即席の足跡《CURIO DAYS》

毎日の不思議に思ったことを感じるままに。キーワードは、知的?好奇心、生活者発想。観る将棋ファン。線路内人立ち入り研究。

竜王戦波及効果

2008年12月14日 17時15分52秒 | 将棋
昨日の記事でも書いたんですけど、またまた竜王戦の話。

というか、これは竜王戦に限らず、タイトル戦の話。

羽生挑戦者の3連勝で、第3局までが終わった時、

関係者は皆、まさか最終局までは行かないな、と思ったことでしょう。

というか、可能性の問題として、ストレートはともかくとしても、第五局か六局には終わるだろうと普通は考えます。

そして、それを前提にいろんなスケジュールを立てますね。

当然ある程度前に、そんな前提で大して深く考えずに(こんなことになるなんて予測もせずに)立てた予定なんだと思います。
(万が一にはその可能性もあるだろうとは思ったんですかね。(笑))

shogitygooさん記事のコメント欄にあった、

明日の朝日オープンとか、
最終局翌日(19日)の順位戦B級1組対久保戦とか、
今度の囲碁将棋ジャーナル(20日)のゲストが羽生名人だとか。

このうちの順位戦は物理的に無理なので、延期されたようですが、問題はあとの二つ。

朝日オープンは、竜王ブログによれば、羽生名人の午前中の相手、堀口七段が体調不良のため不戦敗だそうで、渡辺竜王が畠山(鎮)七段を破ると、午後からまたこの二人の顔合わせです。

新潟から帰京して、また天童に出かけるこの3~4日の間に、またまたこの二人が持ち時間40分の対戦をするって、なんなんでしょうか?
当の本人たちは、どういう思いなんでしょうか?

まあ、建前的には、当初から決まっていたことだし、別に普通の一局として自然体で臨むということなんでしょうけど、

疲れもある、最終局に望む心構えや準備もあるし、
またもしこれを前哨戦としていろいろ試すとか、細工をするとか、複雑な戦略を練っていたら、もう疲れちゃって、
『もういい加減勘弁してよ!』になる。

こういうの、下衆の勘繰りなんでしょうかね?

そして、もっとたまらないのは20日の囲碁将棋ジャーナルのゲストが羽生名人という件。
いやあ、対局が終わり、翌日が移動日。そして、翌々日の昼ですよ。
ゲストが竜王戦最終局の解説するんですよ。
可愛そうなんじゃないですか?
今からでも急遽変更してあげてくださいよ。

もし勝っていたら、
『この度、おととい見事フルセットの末竜王位を奪取し、永世竜王位の称号を獲得、史上初の永世七冠になられた羽生五冠です。
おめでとうございます!』
という紹介になります。

しかし、もし負けていたら、
『今日のゲストは、おととい竜王戦第七局で、惜しくもタイトル奪取に失敗してしまった羽生四冠です。お疲れのところようこそいらっしゃいました。残念でしたねえ。』
となるんですかね。
司会も中井さんもどう言っていいか、気を遣っちゃうんじゃないですか?
周囲も可愛そうです。

それにしても皮肉なスケジュール設定です。
いたずらがちょっと過ぎませんか?将棋の神様!

あと、スケジュール関係のことで気になったこと。

もし、第四局で終わりになってしまったら、

旅館はどうするのかな?
旅館だけでなく、前夜祭で、市長が来るとか、その地域での周りを巻き込んだ準備があったはず。

新聞社の担当が、事前に打ち合わせに行き、下準備は全部きっちりやっていただろうし、全部パーになっちゃったら、今までの苦労が水の泡。
当然そうなるかもしれないという前提ではあるだろうし、第七局の場所は、半々より少ないかなと思ってるだろうし、第六局のところでも、ひょっとしたら、出番が来ないかもしれない、と思ってるはず。

そういう意味では恨みっこなしけど、

キャンセル料とか、
当然そこまで準備した実費、
など、主催の新聞社が負担しているんだろうか。

旅館としても、地元にしても、PRになる、ブランド価値が上がるということで、まあまあその辺はいいですよ、また来年ぜひ、ってことでやってるのでしょうか?

