今週の法話

法華宗北海寺住職-二王院観成による仏教用語と法話集です。毎週水曜日に更新いたします。

即身成仏と現代

2011-02-20 14:34:14 | 幸福の追求
 子が親を殺し、親が子を殺す、あるいは人を殺してみたかった、という
若者まで現れた、これが現代社会である。さらには金ほしさに人を殺傷す
ることを何とも思わない風潮が漂っている。何ともさもしく恐ろしい世の
中である。このような社会状態を「末法」といっている。
 「末法」とは、ブッダ(紀元前463~383年。中村元・説)の死後
を「正法」(しょうぼう)、「像法」(ぞうぼう)、「末法」(まっぽう)
の3段階に分けた3番目の時期をいう。ブッダの死後500年間は、一生
懸命修行してブッダのような最高の人格者になろうとする僧がいる。この
時期を「正法」時代という。次の1000年間は、ブッダの教えは存在す
るが、真実の修行はおこなわれず、悟りを得る僧はいない時期を「像法」
といっている。1501年(西暦1117年)以降1万年間を「末法」と
云い、修行する僧もいず、ブッダの教えだけが残っている時期を云う。こ
の三時説には、四説ある。上記の他に正法1000年・像法500年説、
正法・像法各500年説、正法・像法各1000年説がある。末法はいず
れも1万年と共通している。末法には世の中は悪に染まる時期でもある。
まさに現代社会の風潮そのものである。
 その末法の世で救いをもたらせるのは、「南無妙法蓮華経」という題目
を唱えることによって得られる即身成仏だけである、と日蓮は説いている。
歴史上のブッダを哲学的に深化させた法華経こそ最上の教えである。その
根拠は、悪世穢土という娑婆世界であっても、完全無欠の宇宙の本体(本
事)と二分されるものではない。不一不二の世界である。すなわちこの身
このままで成仏しているのである。ただし、無感覚では救われない。宇宙
の本体同様、われわれ人間も永遠(無始無終)の生命体である、と自覚す
ることが肝要である。その最高の教えを説いている法華経を信じ、「南無
妙法蓮華経」という題目を唱えることによって、この身このままで成仏で
きる、と日蓮は説いている。すなわち、宇宙と同化することである。
 ただし、即身成仏だからといって、何でもしてもいい、とはならない。
ブッダは五戒を説いている。しかし、その中でも「人を殺すな」という戒
だけは守らなければならない、とも説いている。なぜなら、人を殺せば頭
を逆さにして地獄に落ちる、とブッダは説いており、日蓮も不殺生戒を守
るよう説いているからである。末法の世で他の4戒を守ることは困難だか
らである。
 病気になって手術する直前、意識が回復した直後、さらには死ぬ直前、
死後でもお題目さえ唱えれば救われる。声を出してでも、心の中ででも唱
えればいい。良いにつけ、悪いにつけ、いかなる時でもお題目を唱えれば
救われる。それを信じて信仰生活を送れば、いかなる時にも困ることはな
い。
 即身成仏という教えは、己の愚かさ、あさましさ等を卑下したり、罪悪
感にとらわれて生活するのではなく、お題目を唱えることによって、この
身このままで救われるという日蓮の説く即身成仏の教えを素直に信ずる人
達だけが真実の救いに目覚めることができる。末法、さらには人類の終末
のときでも唯一の救済の手段となる。それを信ずるべきだと考える。ただ
し、国法に触れれば、国法によって裁かれることを忘れてはならない。人
を殺さない生活を送り、できうる限り国法に触れず、お題目さえ唱えれば
必ず救われる、という教えである。

無縁社会問題は核家族化に原因

2011-02-14 07:59:15 | 幸福の追求
 孤独死、家族の絆の希薄化など無縁社会問題は、次第に深刻に
なっている。老人の自殺を加えると、さらなる問題を惹起する。
原因は老人の孤独にあるのは明白である。かっての日本は三世代
家庭が普通だった。経済発展と同時進行する形で核家族化が進行
してきた。たしかに欧米型の家族形態は核家族である。しかし、
かっての日本の精神構造は親孝行というのが基本だった。ただし、
その形態が不完全、不条理な点があったのもたしかなことである。
 たとえば、三行半というように、男性側が一方的に離婚を宣言
する男中心社会にも問題があった。また、鬼婆というように、姑
による嫁いびり問題は深刻なものだった。戦後、アメリカ型の民
法に変わらされた。家中心社会が否定されたのである。それは女
性の解放と自由いう観点から歓迎された。しかし、子が親の面倒
を見なくてもよい、と改正されたわけではない。
 それと同時に、日本の経済発展は凄まじく、それと並行するよ
うに核家族化が進行したのである。それまでの日本では、親子が
別居するだけの経済的な余裕がなかったから、三世代の家族が同
居せざるを得なかったのである。
 いずれにしても、無縁社会問題は、老人の孤独化という核家族
に原因があるのは明白である。野僧の知っている事例を云うと、
同じ形、サイズの二階建ての家を二つ作り、廊下で繋がっている
家を作った人がいる。三世代が心地よく住めることを目的に作ら
れたものである。玄関も別々である。それにも拘わらず、若手夫
婦は建売住宅を買って、出て行ってしまった。なんとも無駄とい
うか、無神経なことだと驚いたことがある。しかし、それなりの
原因と経済的な余裕があるからなのであろう。
 核家族化の問題として、子育て問題がある。若き女性が一人で
子育てしなければならない。ましてや初子を一人で育てるのは非
常に困難なことである。買い物に行こうが、用事に行こうが、子
供をつれて行かなければならない。雨の日。強風の日もある。ま
た、育児方法が分からない。本を読んだだけではうまくいかない。
子供はお人形ではないからである。本に書いてある通りにはいか
ない。若いうちは収入も少なく、生活費のやり繰りも大変である。
結果的に、ノイロ-ゼや、うつ病になるか、幼児に当たる児童虐
待に進むケ-スが生ずる。幼児などを母親が殺すのは、究極的な
ケ-スであろう。一方、孤独と経済的な不安から自殺する老人も
増えている。さらに、夫婦共稼ぎ家庭では、奥さんも帰宅する時
間が遅くなる。したがって夕食はス-パ-などで買ってきた惣菜
をチンして食べるだけの生活に辟易としている主人も少なくない、
とも聞いている。
 しかし、現在でも一つの家に三世代で住んでいる人達もいる。
そういう家庭はうまくいっているようである。老夫婦がいるので
経済的にも安定し、子育ても一家全員でするので、困ることはな
い。当然ながら家族全員が、わがままは主張しにくい面があるの
は仕方のないことである。共稼ぎ夫婦も安心して働くことができ
る。逆説的には、我慢しながらうまくいっているから三世代でま
とまって生活しているのである。
 他方、無縁社会問題の延長線上にお墓の問題がある。結婚しな
い男女が増え、お墓を継承する人がいないため、無縁墓地が増え
る傾向にある。当然、お寺の檀信徒も減少することになる。また、
一生独身の人達のお墓の問題が生ずる。この点については、永代
供養墓、合葬墓として全国の寺院などで対処できる体制になって
きているので解決される傾向になっている。
 いずれにしても、最終的には「心の問題」である。どういう生
き方が賢明なのか、各人の認識以外に根本的な解決策はないので
はなかろうか。今後、世界的な不況が続けば、三世代住宅が増え
るのかも知れない。

天才、辻井伸行と山下清氏の類似点

2011-02-06 14:51:13 | 人間の資質
 天才ピアニストといわれる辻井伸行氏と山下清氏に興味
ある類似点がある。頭の中に何かを記憶すると絶対に忘れ
ないし、それをいつでも取り出すことができる。また他の
何かと繋いで利用できるという点である。その能力を音楽
の世界では「絶対音感」と云っている。何かの曲や和音を
聞くと、一瞬にして分かり、忘れない能力だと云われてい
る。
 具体的には辻井伸行氏は、CDを一回聞いただけで記憶
してしまう、と東京音大講師の川上昌裕氏は云っている。
また、他とを繋いで演奏することができる、とも言ってい
る。驚くべき記憶力と応用力である。
 一方、天才画家といわれた山下清氏は、一つの風景など
を見ると一瞬のうちに記憶し忘れない、と云われる。その
画像を部屋に帰ってから思い出しながら切り絵にするとい
う。デッサンして絵を書くのではないという。テレビや映
画などで画帳を持ってデッサンしているシ-ンがあるが、
あれは事実ではない、という。すなわち画帳を持ち歩くシ
-ンはフィクションということになる。
 また、山下清氏は放浪の画家といわれるように、あまり
金も持たずに施設を飛び出した、といわれている。したが
って放浪先で泊めてもらったり、オニギリをもらったり、
親切にしてくれた人に、お礼がわりに絵をプレゼントした
という。
 ここから先は伝聞であることをお断りしておきたい。先
月(一月)、テレビの「開運! 何でも鑑定団」で山下清
氏からもらったという一枚の絵が登場した。さらに先祖か
ら受け継がれた絵であるという。世界の国旗と軍旗が一枚
の絵になっている。これは本物と鑑定され、高額の価値が
認められた。恐らく、一度に見たのを書いたのではなくて、
何度かにわたって見た国旗や軍旗を一枚の絵にしたものだ
ろうという結果だったという。たとえ一枚の印刷物を見て
書いたとしても素晴らしい記憶力である。
 このような具体例からして、両氏の類似点が見えてくる。
一瞬にしてできる記憶力と、それを何度でも応用きる能力
である。いずれにしても、卓越した能力であり、すばらし
い人間としての資質である。一般的に云われているのは、
身障者や精神薄弱者には、絶対音感や、記憶力や何らかの
特質を持っている人が多い、といわれている。大変失礼な
がら、辻井伸行氏は全盲という身体障害者である。その原
因は、父親の医師という立場を考えれば、レントゲンの影
響ではないかと推察される。一種の職業病の影響と云える
のではなかろうか。一方の山下清氏は精神薄弱者と云われ
る。しかし、両者とも天才といわれる。「伝説のピアニス
ト」と云われるヴァン・クライバ-ン氏は辻井氏のことを
「奇跡のピアニスト」と云っている。楽譜を読めない若き
全盲のピアニストの出現に打ちのめされた、ということで
あろう。これまでは考えられなかったことだからである。
これまでのクラシック界には全盲のミュ-ジシャンはほと
んどいないからである。ジャズ界ではレイ・チャ-ルズが
有名である。身障者や精神薄弱者の方々は頑張ってもらい
たい。健常者にない能力を発揮してもらえれば、社会全体
に良い影響をもたらすことができると考えられる。
 辻井氏のピアノの魅力は、何と云っても、ソフトタッチ
の弱音が甘美な点にあると思っている。これは現代の歌謡
界やジャズ界に欠けている点である。また、強打する強音
とのコントラストが素晴らしい。第一、ジャズ界には、ほ
とんどフルバンドの楽団がいなくなった。一台のシンセサ
イザ-で数種の音を出すのでは味気ない。さびしい限りで
ある。しかし、ジャズのフルバンドよりも素晴らしいクラ
シック界の多人数のオ-ケストラがいることを辻井氏は教
えてくれた。おそらく辻井伸行氏はショパンの生まれ変わ
りではないかと思っている。辻井氏の出現によってクラシ
ック・ブ-ムが巻き起こるだろう。期待して止まない。