岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

6月8日-2 「ポケットサポート」の総会 & 「岡山NPOセンター」総会&懇親会

2019-06-08 | おにき日記


 6.8の夜は、「ポケットサポートの総会」から「岡山NPOセンター総会&懇親会」に。私にとって大切な会の総会が重なってしまって、泣く泣く、総会と懇親会に分けたのですが、後者は採決の時に間に合いました。
 両方とも、岡山市と協働しての活動も行うNPO法人です。
 ポケットサポートは、昨年度から、「岡山市小児慢性特定疾病児童等相互交流支援業務」で、外来通院や自宅療養中の病気の子どもさんのサポートをしておられます。
 NPOセンターは、岡山市の「ESD市民協働推進センター」運営をしてくださっています。昨年の西日本豪雨災害のときには大活躍。
 二つとも全国的にも誇らしい存在です。懇親会では、NPOセンターの理事&女性たちとパチリ。



◎ ポケットサポート
https://www.pokesapo.com

◎ 岡山NPOセンター
http://www.npokayama.org

 朝からたくさんの刺激を受け、心と頭に宿題もいっぱいになった1日でした。整理する時間が必要です。
 家に遅く帰宅すると、夫が料理付きで来てくれていました。ホッとひと息。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日-1 「いしま認定こども園」運動会 & 「津島はっさく踊り」& 防災訓練 & 「たんぽぽネットワーク」学習会

2019-06-08 | おにき日記



 6.8は私の活動がギュッと凝縮されたような一日。午前中は、津島タイムです。
 まず、今春スタートした「いしま認定こども園」運動会。3歳児も加わって、いろんな工夫があります。元気な声がかわいいです。手作りグッズ、ありがとうございます。
 そして、夏に行う「津島はっさく踊り」に向けての会合のために津島コミュニティハウスに。今年は、8.10(土)ですよ。お楽しみに。


 それから、防災訓練を行なっている津島笹ヶ瀬に。が、終わっていて、振り返りの時間でした。
 子どもから高齢の皆さんまで50人を越えてのご参加。西消防署の消化器訓練、防災マップ、非常食体験のことなど、語られる皆さんの表情が輝いていて、いい時間だったのだなあ、と思いました。
 大きな笹ヶ瀬の地図を使っての防災マップは関心が高かったとのこと。地域の資源、豪雨のときの状況、また、一人では逃げられない方がおられることなど、みんなで知っておくことは大切な一歩ですね。


 午後は、「たんぽぽネットワーク(支援が必要な子どもたちの教育を考える会)」学習会に。吉備公民館です。
 まず、「たんぽぽの会ほっとステーションバンド」によるミニコンサート。横田さんのご縁でこの会につながって14年になります。出会った子どもたちが大きくなりました。こうした楽しみや自分の力を生かせる場があるのが大切ですね。
 この会は、私の議会活動の原点の一つです。今日もたくさんの想いや課題をいただきました。
 今日は、幼い要支援の子どもを抱えた親が、必要なサービスにたどりつくことの難しさが皆さんから語られました。
 まず、子どもを抱えて、どうしたらいいのか。さっぱりわからない。そして、こうした親の会に出てこれるのは、気力や体力があったり、おじいちゃんおばあちゃんのサポートがある人。生活のなかで、疲れはてている人の声が行政には届かない。引きこもりになっちゃう。
 岡山市のHP は深くたぐって、ようやくたどり着いても、「情報の羅列」でピンと来ない。窓口になんとかたどり着いても、「障害者のしおり」を渡されて「よく読んで」と言われるだけだったり。ニーズを汲み取って「お宅の場合こんなサービスが使えます」って案内してくれる人がいない。担当の保健師さんにフォローをし続けてほしい。スキルもアップしてほしい。療育に通っていたりなど、保育園や幼稚園に通っていない子どもを就学へとスムーズにつなげてほしい。などなど。
 次々と時間少なしと語られ続け、私も岡山市もがんばらねばと、課題をていねいに整理したいです。大塚愛さんもいて、県の関わりの話もできるからとてもいいです。
 この会は、みんなが素直に想いを口にして、先輩お母さんお父さんからアドバイスがいただける場でもあります。

◎ たんぽぽネットワーク
https://m.facebook.com/tanpoponetwork.okayama/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする