goo blog サービス終了のお知らせ 

疑似餌釣り師の酒蔵だより

酒好きルアーフィッシャーが蔵出しするボヤキ

iPhone4にしてみた

2010年08月03日 | 酒蔵
7月19日に予約したiPhone4が2週間後の8月1日入荷。
説明では9月になるかも、、、と言われてた。

今使ってるのがWillcomのスマートフォン。
ネットの通信が遅いのと、電話が使いづらいけど、フルキーボードなので、メーラーの私には利用価値がある。

あーiPhoneの選択は誤りだったかな。
WindowsMobileのように、PC感覚でデータを扱う事ができない。
いろんなフォーマットのデータをスマートフォンに入れてる。
てっきりiPhoneでも同じ感覚で使えると思ってた。

文字入力もフルキーボードに比べたら劣る。
ブログもメールもTwitterも文字入力多いんだよね。

一応、基本設定だけは済ませた。
これからアドレス帳作り直して、、、とか考えるとかなり面倒なんだが。。。

Softbankショップのおねえさん

2010年07月21日 | 酒蔵

映画を観たあと、シネコンの入ってる建物内にSoftbankショップがあるのを発見。
iPhone4を予約してしまった。

Softbankのおねーさん、とても綺麗な人なんだけど、説明の度に無機質笑顔。
マクドナルドのスマイル0円よりさらに感情がこもらない業務的な笑顔はバカにされてるようで、人を不愉快にさせる。

そして喫煙者なんだろう、息が臭いの。
そしてそして、「合意事項をお読みのうえ、全てにチェックを入れてください、不明な点はお尋ねください」
ひとつだけ質問したら、少々お待ち下さいと席を立ち、そのとき舌打ちくれやがった。

言っとくけど、店は空いてて忙しい状態では決してないからね。

先週、大宮のビックカメラでauのポロシャツ着たお姉さんはiPhoneの説明を一生懸命してくれたっけ。
そんとき申し込みしときゃよかった。

ちなみに入荷待ち1ヶ月以上で、8月中にお渡しできるかどうかー
だそうだ。

これはラッキーでしょ

2009年02月02日 | 酒蔵

金曜日、雨の中いつもの鉄板焼きの店へ飲みに行った。
週末というのに、天気のせいで店内は空いている。
さっきから待ってたんだよというFさんがカウンターのいつもの席に。
カウンターの内側には鉄板を挟んで、鉄板焼きのコテを扱って料理を作ってくれる女性シェフ。
(ってこれカッコ良すぎ、鉄板で料理作ってくれるおねえさん)

カウンター席、Fさんの3つ先に一人若い女性が座っていて、その女性を含めた3人が私の着席を見ていた。
若い女性は、よく見るとここの店のバイトの子だった。
いつもはビールや料理運んだり、ときどき鉄板焼き作ってくれる女子大生バイトだが、今日は客として食事にきたらしい。

私がFさんとその女性の間に座って飲み始めたのだが、なにせ他にお客さんがいないので、私・Fさん・バイト・料理人の4人で話をしながら飲むようになる。
バイトの子も食事に来たのなら、レポートの期限もせまってるというし、食う物食ったら帰えりゃいいのに、帰る気配無し。
途中、わざわざ取り寄せをお願いしてた焼酎が入ったというので、4人で飲んだりして。

話をしているうち、バイトの子は映画好きという事がわかり、Fさんそっちのけで映画の話ばかりしていた。
さすがに一緒に映画観ようという話にはならなかったが、私が持ってるDVD貸してくれと。

途中カウンターの内側からは、バイトの子の飲み物はnissy20さんに付けときますよとか、指名料貰うとか言われたけど、それじゃキャバクラじゃん。
結局私らが帰るまで、ずっと一緒だったので、3人で飲みに行ったようなもんだ。

これはラッキーでしょ。

かわはぎの肝

2008年10月22日 | 酒蔵
「あとで『なんかおいしいもの食べたい』って言ってくださいね」
いつもの飲み屋でカウンター席に着いたとたん、料理長から言われた。
ビール飲んで、何品かの料理を食べてから「なんかおいしいもの食べたいな」
と言ってみたら、出てきたのがかわはぎの肝と刺身。メニューには載っていない。
飲み物もビールから焼酎「やまねこ」に変える。

かわはぎの肝は美味いね。あんこうの肝は蒸したものを食べるが、かわはぎの肝は生。
味と食感が似ているものにふぐの白子、たらの白子があって、どちらもうまいんだけど、肝とは別物。かわはぎの肝は絶品。
昨日はそんなに飲むつもりはなかったが、これで火がついて、結局終電。帰宅は1時過ぎ。。。

懸賞当選ビール2ケース!!

2008年10月16日 | 酒蔵
昨夜、帰宅したら奥さんがすごく機嫌よろしい。
当たった!当たった!と小躍りしながら指差す方を見ると缶ビールのケースが2箱。
クリアアサヒだからビールではないのだが。

我が家は発泡酒類の消費がすごくて、各社の缶に貼ってるシールがキッチンのボードにいっぱい貼ってある。
キャンペーンが始まるとマメにそいつを送っているのだが、今回、クリアアサヒ350mlが48本当選した。
こういう実用的な品物は実にうれしい。
使うかどうかわからないマグカップなんかは、当選はうれしいけど、結局使わず仕舞い込んじゃうことになるんだ。
6