトドア
毎年恒例、おっさん3人で鬼怒川沿いの栗山オートキャンプ場で一泊二日の酒宴。
今年は7月22日〜23日で実施。

昨年は大雨に見舞われ、なんと屋根付き炊事場にテントを置いてキャンプした。
他に1組のキャンパーもなく、もちろん管理人さんに承諾を得ての設営だった。

さて今年のキャンプだが、キャンプ前の昼食時間と店を変えてみた。
去年まではキャンプの食材買い出し後、13時過ぎにラーメン店で昼食を取っていたが、今年は買い出し前に市内のファミレスで。
自分はそのチェーン店イチオシのチーズインハンバーグ。単品。
キャンプの酒宴は17時頃から始めるので、12時の軽めの昼食はお腹にちょうどいい。

キャンプ場にはいつもより早めに到着。
天気が怪しいので急いで設営。
まずテントを組み立ててから、タープを張っているところで雨。しかも強い。
慌ててテント入り口のチャックを閉めていたらびしょ濡れ。タープはロープを張って調整する余裕なし。
激しい雨のため、炊事場で見守っていたら、タープのたるみに水が溜まり、 程なく崩壊。
雨が少し弱くなるのを待って、3人とも雨具を着て倒れたタープを立て直し、テントをペグで固定。
タープは長年使い込んでいるため雨漏りがあり、不安なので予備のタープも張ることにした。こちらはまだ3回しか使ったことがない安物。
タープを2つ繋げると快適ですな。雨の当たらない範囲がとてつもなく広くなる。

雨が小降りになったところで、近隣の温泉で汗を流してきて一先ずビール。
ヒグラシの鳴き声が心地よい。

野菜:トウモロコシ、椎茸、ネギ焼き、トマト、サラダ菜
魚介:マグロ刺し、ホタテ刺し、ホタテ貝焼き、サザエ壷焼き
惣菜:宇都宮餃子
肉:栃木牛網焼き、豚の味噌漬け網焼き
締め:つけ麺


雨は上がり、涼しくて半袖のままでは寒い。
長ズボンにパーカーを着てちょうどいい感じ。気温は21度。
まだ蚊やブヨはいないので快適。
去年は大雨だったものの、夜には晴れて満点の星を観る事が出来たが、今年は厚い雲に覆われたまま。

0時就寝