マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

下山田・正月二日の春日神社

2020年08月14日 09時06分54秒 | 天理市へ
早朝に訪れた長谷町でT家が正月の神さんに供えるハチを拝見していた。

取材を終えてから立ち寄った天理市山田町の下山田。

長谷町から峠を越えた地は上山田。

そこからさらに車を走らせ、中山田から下山田。

村の神社は春日神社。

正月を迎えた門松飾りがあった。

今日は正月の2日。

参拝する村の人とは遭遇できなかったが、一人参拝をしていた。

下山田で行われている正月行事がある。

年頭の元日に集まってくる村の役員たち。

春日神社右隣に建つ薬師寺がある。

その本堂内で行われると聞いている初行事が「オコナイ」。

村の安寧を念頭に願う初祈祷。

オコナイに奉る大切な祈祷札がある。

祈祷札は、寺役員が版木を刷って一枚、一枚をつくる。

祈祷札は、まだ見たことはないが、“牛玉”文字があるようだ。

その“牛玉”文字から“ごーさん”と呼ぶ地域もある。

祈祷にあたって、役員が準備したウルシ棒を手にして板を叩く。

叩く音で悪霊を追いだす作法。

その際に、僧侶が発生する“ランジョー”。

充てる漢字は、乱上若しくは乱杖。

或いは多くの地域で呼ばれる乱声かもしれない。

(H31. 1. 2 EOS7D撮影)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。