goo blog サービス終了のお知らせ 

ニコ、酒場で戯言

Always look on the bright side of life.

なべ presents

RAMEN CIQUE@南阿佐ヶ谷 「塩ラーメン」

2012-12-22 00:00:01 | ラーメン(東京)
仕事の合間、地球へ不時着。
この惑星の住人はメディアに出なくても
よく美味しいところを知っていて、平日の
昼下がりなのに、待っている人が常にいる。

太陽の恵、トマトをトッピングして、いつものように
塩ラーメン。

澄みきっているわけではないが、
スキっとしてキレのあるスープ。
以前に食べたときよりも身体に馴染むというか
穏やかになったかな。シルエットはあのままで。

ただ、ランチの大盛りは余計だったかも。
普通盛りが絶妙だ。





住所 〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-10-8
営業時間 ○火:18:00~22:00 火曜日は塩ラーメンのみの夜営業となり、醤油ラーメンはお休みとなります。 ○水木金:11:30~14:00、18:00~20:00 ○土日祝:11:30~17:00(通し営業)
定休日 月

ごっさん亭@我孫子

2012-12-22 00:00:00 | ラーメン(千葉)
我孫子駅近くに出来たお店。
稲毛の「せい拉」のセカンドブランドということらしい。


・豚骨魚介を
・魚介は煮干し強めで
・リーズナブルに

というコンセプトを派手に謳って
苦戦気味の立地に乗り込んできた。
駅を降りてすぐの日高屋は夜になると
酔客、独身客を呼び込んで盛況。
果たして。

580円で、この安定感。
中途半端なまたお前かで胃がもたれてしまう
私にはぴったり。良い仕上がり。
アンチテーゼではないですが、
じゅうぶんアリなんじゃないかな、と。
地元としては22時まで、というのがちょっとさみしい。
そんな時間に帰ってこれること少ないし。




住所 千葉県我孫子市本町2-4-20-102
営業時間 11:00~15:00(l.o.14:30)
17:00~22:00(l.o.21:30)
定休日 月曜

支那そば 八雲@池尻大橋 「特製ワンタン麺(黒だし)」

2012-12-21 00:00:00 | ラーメン(東京)
食べたくなる、という欲求の内訳には
見たい、も入っている。

白が登場してからというもの、大好きな八雲のスープが
更にキリキリっと整うそれに心を奪われてしまった。
それからというもの、この青い丼と出会うことが極端に
少なくなってしまった。

そんなことを考えていたら、
思わず黒だしを注文していた。

そうそう、これこれ。
食器としては禁断の青なのに、
条件反射で涎が口いっぱいに溢れ出す。
まずは、一口。

ああ、これだ。
あっさりとした見た目と違い旨味をたっぷりと
含んでいるスープ。白だしよりも円やかな仕上がりに
なっているのが最後までしっかりと訴求してくる。

そして、すぐさまワンタンを頬張る。
肉、エビ、肉、エビ。
幸せの瞬間。

 

住所 東京都目黒区大橋1-7-2 オリエンタル青葉台2階
電話番号 03-3476-2708
営業時間 11:30~15:30/17:00~21:00
※スープ切れ次第終了
定休日 火曜日

東京いまむら@新馬場 「東京ソバ」

2012-12-20 00:00:00 | ラーメン(東京)
この日は、

「すんません。。。煮干し今日入ってこなくて。。。」

ということでウルメ8倍はおあずけも、
東京そばを。オープンしたときの鶏ビンビン物語ではなく、
煮干しを増すことを想定したベースのバランス。

これもメロメロにうますぎる。
突き詰めていくと何故かラーメンらしさが失われる面白いロジックを
このお店はよく知っている。ラーメンらしい雑味とカオスを残しながら、
どんなラーメンをつくってもいまむらだとわかる強烈なアイデンティティを
感じます。ザ・ラーメンと呼びたくなりますね。

いじらしく燻してあるタマゴやチャーシューがいちいち美味しすぎて。

隙がないなんてことはなく、隙があって、遊びがあって、そして情熱が
こもっていて、完成度が高くて、そして、単純に超絶美味しいラーメン。
今年東京に移転した新店じゃなく、東京を代表する名店のおもむき。

住所 東京都品川区南品川2-9-2
営業時間 [平日] 11:30~15:00/18:00~22:00
[日・祝] 11:00~15:30
定休日 月曜と第3火曜日

さぶちゃん@神保町 「半ちゃんラーメン」

2012-12-19 00:00:00 | ラーメン(東京)
こんどう軒の乱を契機とした「老舗が丼をかえる」功罪ですが、
半ちゃんの聖地ブーサーことさぶちゃんも(おそらく)今年7月からラーメン丼がかわってます!

