畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

完成

2018-03-21 16:11:23 | 農作業

3月21日(水) 

真冬の雨が降り続く。ニュースでは、あちこちの雪を報じている。春分の日、春の彼岸に真冬がやってきた。

ハウス内のプール作りは、午前中も早めに終わった。ハウスの中も寒く、体が冷え切り、その後は、外仕事をしなかった。

午後、ネット通販店の情報変更や、ウィルスソフトのバージョンアップのダウンロードの案内が来ていたので、実行する。など、パソコン室に座っていたが、暖房をつけずにやっていて、体が冷えてしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き

2018-03-20 18:20:28 | 農作業

3月20日(火)  いちじ 

寒い雨、小雨だがよく降る。

ハウス内の作業だから、晴天よりはよいといえるか。プール枠を抑える杭を打って、貫を回してプールの形を作る。床を均平にする板を枠から下げてみるが、全体にかなり高いので、その部分羽、三角釜を使い、表面の土を削り取りながら進む。高いところは、5cm以上も削らなければならないので、大変だ。時間もかかるし、腰も痛くなる。午前中にどうやら均平にならし終えた。

ごご、所用で1時間ほど出かける。

その後、できた個所に、水をためるためのPOフィルムを広げる。古いものと新しいフィルムと2枚重ねにする。これでひとプール完成。ハウスのもう半分側に、もう一つのプールを作る。こちらは4mほど短く、12mの長さで足りる。同じように水糸、水平、削って杭を打ち、枠を作る。作り終えたのは、5時のチャイムが鳴って、しばらくしてから。完成は、明日に回す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール作り

2018-03-19 18:06:19 | 農作業

3月19日(月) 

ハウス内育苗プール作り。まずは草取り。初めてのところなので、地面にかなりの高低差があり、水平にするのは大変だ。一部、10cmほども高い箇所があり、そこの土削りから始めなくてはならなかった。高い箇所を小型管理機で耕起し、削るが、土が固くて、少しづつしかできない。半分ほどやってから、プールの枠を作るところに杭を打ち、水糸を張る。大体の高さを決めて水平を出す水平に糸を張るとまだ5センチ以上も差がある。

やり方を変えて、枠を作ってから、全体に均平にすることにし、枠のところをさきに削り、ほぼ均平にした。ところで、5時のチャイムが鳴り、もみ殻など、明日使うだろう物を準備して、作業を終える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会

2018-03-19 17:40:10 | 農作業

3月18日(日)  いちじ 

午前中は、ハウス内、育苗プール作りの準備。プールの枠を作る貫板や、杭などの材料を出し、ハウス内に運ぶ。使用する道具なども運んでおく。明日からは天気が悪く変わるようなので、前もって準備。

プールに使わない場所に、野菜育苗の発芽床を作る。、電熱マットを敷き小さなトンネルを作っておく。

午後は、採点などの主体である、講中青年会の総会。夕方まで飲んで帰り、ばたん休。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春肥

2018-03-17 18:07:20 | 農作業

3月17日(土) 

午前中は出荷作業。昼のチャイムはなるが、納品書打ちまで終わらせてから、昼食。

午後は、ホームセンターへ。春肥の注文をしていたものがそろったと連絡あり、引き取りに行く。粒状の有機肥料、石灰、野菜育苗用の有機培土、焼土など、100袋以上なので、二度往復する。2トントラックで行き、軽トラック経由で、納屋に運び込む。

今日は晴れたが、空気は冷たく、風もひんやり吹くので、汗ばむことのない、重労働だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2018-03-16 18:14:26 | 農作業

3月16日(金)  いちじ 

夜中ぐらいから、弱い雨が降り始めた。明け方には、ちょっと強まる本降り。その後は。弱いながらも傘が必要なほどになったり、しながら降り続く。

午前中、登記が必要になり、行政書士さんのところに行ってきた。そのご、余り気味の卵をゆでて、煮卵を作ったり、焼き鳥のたれを作ったり。

午後は、屋根の下。肥料置き場の片づけ。今年の分の肥料を、ホームセンターにまとめて発注。その肥料を引き取りに行かなければならないので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボラ直し

