goo blog サービス終了のお知らせ 

マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

旬の駅トドロキタウン店にも売っていた鹿児島知覧産の鶏肉モモ炙りたたき

2025年03月23日 07時20分30秒 | あれこれテイクアウト
令和3年11月1日にグランドオープンされてからはじめて入店した旬の駅トドロキタウン店。

所在地は、奈良県大和郡山市の白土町。

店名からしてわかるトドロキタウン。

店舗名を高く掲げたでっかいピン。

そう、ボーリング場だと、すぐわかる。

我が家からは、車で移動しても、およそ20分もかかる。

意外に距離があるとわかったが、美味しい食材が食べられると知れば、余計に出かけたくなる旬の駅トドロキタウン店。

ポイントカードも手に入れ、いまや完全なるリピート客。

ガソリン補給目的に出かける場合は、たいがいが足をちょい伸ばして入店。

その具合いを、かーさんに伝えたら、アレを買ってきてと、いう。

アレは、という食材は、めちゃ旨の鶏のたたき。

鹿児島知覧産の鶏肉モモ炙りたたき。

初入店した、その日に売っている、とわかって、即買いした。

鹿児島知覧産の鶏肉モモ炙りたたき。

タレは別売り。


その食材はこれまで何度も食べてきた、めちゃ旨い加工品の鶏肉。

こんな旨いもん、他に追従させない鹿児島知覧にあるエヌチキン社製の極旨味の鶏のたたき

モモ肉とムネ肉の2種類があるが、我が家はムネ肉。

買いはじめは、楽天市場に見つけた”種鶏(しゅけい)”のムネ肉のたたき

たれの原点は、南九州一円に拡がる消費者の口にあった甘口醤油たれ。

にんにくを入れて、刻み葱とともに漬けて食べるのがいちばん。

たれは、たっぷり漬けて食べる。

にんにくの旨みとともし、ジュワーっと味わえる柔らか身のムネ肉。

皮の部分は、シコシコ、コリコリ。

皮と身の間にある旨みのコラーゲンが、ぶちゅっと・・



撮っていた写真を観るだけでも、またまた食べたくなる鹿児島知覧産の鶏肉モモ炙りたたき。

徐々に進行しはじめた高値の傾向。

お安い間に、美味いもんを買い置きしておきたい鹿児島知覧産の鶏肉モモ炙りたたき。

これまで売っていた産直市場のよってって大和郡山店内売りの肉屋の千里屋

一時的だったのか、行く度に売り場を見るが、影も形もない。

我が家の行先は、旬の駅トドロキタウン店に絞った。

(R4. 5.22 SB805SH 撮影)