
今日は、“多文化共生センター・ひょうご”代表の北村広美さんのお話&ワークショップの機会があり、この秋、県の講座講師で、度々、岡山に来られた北村さんにようやくお会いできました。タイトルは「国際結婚による外国人女性たちへの支援-母子保健(妊娠、子育て)とDVに関する問題を中心にー」。久々に多文化共生にまつわるワークショップを受けて、刺激的でした。

実は、私が短大や大学の非常勤講師をしていたころ、このセンターの「多文化子どもの歌集&CD」を愛用していたのです。とてもセンスのいいCDだと感心していました。これからも時々お会いして、いろいろと教えていただきたいです。
多文化共生センターひょうご →
http://www.tabunka.jp/hyogo/
* * *

* * *

私は、最後の最後に会場に到着し、「O」をかたどったキャンドルのなかで写真を。ここでは、ホルモンではなく、「シシ鍋」が参加者の体を暖めたようです。