ルンルンピアノ

ピアノ教室の子どもたちとの楽しい毎日。。。。。。

624      昇段の翌日

2007-03-21 00:23:12 | Weblog
※本日のケンかの発端となったミモザ。
クリック♪


昇段通知の興奮から一夜明けたきょう・・・
先週、西宮北口の楽器店へ忘れていた書類を取りに行くため、Nと一緒に外出する。
北口駅前アピタのジュンク堂でNに待っていてもらい、その間に1人で楽器店へ行って忘れ物を受け取り、再びトンボ返りで書店へ戻る。
最近ずっと気になっていた 『次郎物語』 を、上中下3冊まとめて買う。
「えーっ! ムリやでそれ、ムチャクチャ長いんやでぇ!」
「でも結構オモシロそうだけどな・・・読んだ事あるの?」
「いや、昔ラジオでやってたから。 ずいぶん長い間やってたで、いつになっても終わらんし・・結局最後まで終わらんやったんと違うかな」
「へえ、ラジオかぁ・・なんだかすごい古いね」
「とにかくムリやと思うで」

ムリムリって・・・私ってそんなに飽きっぽい女かなぁ。

その後クルマに乗り込んでアピタを出る。
昇段記念のドライブだ
アテのないまま走るうち、Nが突然 「ゼロ戦墓地に行こうか」 と言い出す。
あそこは去年私1人で行った場所なので、じゃあ2人で一緒に行こうという事に決まった。

宝塚南口を山側にグングン上がり、ほどなく 「聖天さん」 に到着。
緑青色のコマ犬のそばを抜けて境内に入る。
そのすぐ奥へ続く墓地に出ると、去年と同じく、小さな戦争資料館の上に置かれたレプリカのゼロ戦が姿を現した。
うっすらと曇った空の下、墓地には私たちの他には誰もいない。
そばの立て札に色々と細かく注意書きが書かれている。
読んでみると・・・関係者とお墓参り以外の人はここへ立ち入らないように、特に墓地への夜間の入り込みは禁止・・・などという事が書かれてあった。
以前にも書いたが、ここは心霊スポットマニアにはちょっと有名な場所らしく、そのせいでお寺側も色々とメイワクをこうむっているのだろう。
立て札の注意書きからはそんな事情が読みとれたので、きょうは特に慎重に目立たないように歩くことに決めた。

資料館そばでゼロ戦を撮ったあと、階段状になっている墓地の脇を登るNの後をついて行く。
濃いピンクのヤマツツジの向こうにミモザの大木が何本も茂っており、泡立つように黄色い花を咲かせていた。
近づいたり離れたりしながら何枚も写真を撮る。
こんな見事なミモザを見るのは生まれて初めてだった

その後、ヤマツツジに招かれるように墓地を登っていく。
すると、いきなり右手に旧式の団地が現れた。
洗濯物の干されたベランダはひどく静かで、まるで無人の舞台セットのようにシーンと静まり返っている。
あまりの静かさにハッと振り返れば一面の古い墓地。
(アレ、そういえばNはどこに行ったんだろう)

耳を澄ますが、それらしき気配はまったく感じない。
「N~」 と呼んでみるが返事は無い。
「Nーっ Nーっ!!」
今度はもっと大きな声で2,3度立て続けに呼んでみたが、ウンともスンとも返事は聞こえない。
(・・・・・・・・)

急いで墓地を降りる。
よそのお墓の中を通る時、(すみません・・) と心の中で丁寧に詫びながら通り抜けた。

ゼロ戦の辺りに出て辺りを見回すが、Nの姿は何処にも見当たらない。
Nーーーーっ!!  Nーーーーーーーーっ!!!

まるで空気が固まってしまったようにシンと静まり返っている。

急に恐ろしくなってきた。
(ゼロ戦墓地なんて来ちゃイケナカッタんだ・・遊び半分のふざけた気持ちの私たちにバチが当たったんだきっと)
(愛媛のお母さんに何て言い訳しよう・・‘エミコさんがついていながら’ ってきっと言われるだろうなぁ)

再び団地そばまで戻って叫んでみるがやっぱり気配は無し。
さっきからお腹が痛くてたまらない。
泣きたい気持ちで再びゼロ戦そばへ降り、「N~~~~っ」 と叫ぶと、あちらの方でザワザワと音がした。
ホッとした安堵の気持ちと怒りが入り混じり、思わず大声を出そうとした次の瞬間、私の視界に入ったのは、ヨロヨロと杖をついて藪の中から姿を現したおばさんだった。

・・・・・・・・・・

ゼロ戦の乗っかる小さな資料館へ目を向けると、一人のおじいさんが小さなベンチに腰掛けている姿が見えた。
どこを見るともなく、わずかに猫背ぎみにジッと座っている。

ますます不安になり、本当にもうどうしていいか解からなくなってきた。
お腹はますます痛くなり、(とりあえずトイレを探してそのあと考えよう) と下に向かって足を踏み出した瞬間

「おーい、何してんのォ」

間違いない、今度こそNだ。
紺色の上着を着て10メートルほど先で手を振っている。

近づいてゆく私のただならぬ様子を察知してか、Nもサッと身構える。

「どこに行ってたのよっ」
「エ? ずっとココにいたで」
「ウソばっかり!! 何度も大声で呼んだけど居なかったよ」
「ハア?  こっちこそ何度も呼んで探したんやで」
「自分だけサッササッサ行くから、いつもこういう事になるんやん」
「どこまで行ってたん?」
「そばに団地の見えるお墓のところまでだよっ」
「なにそれ、全然知らんわ・・そんなお墓ばっかりのところへボクが行くはずないやろ?」
「だって降りてくる姿が無かったよ」
「それは自分が夢中でミモザなんか撮ってたからやろ」
「ミモザ撮ってて悪い??」
「人の声が聞こえないほど夢中になるからや」
「だって95さんに見せようと思って一生懸命撮ってたんだよ!!」
「・・・・でもとにかく、そんな上まで行くのがオカシイやろ。 ボク下でずっと待ってたんやでぇ」
「私なんて、きっとゼロ戦墓地のタタリなんじゃないかって、ものすごく心配で・・愛媛のお母さんに怒られることまで想像してたんだよ」
「ハア?  大体こういう事になったそもそもの原因は自分が楽器店に忘れ物をした事やろ」
「え? そんな卑怯な理屈 (あきれて声が出ない) 」

疲れてきたのでケンカの話はこれまで。
その後ダイエーでスリッパと食料品を買って大人しく帰った。
少し疲れた1日だった。


おわり
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 623       七段昇段 | トップ | 625      祝賀会打... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミモザ (95)
2007-03-21 01:54:06
 ミモザすごくきれいに咲いていますね。綾部のミモザもほぼ満開です。日曜に一枝もらってきて花瓶に挿しています。むせるような甘い香りも漂っています。
 綾部の山の中にミモザという紅茶が美味しくて庭の綺麗な喫茶店があったのですが、奥様の体調不良で閉店してしまったのが残念です。お店の方とも仲良くなり、お茶の先生やSさんと一緒にでかけ長居したものでした。
 次郎物語は子供の時に読みましたが、そう言われれば途中で中断したまま終わっていたようなおぼろげな記憶が、、、
 N様にお伝えください。愛媛の橋詰さんのお庭に咲いていた黄色い花は 黄金マサキでした。ずっと気になって探索を続けていました。あの黄色は実は花ではなく新葉です。一枚の写真から正体を探るのは難解な詰将棋を解くのと似て、えらく苦労しました。
 とまぁ、そんな話でもしながら仲直りして下さいませ。
返信する
95さま (ルン)
2007-03-21 09:20:48
早速のコメントありがとうございます♪
実は書きながら (95さんにちょっとメイワクかなぁ) とチラッと思ったのですが・・・
ミモザの香りってどんなんだろ、今度そばに寄ってクンクン嗅いでみたいと思います。

次郎物語は、ある方のエッセーに出てきて急に読みたくなってしまいました。
けれど・・・

①あきっぽい
②読むスピードが異常に遅い
③すぐに失くす

と3拍子そろった私が完読できる可能性は低いような気もしてきました。
あと、黄金マサキの情報もありがとうございます。
橋詰さん、読まれていればいいのですが・・
横で寝っ転がって詰め将棋を作るNに伝えると、自分で植物の調べモノをした経験のないNは、ただ 「フーン」 と、気のない返事を返すだけ。

新たな夫婦ゲンカの火種になりそうです

返信する
次郎物語 (kobecco)
2007-03-21 09:30:14
 中学の時に国語の課題図書か何かで読まされました。よく覚えていませんが、何らか自己形成の役に立ったのだろうなと思います。
返信する
Unknown (osaki)
2007-03-21 18:00:48
台所に悲しく転がっている無口な電池切れの携帯電話
を充電して、連絡用に使っていかがですか?
返信する
kobeccoさま (ルン)
2007-03-21 18:20:15
「次郎物語」
よく覚えておられないという事は、あまりインパクトが無かったのかも知れませんね。
私も、‘いかにも課題図書’ という固定観念が邪魔して、今まで手にとった事も無かったのですが・・・

縁あって、この歳から読む事になりました。
楽しみです♪
返信する
遅くなりました (A.H)
2007-03-21 18:35:56
 昇段の祝いのコメントを入れるのが遅れました。別に用事もなかったけど・・・
 森六段が森七段となるので、なじみがあった六段から良かった意味でさようならですね。

 この前下関で行われた将棋大会で安用寺孝功五段が審判長としてこられました。
 私は最後の方で指導対局を二枚落ちでしました。最後は一手違いでなんとか勝ててよかったです。
 備考:関西弁口調で人柄良しの安用寺五段でした
返信する
A.Hさま (ルン)
2007-03-22 00:35:11
2枚落ちで勝てるという事は、ずいぶん強いんですね!

安用寺五段はお客さんの間でも結構評判いいです。
ていねいに教えてくれるのでしょうね。
今度会った時には下関の感想を聞いてみます (フグは食べたかどーかとか)

返信する
osakiさま (ルン)
2007-03-22 01:53:38
ワケ判らないコメントだったので、返事するのをすっかり忘れておりました


でも、よ~くよ~く考えてみてやっと理解できました。

ルンルンのケータイは、きょうもむなしく電池切れです
返信する

コメントを投稿