goo blog サービス終了のお知らせ 

ニコ、酒場で戯言

Always look on the bright side of life.

なべ presents

G麺7@上大岡 「ザ・しおつけめん」

2010-09-23 00:00:01 | ラーメン(神奈川)
※2010年5月の訪問分です。

Theしおつけめん。流星軒とのコラボで、全粒粉40%のメリハリのあるエッヂの立った
麺を使ってのもの。4月いっぱいという話でしたが、GW明けまで、という話を聞いていたので
ここで食べました。

因みに16日まで提供でした。その後は冷やしを提供(これも勿論既食)。
 
もともとこのお店のセンスが超好きなおいらは、超期待していったのですが、超満足でした。
やや白濁したスープはさっぱりとしていつつも、十分な濃厚さが。
細切れにしたチャーシュー、肉の旨味と焼いた香ばしさがスープに移り、これがアクセント
になります。このあたりがニクい。麺に乗っている鶏チャーシューとしっかり焼豚のチャーシュー
も燻ってあっていいなぁ~。麺自体の塩分の高め? 独特の食感♪
スープ割りもたっぷりなので、麺を入れてミニラーメンとしても食べちゃいました。

素晴らしいので、またやったら是非食べてくださーーーい。



住所 神奈川県横浜市港南区上大岡西3-10-6
電話番号
営業時間 11:30~14:00,18:00~23:00
定休日 火曜日

中華そば 若松@鶴見 「塩そば」

2010-07-31 00:00:01 | ラーメン(神奈川)
※2010年8月下旬をメドにメニューを一新して、濃厚ならーめんを出していくそうです。。。(残念)

横須賀のお店をたたみ、移転をするということは聞いていたものの、場所が二転三転とし、結局鶴見で落ち着いた。

やはり、塩が食べたく、このビジュアルがみたい。「どんぶり一杯の和食」という称する一杯だが、この日はやや塩分が高め。その分キリっとしてキレはあるが、もっと落ち着いたバランスで食べてみたい。そのくらいスープ自体は美味しかった。

住所 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-1-6ダイアパレス鶴見第2-111
電話番号
営業時間 昼の部11:30~14:30LO 夜の部18:00~スープ終了時まで
定休日 水曜

Webサイト http://www015.upp.so-net.ne.jp/menmenpapa/

らぁめん大山 川崎BE店@川崎 「らうつけ」

2010-07-10 00:00:00 | ラーメン(神奈川)
仕事の合間に川崎でサクっと昼ごはん。久々だったこともあり、こちらへ。

ラーメン(つけめん)とうどんの融合品という意味では「糀や」があるが、「大山」らしいつけめんを期待したが、、、ちょっとあまり面白みは感じられなかった^^;;;。冷めたつけだれが更にその気持ちを増幅させた。うどん自体はよかったのだが。やはり、ここではラーメンだし、海老ですね。

住所 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 JR川崎駅ビルBE 地下1階
電話番号
営業時間 11:00-22:30
定休日 JR川崎駅ビルBEと同じ

井出商店@新横浜ラーメン博物館 「中華そば」

2010-06-18 00:00:00 | ラーメン(神奈川)
この日は久々にラー博巡り。同行者が食べたことがない、ということで、かなり久しぶりのコチラへ。

コクある醤油とやや臭みももろとも濃度の高い豚骨スープとの組み合わせはクラシカルで力強い。和歌山に遠征に行きたいな、と思わせるいいスープでした。




住所 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21 新横浜ラーメン博物館内
電話番号 045-471-0503
営業時間 (平日)11:00~23:00・(土日祝)10:30~23:00 ※入場は22:00まで、L.O.は22:05
定休日 年始年末以外無休

ラーメンの駅@新横浜ラーメン博物館 「塩ラーメン」

2010-06-13 00:00:00 | ラーメン(神奈川)
「駅」で唯一未食だった塩をミニサイズで注文。

純すみ系で表層のアブラが強いほうだとは思うが、この塩は個人的には強すぎ^^;醤油、味噌と調味料の支配率が高いものと比べて、アブラ感が強く感じすぎてあまり味に到達しなかった。。。

住所 神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21 新横浜ラーメン博物館内
電話番号 045-471-0503
営業時間 (平日)11:00~23:00・(土日祝日)10:30~23:00 ※入場は22:00まで、L.O.22:05
定休日 無休(年末年始除く)

Webサイト http://www.sumireya.com/

【閉店】横濱いまむら総本店 本店@関内 「煮干し醤油ラーメン 」

2010-05-23 00:00:00 | ラーメン(神奈川)
※すでに閉店しています。

惜しくも2009年12月末をもって閉店となってしまったこちら。最後の最後になんとかすべりこみで訪問することができた。

メニューが万華鏡のようにかわるお店でしたが、最後は煮干し醤油だけになっていました。煮干しがしっかりきいたバランスの良い一杯で、本当に素晴らしかった。こんなにフツウにオイシイラーメンはあまり食べられないな~。チャーシューも肉の旨味がしっかりあって良かった。大好きなお店の閉店は寂しいもんです。。。



住所 〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町2-33

麺や Bar 渦@本鵠沼 「味噌らぁめん」

2010-05-22 00:00:01 | ラーメン(神奈川)
神奈川方面に所用にてまずは鵠沼で昼ごはん。車なんで飲むこともできず。。。牛すじ大根で一杯、、、したかったなあ。

未食だったサイドメニュー。現役ラーメン王の激賞もあって食べてみたが、結構ヘヴィなごはん。焼肉丼みたいのが大好きな人はがっつり食べましょう。私はちともたれた。。。

味噌。全体的に甘めなテイストがこのお店の特徴かなとも思うが、この味噌はまさに甘さ全開!もちろん、嫌な甘さじゃないし、にんにくも結構利いている。めじろイズムをビンビンに感じさせつつ、渦らしい一杯。麺はふわっともちっとした太麺で、これまた合う。





住所 〒251-0027
神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡3-5-7
電話番号 0466-28-8443
営業時間 昼11:45~14:00 夜19:00~24:00(LO23:00)日曜は昼のみ
定休日 月曜

Webサイト http://www.menya-bar-uzu.com/

麺や Bar 渦@本鵠沼 「醤油煮干しらぁめん」

2010-05-22 00:00:00 | ラーメン(神奈川)
渦で2杯目。醤油煮干。めじろはおやっさんから移行して以降、???なところ
もあったりして、じゃ、久々にどう?だったが、凄く美味しかった。こういう粋な煮干しの使い方がもっとあってもいいんじゃないかい。

ちなみに「めじろ」はまた最近評判がいいので、近いうち行ってみます。

住所 〒251-0027 神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡3-5-7
電話番号 0466-28-8443
営業時間 昼11:45~14:00 夜19:00~24:00(LO23:00)日曜は昼のみ
定休日 月曜

Webサイト http://www.menya-bar-uzu.com/

麺や食堂@本厚木 「中華そば」

2010-04-21 00:00:00 | ラーメン(神奈川)
前回に塩に引き続き、醤油を。塩のきりりとした淡麗の印象からはやや甘めでまろやかな印象が強くなるが、すっきりとしつつはっきりとした出汁感の強いスープはさすが。


サイドメニューの宝庫でもあるが、この若鶏のカツ丼は絶品! 



住所 神奈川県厚木市幸町9-6
電話番号 046-228-3978
営業時間 11:00~15:00/18:00~23:00
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)

麺や食堂@本厚木 「しおそば」

2010-04-15 00:00:00 | ラーメン(神奈川)
淡麗系がにわかに脚光を浴びてるが、どうもその定義もただあっさりだったり、鶏と鶏油があれば成立していたり、ブレつつあるが、正統的な淡麗といえば、私の中ではここ。

久しぶりにしおそばを。以前のキレよりもまろやかな丸みが前面に出てきたような印象があるが、サクっとしつつも滑らかさを伴う自家製麺は健在。それが綺麗にたたまれてどんぶりに横たわっているこのビジュアルも好きな理由。じゃっかん、塩かどが立ったような印象も受けたが、さすがの出来でした( Д ) ゜ ゜ ウマー!!



住所 神奈川県厚木市幸町9-6
電話番号 046-228-3978
営業時間 11:00~15:00/18:00~23:00
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)