岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

11月8日 あかめ芋 & 伝統的文化を育む暮らし方

2016-11-08 | おにき日記





夫が事務所スタッフの小林さんから「あかめ芋」というものをいただいて帰ってきました。サトイモのようなものらしいと。
ということで、あかめ芋の揚げびたしを作りました。春菊の間引き菜は昨日知人からいただき、決めての新ショウガは採れたての夫作。本葛でとろみを少し。体が暖まります。おいしいと夫がニッコリしました。



この料理。実は今日、大好きなゆかりさんから教わったばかりでした。ショウガと春菊は家にあったものでのアレンジになります。ゆかりさんからは、お出汁のとり方も改めて学びました。昆布は70°Cで取るのがコツ。恥ずかしながら、初めて(2回目かも)かつお節を削りました。いい香りのなかでの初体験は幾つになってもワクワクしますね。
ゆかりさんは…。調味料(醤油、鰹節など)でも道具(木桶など)でもなんでもでしょうが、使われない、購入されないことで、伝統的な文化が廃れていく場合がある。ランチ1回削って購入してみてはどうだろうかと提案されました。
私は調味料は真っ当なものを若い頃から使っていて、エンゲル係数というか調味料の占めるウェートが以前から高いのです。安心で美味しいからでしたが、文化という視点からのとらえ方もあるのですね。無理をしてということではなく、できるところでのお金や暮らし方の工夫が必要ということですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする