ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

2月6日(木)カラ凍み &夕方walking

2020年02月06日 | ボランティア

 昨日、庭の日当たりのいいところに蕾を膨らませて水仙

 茶の間で咲かせた房咲き水仙”ペーパーホワイト”




信州も北部~新潟県境は大雪というが、
だだし気温は朝7時に-7℃、15時現在-1℃ 
雪がなくただ凍みる状態を、空凍み「からじみだね~」という。
でも、昔に比べれば本当の凍みではなく、”なるい”凍みだ。

今日のニュースによると、旭川郊外の江丹別は-36℃という。
士別のyushikoさんはフェースブックで-18℃だって。
どちらも大変な寒さ、北海道の皆さん、頑張ってるね‼


 8時半の診療開始前に外来ホール
 昨日、.今日も予約患者さんは約1,700名


朝8時ころ、ボランティア先からみた高い山は雪雲に覆われている






 10時ころになった時、常念岳が見えてきた







 みえるのは餓鬼岳の手前に有明山

 市街地


16時半、「寒いけど歩きませんか~」とセっちゃん現る。気温マイナス4℃

 麦畑に映るふたり





常念岳の雪煙に当たる夕陽



 落日の時間が少しずつ遅くなります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする