goo blog サービス終了のお知らせ 

ニコ、酒場で戯言

Always look on the bright side of life.

なべ presents

麺や維新@横浜 「醤油らぁ麺」

2011-06-29 00:00:00 | ラーメン(神奈川)
仕事で横浜→浦和へ。

横浜では久々に維新へ。自家製麺にシフトしたそうで、以前の滑らかなタイプよりも
パリっとしたタイプで、すすり心地が良いタイプですね。スープも和風に寄って、
少しずつ変化がみられますね。美味しかった。

住所 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-10-21 横浜太陽ビル1F
電話番号 045-324-0767
営業時間 11:30~15:00/18:00~21:00、土祝11:00~スープ終了まで
定休日 日曜

G麺7@上大岡 「らーめんオヤジ」

2011-05-04 00:00:00 | ラーメン(神奈川)
※2010年11月~2011年1月の限定です。

流星軒に対し、そのコラボをもちかけたG麺7。遅い時間でも店主が軽快な手さばきで
ラーメンを作り続けているお店で、今もっとも勢いがあり、クオリティを高く保っている
個人的に一番好きなお店のひとつです。

雑誌とのコラボメニューだそうですが、昆布をふんだんに使った一杯。
69のコンブネーションの線を狙ったのかどうかはわかりませんが、昆布の旨味を
しっかり抽出し、とろんとした塩味のスープは日本人の心にダイレクトに響きますね♪

わさびを溶かすとまた良い意味での雑味を生み出します。やっぱいいな、このお店。
限定っていうととってつけたような浅はかなものが多くなっている昨今ですが、ここは
いつも感心します。

住所 神奈川県横浜市港南区上大岡西3-10-6
電話番号 045-517-3918
営業時間 11:30~14:00,18:00~23:00
定休日 火曜日

流星軒@吉野町 「尾道セブン」

2011-05-03 00:00:00 | ラーメン(神奈川)
※2011年1月の限定です。

流星軒で「太華@戸塚」のインスパイア、流星セブンが限定で提供されてました。
麺は朋友のG麺7のコラボ麺。平打ちの滑らかな麺でした。

スープがいかにも少なくって、ちょっぴり残念。背脂もミンチではなく、すぐに
スープに溶け込んでイメージはちょっと尾道とは違うし、太華とは違うものの、
そういうところを抜きにするとなかなかオイシイ一杯でした。





住所 〒232-0011 神奈川県横浜市南区日枝町4-97-2グレイス南太田1F
電話番号 045-241-1238
営業時間 11:30~14:30 / 18:00~21:00頃 スープなくなり次第閉店
定休日 水曜

ラーメン 百舌鳥@上星川 「味噌尽くしら~拉麺」

2011-04-10 00:00:01 | ラーメン(神奈川)
※2010年大晦日の限定です。

年の瀬の限定はちょっと話題の喧騒を離れ、上星川で百舌鳥企画へ。
昨年最も気に入ったお店のひとつです。

限定は味噌。いやいや、これも参った。酒粕がかなり利いていて(たぶん)、コクも凄いのですが
小技があちらこちらに仕掛けてあって本当に飽きない。おおげさじゃなくさりげないセンスに
本当に感心します。美味しかった。



住所 〒240-0042 神奈川県横浜市保土ヶ谷区上星川1-2-13
電話番号
営業時間 11:30~15:00、17:30~21:00
定休日 月曜日 第3火曜日

ラーメン 百舌鳥@上星川 「塩拉麺」

2011-03-26 00:00:00 | ラーメン(神奈川)
今日は上星川。そう、いまむらの“今”です、百舌鳥。
実はちょっと前に一回行ってたんですよ。でも、そのときは上大岡時代も
含めて、一番ピンと来なかったんですが(笑)、今回は凄まじく美味しかった!
塩があったので、それを食べたんですが、神奈川的であり、また地方のラーメンのような
力強さもあり、その絶妙な感覚が最高でした。

ちょっと用事があったため、この一杯だけでしたが、他メニューも
食べないとだ。今度は一緒にいきましょう、っていう人がもう2人もいるので
次回は何人かでいきたい♪ それより奥の日本酒サリーが気になる(笑)


住所 〒240-0042 神奈川県横浜市保土ヶ谷区上星川1-2-13
電話番号
営業時間 11:30~15:00、17:30~21:00
定休日 月曜日 第3火曜日

Webサイト http://mozu-ramen.com/

麺や食堂@本厚木 「柚子塩ラーメン」

2011-02-07 00:00:00 | ラーメン(神奈川)
※2010年10月の訪問分です。

この日は温泉へふらっとゴー。

帰りにコチラに。久々ですね。現在は2号店「中華そば うづまき」もできて話題となって
ますね。こちらはまだ未訪問。近いうちにいきたいな。

この日は、限定の柚子ラーメンとマストアイテムの若鶏かつ丼。柚子皮が乗るという
ような単純なものではなく、柚子果汁がスープにブレンドされ、香りと酸味が強く出たタイプ。
通常の塩よりもさっぱりとしているが、小気味の良い細麺とマッチしている。
やや甘めなところだけが好みじゃなかったが、全体としてはいつもどおり大満足♪



住所 神奈川県厚木市幸町9-6
電話番号 046-228-3978
営業時間 11:00~15:00/18:00~23:00
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)

ラァメン家 69’N’ ROLL ONE 「3号ラァメン」

2010-11-09 00:00:00 | ラーメン(神奈川)
3号は、昆布出汁がびっしり効かせ、これも以前とは全然違う。七味も初期状態でふりかかり
ますが、これも面白い。2号と比べ、いろいろと変化球をみせてくれる一杯ですが、これもさすが。でも、3号は以前のが好きかな。もずくと柚子ってのも意外でした。

住所 〒228-0818 神奈川県相模原市上鶴間本町4-34-7
電話番号 042-715-6969
営業時間 11:00~18:00(100食限定、売り切れまで) 月曜日のみ 11:00~16:00
定休日 不定休

麺や 太華@戸塚 「中華そば」

2010-11-08 00:00:00 | ラーメン(神奈川)
※2010年6月の訪問分です。

神奈川に上陸したあとは美術館→戸塚と向かい新店の「太華」へ。知り合い含めたみなさんのインプレッションが良かったので楽しみにしてました。

尾道の再現度が高く、醤油漬けの背脂ミンチや滑らかな自家製の平打ち麺などかなりよかった!これはいいな~♪ 関東にある尾道は中途半端か、他のラーメンに比べて魅力がない、と思っている諸兄がいたら、というかいると思うけど、そういうむきには是非ここのラーメンを食べて欲しい。2010年の新人王候補。

住所 〒244-0003
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-1トツカーナ5F
電話番号 045-871-0915
営業時間 11:00~21:00
定休日 なし

Webサイト http://www.totsukana-mall.net/092.html

G麺7@上大岡 「冷やしらーめん2008改(全粒粉もどき)」

2010-11-03 00:00:01 | ラーメン(神奈川)
※2010年7月の訪問分です。

前限定の塩つけもよかったがそれに匹敵する評判とのことで急いで訪問。

とろみというよりジュレ状になった鶏スープ。これ自体が凄く美味しいけど、トッピングや薬味が凄く効果的!全粒粉もどきという歯ごたえのある麺との組み合わせも素晴らしい!

端的にいうと、斬新、かつセンスよくまとまりのある一杯。特にたくさんラーメンを食べてる人こそニヤニヤしちゃうセンスの塊のような店であり、この一杯。イイ!


住所 神奈川県横浜市港南区上大岡西3-10-6
電話番号 045-517-3918
営業時間 11:30~14:00,18:00~23:00
定休日 火曜日

ラァメン家 69’N’ ROLL ONE@町田 「2号ラァメン」

2010-10-03 00:00:01 | ラーメン(神奈川)
競馬前に町田へ会社の人間と。

2も3もかわったということで愉しみでした。

気合いで10時20分には着いてましたがポールでした。まずは2号。丸鶏も使うようになったとかで、
以前とはまた全然違う味わい。以前のような鋭利な凄みではなく、ふくよかな鶏の旨味が
凄く良かった。前よりいいかどうかは好みでしょうが、個人的には今のものが好き。麺も
もういじらしくなるくらいに好みの茹で加減で、ちょいと柔らかめ。メロメロでした。
しばらく食べにいってない人は是非!

住所 〒228-0818 神奈川県相模原市上鶴間本町4-34-7
電話番号 042-715-6969
営業時間 11:00~18:00(100食限定、売り切れまで) 月曜日のみ 11:00~16:00
定休日 不定休