あの、「食欲はそそらないが、条件反射してしまう」青い陶器からなんと、
せっかくかえるのにノスタルジー丸出しの双喜紋を刻んだ白磁の丼に。


でもなんでしょうか、こんどう軒のようなやるせない感じはなく、
ありやんか!みたいな納得感もあったり。。。不思議ですね。。


ラズンバを食べた経緯で表敬訪問しましたが、ビンビンさ加減健在♪
690円で歴史を食らえるなんてロックだぜ、ってみうらじゅんなら言ってそうです。

ノスタルジックというよりも、自身の思い出がつまったこの味。



 

 

住所 東京都千代田区神田神保町2-24
電話番号 03-3230-1252
営業時間 11:30~15:00/16:20~19:30
定休日 日祝

濃厚鶏そば 晴壱@曙橋 「濃厚醤油鶏そば 他」

2012-12-18 00:00:00 | ラーメン(東京)
月一恒例で実施している会(がぶさんマカイさんnextさん)です。

仕事を早く終え、みんなを店内で待ってます。
おや、あれは、、、(笑)



今回はちょっと色合いをかえて、今年オープンしたお店に集まってみました。
今年のニューオープンについて語ろう、なんてテーマを提示してみましたが、
不発!!! 

結局いつもの楽しい飲みの宴に。

鶏を駆使したラーメンを出すということで
つまみも基本、鶏のもの。

ホッピーが置いてあるのが良いですね。

もともとはむつみ屋で、そこから独立した
お店なんだそうですが、その名残りはほとんど感じさせず
ひとつひとつ、テーマと狙いがはっきりしたラーメンでした。

やはり、オススメは濃厚鶏そばの塩かな。








 

 

 

 

 



住所 東京都新宿区住吉町2-10
電話番号 03-6457-7355
営業時間 11:30~15:30
17:30~23:00
※売り切れ次第終了

麺や 太華@戸塚 「中華そば」

2012-12-17 00:00:00 | ラーメン(神奈川)
止まない尾道の誘惑。

仕事とはいえ、ここまでくると
このお店の誘惑から逃れられない。
トツカーナモールにある何の変哲もない
むしろ、凡庸な店構えに潜む、まったくソフィスティケートされていない
ローカル色満載の一杯。

うまいかまずいかよりも、まず忠実であるか。
そして、うまいんだな、これが。ダントツ。
シンプルな構成こそがダイレクトで力強い。

住所 〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-1 トツカーナ5F
電話番号 045-871-0915
営業時間 11:00~21:00
定休日 なし

らあめん工房 まんぼぉ@四街道 「醤油ラーメン」

2012-12-16 00:00:01 | ラーメン(千葉)
限定に目が奪われがちなお店だが、
この醤油ラーメンが美味しい。

鶏豚のキレイな旨味を抽出してある。
フォンのようで、それよりもラーメン的で、
旨味がしっとりと残るスープ。自然の甘味が
舌に乗るので、すするだけで楽しく、レンゲにリズムが生まれる。
棣鄂の麺でしたっけ。これも小気味が良く、もやしのシャキシャキ感
とのコンビもいいですね。

ナルトの向きだけが唯一の間違い。

 

 


住所 〒263-0003 千葉県千葉市稲毛区小深町3-1
電話番号 043-424-3239
営業時間 11:30~14:30(土・日・祝~15:00)/17:30~21:00
定休日 月(祝の場合は翌日)・第3火

らあめん工房 まんぼぉ@四街道 「ワインの会」

2012-12-16 00:00:00 | ラーメン(千葉)
ずっと呼んでいただいていた宴。
ようやく行くことができました。

持ち寄りのお酒を、ご主人の料理でいただく楽しい時間。
餃子美味しかったなあ。


 

 

 

 

 

 




住所 〒263-0003 千葉県千葉市稲毛区小深町3-1
電話番号 043-424-3239
営業時間 11:30~14:30(土・日・祝~15:00)/17:30~21:00
定休日 月(祝の場合は翌日)・第3火