行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

花火大会

2007-08-16 22:16:43 | Weblog
きょうは、北浦の花火大会に行って来ました。
立秋を過ぎ、夜は幾分涼しくなってきたような気もします。週末は、色んな所で夏祭り&花火大会が行われていますね。
これから行われる花火大会は、18日:一ツ瀬川、19日:川南トロントロン、25日:門川、26日:延岡であるようですよ。

(花火大会が大好きなfuka)



知覧まんじゅう「ほたる」

2007-08-15 22:11:14 | Weblog
今日は終戦記念日ですね、特攻隊が南の海へ飛び立って行き、そして散って行った鹿児島の知覧。
ここは最近映画で有名になりましたが、その名と同じ万十を売っていました。
お味は?くるみ万十といった感じです美味しかったですよ。

でも特攻隊の記念館では遺書が展示されており涙なくしては読めませんでした。
yasu

高鍋「鵜戸神社」の奇祭

2007-08-13 12:54:15 | Weblog
JR高鍋駅のすぐ近くに鵜戸神社という小ぢんまりした神社があります。
ここに古くから伝えられている奇祭があります、毎年7月中旬にありますがこのお祭りで面白いのは2日間のお祭りで最終日一日中市内を回ったおみこしが夜8時頃に帰ってきます、皆さんみこしを担いだ白装束の人は疲れきっていますが本当に大変なのはこれからです。

ご詠歌を歌いながら神社の境内を3回まわると何か雰囲気気が一変。みこしを納めようと若者たちは何か気合を入れています。
所が年寄りたちは神社の中でみこしを入れまいとピケを張るのです。
聞くところによると若者は疲れたのでもうお祭りは止めにしようやと言い、一方年寄りはまだまだ続けろと言っているそうです。
ここからみこしを無理やり入れようとする若者と中でそれを阻止しようとする年寄りの激しいぶつかり合いが始まります。

みこしは入り口より若干小さい程度なのでなかなか入ることができません、失敗すると「も一度まわっちこい」再び3回境内を回り再度挑戦です。
こうして熱気にあふれた鵜戸神社のお祭は終わり無事境内に納められたみこしは年寄りも若者も神様の前で無事を祝うのです。
珍しいお祭り調査隊yasu

雨宿り

2007-08-09 21:39:54 | Weblog
昨日は「立秋」、暦の上では秋ですね。
しかし、まだまだ暑い!
そこで一句、

「立秋や 秋は名のみの この暑さ」 お粗末でした。

ハスの葉の上にちょこんと座っている「雨がえる」可愛いですね。
立秋とは何の関係もありませんが・・・・・。

日南の杉村金物本店

2007-08-08 22:15:35 | Weblog
文化庁登録文化財で昭和7年建造木造3階建ての今も金物屋さんをやっている日南市油津にあります、堀川橋からすぐ近くです
銅版張りの外装と石張り風の外観、洋風ですが中は純和風で今もご主人は住んでおられます。
金物屋さんの中に入ると時代は一気に昭和20年台から昭和後期までが同居していました
ご主人は「どうぞ見ていってください」といろいろなお話を聞かせていただき店内にはすごいお宝看板もさり気なく掛けてあったりとついつい時間がたつのを忘れてしまいます。
いろんなTV取材もあったそうで知る人ぞ知る日南のレトロな金物屋さんでした。

(レトロな雰囲気を見てまわるのが好きなyasu)

油津の堀川橋

2007-08-07 21:40:36 | Weblog
明治36年に飫肥の名石工石井文吉により作られた長さ21mの石橋です
映画「男はつらいよ寅次郎の青春編」にも登場した町のシンボルです、今でもこの橋には車が普通に通っており実用化に十分役立っています。
写真は橋の近くの観光案内所2階寅さんの映画を展示している場所から木造テラス沿いに橋を撮ってみましたレトロな感じが出ているでしょうか。
yasu

土用干し

2007-08-07 21:30:43 | Weblog
今年、初めて「梅干」を作ってみました。
で、土用干しをすると良いとのことなので、とりあえず干してみました。
3日位干した方が良いということなので、また干すことにします。

ところで、土用というのは、年に4回あるってご存知でしたか?
立春・立夏・立秋・立冬になる前の18日間を土用と言うそうですよ。
土用の丑の日は良く知られていますが、その他は、あんまり・・・・・。
(土用より土曜が待ち遠しいfuka)

あやつり人形

2007-08-06 22:25:14 | Weblog
あやつり人形でひょっとこ踊りに参加されていたグループがありました。
最初見たときはびっくりしました。
しかし、うまく操るもんだなぁ~と感心しました。
きっと、旦那さんの操り方も上手いんでしょう・・・ね。
(fuka)

ひまわりの花

2007-08-06 22:06:37 | Weblog
夏の花といえば、あの背の高い大きな「ひまわり」の花。
しかし、最近、昔のように背の高い大きな「ひまわり」は見かけなくなりましたね。どこの世界もこじんまりしてきたのかな・・・?
(昔の大きなひまわりが見たいfuka)

木酢の王様「平兵酢(へべず)」

2007-08-05 10:29:24 | Weblog
木酢の王様「平兵衛酢(へべず)」、知る人ぞ知る、日向市特産の「木酢」です。

今年も、我が家の庭に植えている木に、程よくなっています。
刺身、焼き魚、なます、冷奴、などなどに、ちぎりたての「平兵衛酢」を二つに切って、果汁を絞ってかけます。
何ともいえない素晴らしい香りがして、その味を引き立てます。
まだ、今はそんなに果汁が出ませんが、8月の中旬にもなればたっぷり出ると思います。(果汁が少ない時期は、皮を薄く切って果実そのものも利用します)

変わったところでは、
コップ1杯の牛乳に「平兵衛酢」1個分の果汁を入れ砂糖を好みの量入れると、ヨーグルト風味になります。

焼酎に輪切りのものをそのまま入れる方法もあります。
また、甲類焼酎に炭酸飲料水を入れて、「平兵衛酢」1個分の果汁を入れると、酎ハイに早変わりです。

興味のある方は、是非お試しください。

★市販されているものは、種がほとんどありませんが、我が家のものは他のみかんの木が近くにあるせいか種があります。

(fuka)