2日目・8時、十和田荘のホテルを出る
ホテルの前庭にカンゾウがさいて
ミヤマホツツジ
八幡平までの道筋の川は濁流に・・
遊歩道脇にウメバチソウがつづく
3つの沼を周る遊歩道
仲間たちは雨具をつけてゆっくり花をみながら
クルマユリが沢山
ヤマブキショウマ
アキノキリンソウ
アザミ や ヤマハハコ
クルマユリも撮り放題です
ズダヤクシュは種をつけている
サンカヨウは種をつけて
凹地に残っているキヌガサソウをズームして
トウゲキの黄色が雨の八幡平を明るくしてくれて・・
このアザミは?(ハチマンタイアザミ?)
この種の花は?
鏡沼
タカネアオヤギソウ?
このランは?
ハナニガナ
アオヤギソウ?
遠くの窪地に咲くニッコウキスゲ
この種になってる花の名は?
皆さんも、何度もクルマユリを可愛いね!と撮ってしまいます
ミヤマホツツジの花があちこち
百名山・八幡平山頂・1613m 11時40分
八幡沼など展望が効きませんが・・せっかくだから登ってみましょう
このトラノオの名は?
キヌガサソウの花弁が濡れて透き通っているのです
シャクナゲ
(ミヤマ)モミジカラマツの道
湿原の花・イワイチョウやミツガシワなど
皆さんも、またまたウメバチソウをとる
このアザミは「アオモリアザミ」かな
「ハチマンタイアザミ」というのもあるそうだ撮っていない
風が吹くと霧がながされ、八幡沼が現れる
ここのトラノオは「ナンブトラノオ」かしら?
ハクサンチドリが時々あらわれる
バイケイソウの花
セリバシオガマかな
<黒谷池湿原へ>八幡平山頂から車で少し下ってきた
狭い木道はガタが来ていて・・ふみ外せ湿原に落ちる
3分の1ほどは修復されている
イワショウブ
きれいなシャクナゲ
まだ、蕾の花が残っていた
モウセンゴケを探してキョロキョロ・・見つけた!
蕾はあるかな?
コバ(タチ)ギボウシ
チングルマはおひげになって
この小さい花は・・〇〇ラン
もっと紅ければサワランだが・・ヤマトキソウというらしい
道路わきにウツボグサ
<小岩井牧場へ>
車を走らせながら岩手山を探すのですが・・半分以上は雲の中です
翌日は岩手山登山は無理だね・・確かめ,諦めました。
「朝ドラ、どんと晴れ」では桜の咲くころの風景でした
ここのショッピングセンターでこのような乳製品を買いました
2日目と3日目の宿へ、雫石・鶯宿温泉の宿へ移動した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます