goo blog サービス終了のお知らせ 

ニコ、酒場で戯言

Always look on the bright side of life.

なべ presents

長野ラーメン博2008@長野エムウェーブ

2008-11-29 00:00:00 | ラーメン(長野)
ちょっと前の話ですが、長野ラーメン博にドライブがてら寄ってきました。

長野に気になっていたラーメン屋があったので、そこを経由してエムウェーブに到着。す、凄い人だ。。。まず車を駐車するのに一苦労。駐車渋滞で動かないほど。凄い訴求力だわ。

会場についても行列がひどいが、スープ切れのおそれがあるのでまずは食べたかった「69'Roll ONE」、「ラーメン道Due Italian」、「進化」のコラボレーション黄金の塩を。

様々な丸鶏を惜しげもなく投入した厚みのある出汁に昆布出汁をきかせたスープは厚みのある黄金色の鶏油とあいまって渾然一体の旨味を体感できます。全粒粉かな、プツプツとしながらもしなやかな麺も良かった。嶋崎さんの例の湯きりも何百人とお客さんが並んだのにしっかりとやっていました。すげえ!トッピングが寂しいのはイベントだし、野外なので仕方のないところだが、満足なのでした。


もう1軒、燕三条の「潤」と長野が本拠地の「烈士洵名」とのコラボレーション、屋号は「花組」となってました。

店員さんは何故かコスプレでメイド風。。。ただ設定が徹底されてない感じで、接客等は普通でした(笑)。なのでこちらも変に気構えもせずw、花鳥風月 燕吹雪を注文。「潤」なので鬼脂頼めるのかな、と思ったらあっさりオーケー。全然ツンデレじゃねえええええええ(ぉ

まっ、そんなまったく興味のない世界観は置いておいて、味。これはもう完全に燕三条系のベクトルを示していて、ある意味「潤」よりらしい感じ。平打ちの麺といい煮干しが効いたしょっぱめのスープといい、長野にきて面白いものを食べられました。

その後はいろいろと散策し、顔見知りに会って挨拶したりと有意義なドライブでした。でも長かったなあ、行列。。。


最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジョンボビ)
2008-11-30 08:45:47
実は僕の実家は長野市なんです~
でもラーメン博には1回も行ったことがありません^^;
長野もいつも間にかラーメン文化が栄えました!
返信する
Unknown (なべ)
2008-11-30 15:34:48
>ジョンボビさん
そうなんですかー。
長野は最近で一番盛り上がってきた地域
じゃないですかねー。当日も凄い人でしたよ♪
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。