しかし、いろいろ準備していたのに、突然(1週間前に)すべてがキャンセルになってしまった(損害)分はどうなっちゃうんでしょうか。

対局者関係者が宿泊予定のかなりたくさんの部屋と、前夜祭などやる予定の宴会場、解説会をやる予定の大広間、控え室にする予定だった部屋などが急に空いちゃった。
食事にしても、各種スタッフの手配にしても、いろいろ準備していたはずだろう。

第四局で終わりになった時と最終局まで行われた時と、経済効果のギャップはかなりのもんじゃないかと推測されます。

もし、第五局とか、六局で、終わってしまったら、新聞社はどうしているのだろう?
『すみません、終わっちゃったので、また来年ってことで。』、って(対局者のせいにして)電話一本で済ませてたりはしないだろう。

お詫び方々泊まりに行って、少しでもお金落としてくるのかな。

でも、1週間前にすべてキャンセルになり、無駄になってしまうんだったら、

『竜王戦早期終了記念、特別将棋イベント企画』
はいかがでしょうか。

1.竜王戦の行われる日に、将棋ファンが安く泊まれて、雰囲気を味わえる。
そして、プロ棋士による指導対局とか、竜王戦の総合解説会とかに参加できる。
2.旅館はすっかり空いてしまう分を多少でも埋められる。

行く予定にしていた、立会い人とか、解説とか、記録の棋士たちも、ぽっかり予定が空いて困っちゃうことも避けられて、いいのではないでしょうか?

全員でなくてもいいので、予定通りに現地に行って、指導対局その他の将棋イベントを行う。
対局(予定)室が見られる。もちろん、使用(予定)盤、駒、も含め、本番通りの部屋。
ファンはそこに座ったりして、記念写真が撮れたりする。(盤や駒にも触れる。)
特別料金を払えば、そこで対局もできる。記録がついたり、封じ手までやってもいい。

まあ、ジャストアイディアだけど、そんなことで、旅館のキャンセルの穴を埋めると共に、コアなファンに受けるような企画になるのではないでしょうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覇権争い

2008年12月14日 11時55分18秒 | 将棋
他に書きたい事、もうほとんど下書きできてるもの、いろいろあるんだけど、また竜王戦の話。

さあ、ついに迎える竜王戦最終局

天童で準備に入っている関係者の人たちも、
良い緊張感の中で、充実した雰囲気に包まれているのだと思います。

そして、spinoza05さんからもコメントいただいたし、いろんなところで話題になってますけど、
明日月曜に朝日オープンがあります。
午前の対局に二人とも勝てば、なんとまたやることになります。
この時期に。
なんとも皮肉な・・・。

このスケジュールは、あんまりだなあ。。。

もしも僕だったら、考えると気が重くなるので、午前中に負けたくなっちゃう。
だって、これだけ毎週のように朝から晩まで会ってる、いや戦ってる人に、この時期にいくら早指しとはいえ、やりたくない。

だって、翌日(火曜日)、また天童で、というか、新幹線の東京駅で(?)、会うんでしょ?

いやあ、酷だなあ。

二日制のタイトル戦とは別物ではあるけど、ここでの勝敗、作戦が、心理的に微妙な影響を与えないのだろうか。

そして、shogitygooさんのコメント欄で知ったのだけど、来週の囲碁将棋ジャーナルのゲストが羽生名人とは。。。。
羽生名人は、勝っても負けても普通に自然にできるのだとは思うけど、
どうにも将棋の神様は、いたずら好きです。


話は変わって、
先日の第六局の結果、翌日のいろんな新聞に大きく取り上げられていたけど、

朝日新聞では、どこを見ても、出てませんでした。

小さくてもいいので、普通載せるんじゃないのかな?

TV朝日の報道ステーションにも取り上げられていたのにね。

そこで、野次馬としては、深読みをしてしまう。

「竜王」対「名人」の天下分け目の戦い。

これはとりもなおさず、

朝日(+毎日)VS.読売の戦い。

今まで、部数争いも含め、いろんな意味で競争してきた。

両新聞社のメンツの問題。プライドの問題。

竜王と名人は果たしてどっちが強いのか、偉いのか。

賞金とか、両方持っていたらどっちを先に言うか、とか、どっちが上座なのか、とか、もう忘れたけど、いろいろ問題になっていましたよね。

賞金が多いので、竜王の方が偉い=読売の方が朝日より偉い、とか、

竜王を名人よりも、先に言ってくれないと、読売としてはいやだ、みたいな、

ナベツネの顔が思い浮かぶような光景。

読売ヴェルディが、他は皆地域の名前なのに、あくまでも読売と言う名前をつけるとごり押ししようとしたり、川崎から東京に変えるとわがまま言ったり、なんてことを思い出してしまいました。

今は、そんなくだらないことで争ってる場合じゃなく、
部数も減り、広告収入も減って、新聞社の存亡がかかっている時代。

大きく発想の転換をしていかないと企業存続ができない時代。

だというのに、
新聞関係者の方々の間では、
『新聞社の威信を賭けた戦い』、という見方もあるのかもしれないですねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする