今週の法話

法華宗北海寺住職-二王院観成による仏教用語と法話集です。毎週水曜日に更新いたします。

驚きのパラリンピック

2010-03-30 21:02:57 | 人間の本性
 オリンピックの後で開催されたパラリンピックは驚きの
連続だった。特にスキ-の大回転などのスピ-ドの凄さに
は驚かされた。不自由な体を駆使したテクニックと勇気に
感銘したからである。アイスホッケ-、クロスカントリ-
等々、しかりである。これらの素晴らしいアスリ-ト達の
活躍に驚き、驚かされたと云うのは、逆説的には彼らを今
まで正しく認識していなかった、ということであろう。恥
じ入るばかりである。基本的な能力は、健常者も身体障害
者も同等であると感じざるを得なかった。オリンピックの
アスリ-トには企業などの支援はあるが、パラリンピック
のアスリ-ト達には支援体制は貧弱だ、とマスコミは報じ
ている。練習場、遠征費用などの支援、補助などを国はも
っと考えるべきではなかろうか。
 一方、フィギァアスケ-トの採点方法は違和感があった。
最初のショ-トプログラムで浅田真央選手は完ぺきな上に、
女子世界初の3回転半ジャンプを一回成功させた。方や、
完ぺきな演技だったとはいえ3回転半ジャンプを飛ばなか
ったというより、飛べなかった選手の方が高得点だった。
次のフリ-では演技の順番が逆になったが、いかに完ぺき
な演技だったとはいえ、3回転半ジャンプを飛べなかった
選手では考えられないような高得点を得たのは不自然では
なかろうか。その差は、真央選手が最高の演技をしても追
い抜くことのできないほどの不自然な高得点だった。これ
に動揺した真央選手は3回転半ジャンプを2度成功させた
ものの、ミスをしてしまった。たとえミスしなくとも、ラ
イバルを追い抜く得点はもらえなかったであろう。真央選
手に同情せざるを得なかった。これらの結論は、審判員の
大多数は、最初から真央選手を優勝させまいとする意図的
な採点だったと断ぜざるを得ない。不条理な採点である。
今回の理不尽な採点を繰り返さないためには、ロボットに
よる自動採点方式に変えるべではなかろうか。たとえば、
カラオケで自動採点方式をとっている器械もある。精度を
高めれば、ロボットによる採点でできるはずである。概し
て、審査員による採点方式には問題点が多すぎる。スキ-
のモ-グルもそうでるある。上村選手もメダルを取れる滑
りと演技をしたのに、メダルを取れなかった。真央選手と
上村選手に同情せざるを得ない。柔道も同じことである。
タイムによる判定では文句のつけようがない。公正な判断
方法に改善すべきである。不条理な採点方式ではオリンピ
ックそのものが否定されかねない。スポ-ツに不条理は許
されないはずである。

死刑未執行は偉業

2010-03-17 15:36:27 | 幸福の追求
 鳩山内閣の千葉恵子法相になってから、この半年間に一度
も死刑は執行されなかった。現在の死刑確定者は209人で、
2007年の107人を上回った。(読売新聞、3月16日、
朝刊、参照)。過去の法相の時も、死刑執行に判を捺さなか
った立派な大臣がいたのは知っている。いずれも尊敬できる
政治家といえよう。
 何度も云うように、ブッダは殺人事件のない社会、隣国ど
うしで殺しあう戦争のない社会、死刑などの一切の殺人のな
い社会を目指した。理屈をつけて殺しあう不条理の社会では
安穏な理想世界ではないからである。皆が安心して生活でき
る社会の到来を訴えたのである。
 凶悪な殺人鬼とて死にたくない、殺されたくない、と思っ
ているのである。他人の命を奪った悪人は、自分の命で償う
のが当然という論理にも一理ある。しかし、個人的な悪人の
殺人と、国家による殺人(死刑)に区別があるのだろうか。
殺人は同じように残酷なものである。
 悪人だから殺してもかまわない、という考えが多数を占め
る社会は、殺人を肯定する社会でもある。悪人の殺人も、国
家の殺人(死刑)も、両方の殺人を否定するのであれば、論
理の一貫性がある。一方の殺人を否定し、かた一方の殺人を
肯定するのは矛盾である。世論調査では、死刑を肯定する人
が60%以上という数字になっている。しかし、多数の意見
が正しいか、どうか、ということは別問題である。かって大
多数の日本国民が総同意した太平洋戦争は正しかったのであ
ろうか。それと同じことである。
 鳩山内閣の初代法相に「死刑廃止を推進する議員連盟の」
千葉氏が就任したのは意図的なものを感じ、喜んでいる。

海から100km離れていないと、なぜ安全でないのか?

