ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

6月27日(木)中央アルプス・三ノ沢岳 

2024年06月27日 | 山歩き

木曽駒ケ岳の千畳敷から三ノ沢岳を往復してきました。
明日、詳しくレポートしましょう
  木曽駒ケ岳の固有種<ヒメウスユキソウ>を大きく撮りました

28日朝、雨になりました。
昨日の山のお天気はまあまあでした。では、続けます

武石山岳会・7月月例山行の下見登山でした。
            本番に行けない人を加えて4名で歩きました。
<行程>集合・解散場所は今回は長和でしたが、本番はいつもの丸子に。
5時半、長和道の駅→和田峠→岡谷IC⇒高速道駒ヶ根IC⇒7:30菅野台バスタ
→駒ヶ岳ロープウェイで千畳敷→極楽平→10時三ノ沢分岐→12:20三ノ沢山頂
三ノ沢山頂→14:30極楽平→15:30駒ヶ岳ロープウェイ→菅野台バスタ→
駒ヶ根IC高速道⇒岡谷IC→和田峠→長和で解散→17時松本

長和信号で奥に八ヶ岳の蓼科山が見えています

菅野台バスターミナルの切符売り場の表示板

一番のバスの発車7:15分に乗る人の行列
ロープウェイからみるいくつもの滝





千畳敷駅からみるカールの残雪はこの程度
多くの登山者はカールから天狗平~駒ケ岳へ




8:30 私たちは左へ,まず極楽平を目指します

登山道の雪は少し、10日後は無くなっているでしょう

ショウジョウバカマ・猩々袴が雪が溶けた所から花をつけて


千畳敷ホテルを見おろして、ひと呼吸 気温16℃

雪道は要注意、ペットボトルはザックの中に入れておくのがいい

南アルプスと右端に富士山が見えますが・・


キンポウゲの仲間、シャクナゲ、イワカガミの蕾など




9:20 極楽平2827m 
ロープウェイで2500m~千畳敷2612m~ここまで高度を上げて、
     ゆっくり上がってきた。コースタイムの倍の時間がかかっている。

これから行く三ノ沢岳を左手に見ながら宝剣・三ノ沢分岐まで登る

左後方に木曽駒本峰~宝剣岳を観る


ここで眺めを楽しみながら休憩。稜線上は風が吹き抜け寒い
(Mituさんはこれから千畳敷下って遊び、15時合流することに)


10時、3名で三ノ沢岳にアップダウンを繰り返しながら向かいます
         コースタイム片道2時間30分・往復5時間

まず、どおんと下ります
向こうに御嶽山 一日中よく見えていた


極楽平~檜尾方面

シャクナゲ越しに御嶽山

ナナカマド越しに空木岳方面

シャクナゲの下には小さな花、ヒメイチゲと思っていましたが・・
              大きくしてみるとオウレンでした
       ミツバオウレンがいっぱいでした(キンポウゲ科)


イワカガミもいっぱい



御嶽山と木曽駒ケ岳の間にある ”木曽は狭い谷”

宝剣岳の下、天狗岩をズーム




歩いてきた方向を振り返って


シャクナゲはやはり「キバナシャクナゲ」でいいかな?
          八ヶ岳より黄色がうすいけれど・・
白いハクサンシャクナゲは散っているものが多いような、次回確かめる



最後の”最低鞍部”かな? そこから山頂までが1時間くらいかかった
高度が低くなるとムッと暑くなった

ハイマツ越しに御嶽山


山頂までの時間は花を撮りながらたのしみました。



イチゲやイワウメも









道の下の大きな盃は、シナノキンバイ

山頂までもう少しだが、後方にTomoちゃんがバテているので、
        お弁当を食べながら上がってくるのを待つことに
そこへ下りてきた外人の男性「アラ~あと3分ナノニ・・」と笑われちゃった
(このコースで出会った人は2人だけ、そのうちのひとりでした)

そこでチャチャとお弁当をすませ、空身で山頂へ向かう。
そこから山頂まではお花畑です











12:20 山頂到着 


御嶽山をバックにNさん、三ノ沢岳の表札をもって

山頂を踏んだのは結局2人だけでした。

空木岳~南駒ヶ岳方面をバックに私



前回はこの大岩の下で昼食にした


山頂下の残雪

帰り道も大きな岩を乗り越えたり、背丈を越えるハイマツの下をくぐったり、       
                掘れた道だったりの登山道に苦労した。
本番は脚の遅いメンバーの対策が必要だねと
           相談しながら再び急坂を登った。


アオノツガザクラ




御嶽山をズーム


乗鞍岳に雲がかかって

もう草臥れた・・早く向こうの稜線にもどりたいなあ
           200mほどの登り返しがきつい



歩いてきた道を振り返って


14:25 分岐まで戻って、先に着いたTomoちゃんと合流した

宝剣岳と本峰を眺めて・・



南アルプス方面、富士山を確かめる

14:30 極楽平~千畳敷へ下山する

この山の固有種「ヒメウスユキソウ」を撮りながら



15:20千畳敷・駒ヶ岳神社到着

15:30ロープウェイに乗る

歩き始めから終わりまでコースタイムで約7時間
今回の歩数;15,505歩 速歩32分 消費カロリー628㎉
同行者のスマホでは2万歩


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月26日(水)今日のアルプス... | トップ | 6月27日;三ノ沢岳の花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅雨の晴れ間に!! (bun bun)
2024-06-28 23:18:25
いつもながらnemo 様の健脚ぶりに 👏👏👏
高山植物がたくさん咲き出し、励みになりますね。
ずいぶん昔に千畳敷カールから木曽駒に登りましたが、ほとんど覚えていません。
このコースはアップダウンが多く、きついコースなんですか?
夏山本番も頑張ってくださいね。
返信する
bun bunさん、おはようございます! (nemobaba)
2024-06-29 05:36:46
はい、私は3回目で同行者3人は初めてのコースでした。会員にはなるべく初めての山を、味のある山を覚えてもらおうとしています。
私は今度が一番きつく感じました。200mほどのアップダウンを繰り返しながら山頂に近かづいていきます。帰りも同じ道を通りますから、同じ繰り返しです。
花をたのしみながらの山なんですが・・
お当番の役目がありましたのでがんばりました。
そろそろこの役目も卒業かもしれません。
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事