goo blog サービス終了のお知らせ 

ニコ、酒場で戯言

Always look on the bright side of life.

なべ presents

日の出屋@牛田 「ラーメン」

2015-06-22 00:00:00 | ラーメン(東京)
今日のノス活。

旅籠の街として発展したところには、
歴史の旨味をまとい文化を醸成した店が数多く残る。
この北千住も例外ではない。

安くて美味しく真っ当なお店に歩けば棒に当たる様に出逢う。
ただ、理屈抜きで楽しめる店は星や評点はあまり役にも立たず、情報は食えない。
唯一大切な情報といえば足立市場が休みの水曜日は休みの店が多いということだ。
それは承知している。大好きなりんりんも例外ではない。しゅん。

すると、とあるラーメン、甘味屋に出会う。

いい風情だ。
暖簾がはためいていたので、祓いながらくぐると、
恐縮したご夫婦の顔が覗いた。

「仕込み中なのよ。ごめんなさい!もう少し時間がかかるの」

出逢いは縁なので、そこでは待たずに退陣することにした。
この昼ごはんの後は長距離の移動が待つ。
この辺りでキメないといけない。

まだ、幸い駅までは距離があり、
じきに良い店に出逢うだろうと思っていた。

レストラン三幸。



こちらも良い佇まい。
カフェーの様でいてレストランだという。
おすすめとあるビーフシチュウを選ぶが、
その後入ってきた馴染がメニューを見ずにビーフシチュウを頼んでいるのを見て、
選択に間違いなしと満足だ。

ビターでコクのあるドミグラスがまるでコーヒーのように
カラダと頭を起こしてくれ、ようやく昨日の酒が抜けた。



しめしめ。

ただ控えめなポーションに可憐しくも物足りなさを感じていると、
すっかり目を覚ました灰色の脳細胞が囁く!

「さっきのご夫婦の店に戻ろう!」

果たして、日の出屋の暖簾を2度くぐる。
今度はお店も僕も両者が笑顔である。
先程仕込み中と聞いていたことが、
なんかそれは僕の分を用意して
くれていたかのように錯覚させ、
美味しさが増した。

お客が来てくれることのありがたみを
凄く知っている良いお店に、
僕は気持ちで応えられたように気がして、
ひとり余計に気分がよくなるばかりの昼下がり。

お店に掲示されたカレンダーの3/11には

「最後は人柄で決まる」

とある。

忘れられない日に、忘れられない言葉を得た。
このお店だから目に飛び込んできたに違いない。




住所 〒120-0022 東京都足立区柳原1-33-2
電話番号 03-3888-1664
営業時間 11:30〜20:00
定休日 隔日曜日

ajito ism@大井町 「ピザソバ」

2015-06-13 00:00:00 | ラーメン(東京)
ラーメン・ホール・オブ・フェイム。
異端にして、ロックであり、その実はラーメンのセンスがつまっている。
イレギュラーにしてスタンダード。
この相反する価値を面白おかしく操る三浦シェフの快作を、
僕はココに来る度に楽しみにしている。

魅力的な商品は、何度も楽しんでも、その度に
いろいろと表現できるもの。まさにこのピザソバのように。


住所 東京都品川区大井1-37-4 オラシオン1F
電話番号 非公開
営業時間 11:00〜14:30/17:30〜20:00
[土・日・祝] 11:00〜14:30
定休日 木曜日

製麺rabo@西新宿五丁目 「らーめん」

2015-06-09 00:00:00 | ラーメン(東京)
嗟哉の店主が再び、静かにお店をはじめている。
なにかスナックの居抜きを利したようなつくりに面食らう。

怪しい雰囲気が、なんとなく、似合っているが、
出しているラーメンは鶏出汁がビシっと効いていて
存外に美味しい。




住所 東京都渋谷区本町4-13-10
電話番号 非公開
営業時間 11:30~15:00/17:30~22:00
[土] 11:30~15:00 ※夜営業を行なう場合あり。電話で確認可。
定休日 日曜、祝日は不定休

自家製麺 MENSHO TOKYO@後楽園 「ラム煮干中華そば」

2015-06-08 00:00:00 | ラーメン(東京)
ラム好きをニッチと捉えれば、それを全てのメニューに
通じたこのお店は、チャンレジ精神溢れるお店だろうが、
ラムの良さを知ってもらうお店と考えれば、可能性は非常に大きい。

事実、そういうお客が後を絶たない。
元からラム好きの私としては、非常に嬉しい限り。
煮干しも合う。





住所 〒112-0003 東京都文京区春日1-15-9
電話番号 03-3830-0842
営業時間 11:00〜15:00/17:00~22:00
定休日 火曜

ろく月@浅草橋 「豚白湯らーめん」

2015-06-06 00:00:00 | ラーメン(東京)
豚骨ラーメンではなく、豚白湯、ということらしい。
正直、食べるほうはどうでもいいのだが、確かに仕上がりは
豚骨の骨っぽさよりもポテっとした白湯の口当たり。

ふむふむ。



住所 〒111-0053 東京都台東区浅草橋2-4-5
電話番号 03-3865-6011
営業時間 月曜~土曜日 11:30~14:00 18:00~21:00ラストオーダー
定休日 日曜日、祝日

ラーメン巌哲@早稲田 「醤油」

2015-06-05 00:00:00 | ラーメン(東京)
過日の巌哲。

秋刀魚メシに合わせる。醤油のお出し麺、といった風情か。
腹は膨らむし、気分は良くなる。比較的凝っているお店という印象を受けそうだが、
ストレートな魅力がある。食わせるお店。





 

住所 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-10-4 早稲田の杜ハイツ1F
電話番号 03-6302-1281
営業時間 [火水金土] 11:30~15:00/18:00~21:00(夜営業はつけ麺メインの献立)
[木] 11:30~15:00
[日] 11:30~16:00位まで
※売り切れ次第終了
定休日 月曜日
(祝日の場合16時位まで営業、翌火曜に定休振替)

神楽坂 田中屋@神楽坂 「中華そば」

2015-06-04 00:00:00 | ラーメン(東京)
会社の近所にできた、言わばお昼の友。
佐野ラーメンがモチーフになっているのかもしれないが、
もっと洗練されていて、スキっとしている。

だが、都会的な面は見せず、
どこか泥臭さもある。

此のバランスがこのお店の魅力。
たまらず、駆け込んでしまう佳店。





住所 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-8
電話番号 03-5579-2167
営業時間 11:00~21:00
定休日 無休