2010-03-11 10:32:05 | 環境
 「海から100km離れていな首都は危険だ」とい
う趣旨のことを主張したのは、「地球白書」(ワール
ドウオッチ研究所)である。これまで、何で100k
mも離れていないと安全でないのか。10kmも海か
ら離れていれば、安全なのではないか、という疑問を
ずっともっていた。
 しかし、今回の南米チリ地震による津波を見て、そ
の意味がようやく分かった。日本にまで押し寄せた津
波は、宮城県石巻市の北上川河口から17km、旧北
上川では22km逆流していることが分かったからで
ある。北上川の場合、河口から17kmの場所で、高
さは50cm、河口から1時間で到達している。また、
旧北上川では22km地点で高さ20cmの津波が観
測されている。これらを分析した東北大学の田中仁教
授によれば、28日午後3時ころには、最大高さ80
cmの津波が観測されたという。この地点に堰があり、
津波が止まったという。もし堰がなければ、さらに上
流にまで到達していた可能性があると指摘している。
高さ80cmの津波で22kmも逆流するのである。
まして巨大津波が押し寄せれば、100km逆流して
も不思議ではない。地球白書が指摘している意味が初
めて納得できた。
 田中教授は「河川の周辺でも、自治体は災害予測図
(ハザードマップ)を作り、近隣の住民が避難する備
えをしておくべきだ、と指摘している」、と報じられ
ている。(読売新聞、3月7日、朝刊、37面参照)
 南極の氷は、海岸付近では300mだが、最大47
00mである。南極の面積は、日本の約36倍、南極
の氷を日本列島に積み上げれば80kmになる。これ
らの氷は恐らく今世紀中にはすべて溶けるだろう。極
地域の温度の上昇は、日本などの中緯度地域よりも3
~4倍も大きいからである。南極の大氷塊が海に滑落
すれば、大津波が世界中を襲うことになる。人類の英
知を総動員しても、残念ながらそれを防ぐ方法はない。
しかし、その努力をしないわけにはいかないだろう。
 世界中の首都が水没する原理を再認識すべきである。

鉄筋建築と鉄骨建築、どちらが地震に強い?

2010-03-05 05:06:05 | 環境
 鉄筋建築と鉄骨建築では、どちらが地震に強いのであ
ろうか。その前に、鉄筋建築とは柱や壁などを現場で型
枠の中に鉄筋で組み、コンクリ-トを流しこんで作られ
る鉄筋住宅やビルのことである。鉄骨建築とは、柱は鉄
筋工法になっているが、他は鉄骨で組み、壁は工場で作
られた壁材を張り付ける工法で、鉄骨住宅やビルなどの
ことである。風速60メ-トル以上の風ではその壁材や
ガラスはモタナイとも云われている。   
(鉄筋建築と鉄骨建築の見分け方)
 高層ビルはすべて鉄骨建築である。特に、ビル全体が
ガラス張りになっている高層建築物(社屋やマンション
など)はすべて鉄骨建築である。高層建築物は、鉄筋工
法では重すぎて建築不可能だといわれている。また、体
育館などのスポーツ施設も鉄骨工法である。天井の中を
見ればすぐにわかる。また、同一寸法の壁材を張ってい
る建築物も鉄骨住宅の特徴の一つである。
 鉄筋建築物は、せいぜい十階位までの社屋やマンショ
ンなどである。コンクリート色をそのままにした「打ち
っぱなし」と、色を吹きつけたり、タイルを張ったもの
がある。この中で、タイル張りの建築物の見分け方は難し
い。一見すると鉄筋建築に見えるが、鉄骨建築だったり、
木造だったり、鉄筋だったりする。友人に鉄骨と鉄筋住
宅の見分け方はどうすれば分かるのか、と聞かれたの
で念のため紹介しました。
(鉄筋建築と鉄骨建築では、どちらが地震に強い?)
 大地震がきた場合、ゆがみで鉄骨建築の窓ガラスはほ
とんど例外なくガラスは砕け散り、雨あられのごとく地
上に降り注ぐのは間違いのないことであろう。大地震の
時に、一番気をつけなければならないのはこの点である。
やたらに外に飛び出せばいい、とは一概に云えないので
はなかろうか。その半面、鉄骨建築の場合、三階か四階
位まで建物が押しつぶされることがある。神戸大地震の
時もテレビなどでその映像が放映された。したがって外
に出なければ命にかかわる場合もあるだろう。それらの
瞬間的な判断は難しいだろう。この点については、各自
が常日頃から心がけておくべきだと思われる。前もって
大地震の時の身の処し方を考える人と、考えていない人
では被害程度に相当の開きが出るだろう。
 一方、鉄筋住宅の場合、一般的には建築物全体が揺れ
ると云われている。しかし、鉄筋住宅でも扉が開かなく
なったり、窓ガラスが割れることも考えられる。また、
液状化現象などで建物全体が倒壊しないとも限らない。
 いずれにしても、大地震のときは、絶対に安全な建築
物はない、というべきではなかろうか。ただ、いえるこ
とは高層の鉄骨建築物は地震に弱いと、いわざるを得な
いのではなかろうか。これらの中で、耐震建築のビルは
地震に対して安全なのは云うまでもない。しかし、すべて
の地震に対してどれだけ耐えられるのか、という点につい
ての疑問は残る。まだ、安全を確認できる地震体験が証
明されていないからである。また、耐震建築物の一番の
問題点は、建築の際、一度耐震装置を設置すればいい
のではない。正確な年数はわからないが、10数年に一度、
耐震装置の部品を交換しなければならない、と云われてい
るからである。経済的な負担が大きい。
 このように地震だけを考えると、経済的には鉄筋建築
のマンションや市営住宅などの賃貸形式の住宅に住むの
が一番合理的な生活ともいえる。ただ市営住宅の欠点は、
隣の住人の声が聞こえるともいわれている。世の中は面
倒である。一筋縄ではいかない。
 ところで3月7日、午後9時から放映されるNHKの
スペシャル番組の「巨大地震」(3回目)を見ることを
おすすめしたい。ビデオで録画するのも一つの方法であ
ろう。自分の命は自分で守らざるを得ないからである。