2018-03-15 18:30:34 | 農作業

3月15日(木)  いちじ 

風は強いが、よく晴れた。Tシャツだけだと、風を感じるので、ヤッケは被った。

昨年大きなボラの開いた田んぼの漏水修理。昨年は、田植えをした後だったから、穴の周りを畦波シートで囲っての、応急だった。水のない状態で、穴を掘って大本からの修理。暗渠排水のパイプを埋めてある周りに空洞ができているので、畔のところから、パイプの埋設してあるところまで掘り、空洞を埋めながら、埋め戻して踏み固める。田んぼの奥の土の高いところから、運搬機で2台ほど、土を運び、その土もつかって埋め戻す。

ほぼ一日仕事だったが、終了。かなり丁寧にやったので、漏水は止まるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏

2018-03-14 18:01:46 | 農作業

3月14日(水) 

今日も晴れて暖かい。午後からは、下着を脱いで、Tシャツ一枚で、動き回った。今もそのままだが、それほど寒く感じない。初夏の用。

午前中は出荷作業。ごご、合成培土をトラックから降ろし、ハウスの中に運ぶ。その後は、変換畑に行き、強風で吹き飛ばされた、防虫ネットのトンネルなどの片づけ。

浸種中の種もみの水替えをする。と、驚いたことに、もち米の種もみに変化が。小さく芽が出始めている。普通なら、30度近くの温度を与えてからのはずなのに、ただ水道水につけておくだけで、芽を出すとは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竣工

2018-03-13 18:54:11 | 農作業

3月13日(火) 

ハウス作業。天井換気用の巻き上げパイプに巻き上げ機をつける。最大に巻き上げ、天井に上がり、天井フィルムの開口部を切り取る。はさみを走らせ、下の防虫ネットに傷をつけないように、天井を這うように進み、切り取る。天井換気と、東側サイド換気の煽り防止の線を張る。天井換気用の巻き上げを閉じるとき、きちんと下に降りてくれるように、ペットボトルに水を入れた重りを10数か所、巻き上げパイプに選で取り付ける。これで完成。

一月もかかった、ハウスの竣工だ。ちょうど昼になる。

午後は、農協。総代会議の議案説明会。2時間ほど出かける。

帰宅後は、ハウスつくりの片づけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天井換気フィルム

2018-03-12 19:02:07 | 農作業

3がつ12日(月) 

思ったより風があるが、天井換気用の巻き上げフィルムを張る作業を始める。ハウスの天井の最も高いところに登っての作業。フィルムを張ってあるから、真下に落ちる心配はない。が、滑り落ちることと、フィルムを破ることには注意しながら、ハウスパイプの上をためて移動しながらの作業。風がなければよいのだが、フィルムがまくれ上がるくらいに吹いてきた。足、膝、片手で抑えながら、スプリングを溝に入れてゆく作業は、結構しんどい。風が強まると、一時的に天井から降り、煽り止めにするマイカ線を切りそろえたり、西側のサイド換気の煽り止めの線を張ったり、ほかの作業。結局、午前中には天井作業は終わらなかった。

午後、引き続き、作業を始めるが、風は強い。思い切って中断。夕凪に期待しようと、花畑にジャガイモを植えに行く。帰ってから、続行。いくらか弱まってはくれたが、時折あおられるが、張り終わる。煽り止めの線を天井部分にのみ取り付け、巻き上げパイプをロープで引き揚げ、煽り止めの線に仮止めして、大まかな位置に固定する。ハウスのサイドのパイプの上を渡りながら、パッカーで、直管にフィルムを止める。今日はここまでで、5時のチャイム。

めどはついた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする