goo blog サービス終了のお知らせ 

ニコ、酒場で戯言

Always look on the bright side of life.

なべ presents

中華そば みたか@三鷹 「ラーメン」

2014-12-29 00:00:00 | ラーメン(東京)
今日のノス活。

江ぐちが閉店し、みたかとなって早4年。
江ぐちの常連客もすっかり馴染み、良い風景となっている。





ちょっと足を引きずった厳つい顔の
オヤジが入ってきた。ドスのきいた声。
暖簾をくぐりつつ空席を確認すると
のたり、奥へと歩き出した。
気を遣い、椅子を引こうとした店主の奥さん。

その手を制し、

「ココのことは俺は誰よりもよく知ってるんだ」

と野太い声でつぶやきつつ、
振り払う仕草をみせた。

野暮なことするなってな。

ただし、共に笑顔。
寸劇なのだ。

その後、黙って瓶ビールとメンマが差し出され、
それが空く頃、絶妙なタイミングでラーメンが出る。
助手が付け忘れたことに気付くと、
トッピングのもやしをサッと盛り、
その助士を軽く叱った。

この人はこうなんだよ、と。
勿論、注文を一切発してない。





良い風景といったが、客も空気もみな、旨味だ。
この店は特にその旨味が強い。
ラーメンの化調は強いが、その旨味は天然で良い。

左方の客と左手が触れたと思ったら、
その隣客、ラーメンを受け取る際、相撲の懸賞金を
取るように手刀を切っている。ああ、旨味は尽きない。

究極に美味しいお店の一杯が通販があったとして、
それをオフィスで簡単に食べられる日が来ても、
やはり、外に出るだろう。

それが、僕らが美味しいものを食べたい本当の理由のような気がする。








住所 東京都三鷹市下連雀3-27-9 エミネスB1
電話番号 不明
営業時間 11:00~14:00 17:00~20:30
定休日 月曜、第1・3日曜

天下一品@神楽坂 「こってり納豆」

2014-12-25 00:00:00 | ラーメン(東京)
普段使わない頭からは煙が出ているのに
このラーメンからは湯気が立ち上らない。

ノーベル賞を得るにはこんな発想の
コペルニクス的転回が必要なんだろう。

だが、長い施策資料作りから開放された
俺が欲しいのは、呑めーる賞である。
オボ(小保方)ちゃんも分け隔てなく、
肩を寄せ合いお酒を愉しむ呑めーる賞だ。




住所 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2丁目4-2 八島ビル1F
電話番号 03-5225-7321
営業時間 【平 日】11:00〜翌3:00
【日・祝日】11:00~22:00
定休日 日曜日

光麟堂@御成門 「ラーメン」

2014-12-24 00:00:00 | ラーメン(東京)
新星。

剛柔を問わず最近のは全体に味が強いとお感じのご貴兄に捧ぐ一杯。
猛烈好みだが、まだまだ手一杯感ありで、しばらく静かに力強く愛していきたい。





住所 東京都港区新橋5-33-8 新橋SSビル1F
電話番号 不明
営業時間 11:00~15:00/17:00~20:00
[土曜] 11:00~15:00(スープなくなり次第終了)
定休日 日曜・祝日

きら星@武蔵境 「とんこつラーメン」

2014-12-22 00:00:00 | ラーメン(東京)
骨っぽい高圧縮高濃度のスープに肉肉しさがプラスされ、より清く澱むスープに。
過分な粘性は下がり、より好みとなった。

こういう豚骨は東京ではそうそうにいただけない。




住所 〒180-0023 東京都武蔵野市境南町3-11-13
電話番号 0422-30-0233
営業時間 11:30~15:00/17:30~21:00 (スープがなくなり次第閉店)
定休日 木曜

創作麺工房 鳴龍@大塚 「麻辣担担麺」

2014-12-21 00:00:01 | ラーメン(東京)
毎回思うが店の雰囲気がとっても良い。
緊張感があるのに馴染みやすく居心地が良い。

ドヤ顔してるところがないのに、
良い外食をしてるという満足を与えてくれる。

そして、この(麻辣)担担麺はひとつ
タンタンメンの金字塔ではないか。

日本人が好きなver.の担担麺をデフォルメせずに
昇華させた、と書くと大袈裟か。
無論、香華を散らして悪いわけがない!





からの



住所 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-34-2 SKY南大塚1F
電話番号 03-6304-1811
営業時間 11:30~15:00/18:00~21:00
[月曜日] 11:30〜15:00
定休日 火曜日

天下一品@神楽坂 「こってり納豆」

2014-12-21 00:00:00 | ラーメン(東京)
天(10)下一(1)品の日は過ぎた。
※2014年10月3日

今日は勝手に三品の日だ。唐揚げとザーギョを
肴に今日という日をスープと乳化させて三品目とする。

納豆を必ずトッピングするのは
神楽坂を根城とする者の矜持よ。

こってりから
納豆を溶かしての
ねっとり
乳化させた思い出に
どっぷり
ゲフッ。

(クジでコースターゲット)




住所 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2丁目4-2 八島ビル1F
電話番号 03-5225-7321
営業時間 【平 日】11:00〜翌3:00
【日・祝日】11:00~22:00
定休日 日曜日

SHUNGOURMAND@八丁堀

2014-12-20 00:00:01 | ラーメン(東京)
がぶさんマカイさんnextさんの定例会。

静かに、しかし驚くほど力強く
マカちゃんのデジカメデビューを見守っています。

お気に入りのシュングルマンで〆3種まで。
ここは肉を食らうグルマンの聖地。
ラーメンも悪かないが、ベストの〆は少年の心を持った大人のナポ。





 











 

 

TEL・予約
03-6222-8464
住所
東京都中央区新川2-3-7 浪商ビル 1F
営業時間
[月~金] 11:45~13:30(L.O) 18:00~23:00(L.O.21:30) [土] 18:00~23:00(L.O.21:00)
定休日
日曜日・祝日

自家製麺 MENSHO TOKYO@後楽園 「ラム中華そば」

2014-12-19 00:00:00 | ラーメン(東京)
ラム、大好きです。

あばずれみたいな格好なのに一途なラムちゃんも好きです。
ダーリン、ラムにムラムラだっちゃ。
神の見えざる手、名馬ラムタラも好きでした。
バンドはラ・ムーです。

2回目。

そんな変態な僕にピッタリのお店が出来た。

これはやられた。

これを言うのも2回目。

非常に変態、絶妙にポピュラー。
このバランスで商売が成り立つなんてステキ。

ラムと豚骨をブレンドした甘めのレギュラーラーメンに
煮干を合わるのラーメン(限定)は庄ののマ・スペシャリテ。
もはや、豚チャーシューを押しのけ、すべてラムチャーシュー
にしてしまいたい。

個人的にとっても大好きでやられた。






住所 〒112-0003 東京都文京区春日1-15-9
電話番号 03-3830-0842
営業時間 11:00〜15:00/17:00~22:00
定休日 日曜日

ラーメン巌哲@早稲田 「淡海地鶏塩つけ麺」

2014-12-18 00:00:00 | ラーメン(東京)
今宵のお伽は秋刀魚。

正直言うと
気持ちもうちょい焼いてほしい。
おろしに醤油かけすぎ。
(かけられちゃうの)

どこの秋刀魚か聞かなかったので
ワタは回避しましたが、
ここにきて秋刀魚が更に美味しい。

誰にでも旬がある。
俺の旬はいつだ!

※2014年9月30日






住所 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-10-4 早稲田の杜ハイツ1F
電話番号 03-6302-1281
営業時間 [火水金土] 11:30~15:00/18:00~21:00(夜営業はつけ麺メインの献立)
[木] 11:30~15:00
[日] 11:30~16:00位まで
※売り切れ次第終了
定休日 月曜日
(祝日の場合16時位まで営業、翌火曜に定休振替)