マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

エースコックのスーパーカップ1.5倍麻辣味担担うどん

2021年12月19日 09時19分30秒 | あれこれインスタント
外は冷たい雨が降る。

外気温は10℃。

寒い昼に熱いものが欲しくなる。

カップ麺の買い置き蔵から選んだエースコックのスーパーカップ1.5倍麻辣味担担うどん

1カ月前、買い物ついでに籠に入れたカップ麺は99円。



思わず手が出てしまう麻辣味。

寒い日にはぴったしの麻辣味。

早速のお湯沸かし。

熱々に噴いたお湯入れの次は5分待ち。

お腹が減っているこの時間が待ち遠しい。

液体スープその1は味噌タレの液体スープ。

カップ麺に沁み込んでいくスープが白く広がる。

そこに足らしたスープその2が辛み成分の麻辣。

真っ赤な液体が落ちていく。



箸で挟んで絞った赤い液体が、挟んでいた箸がちょっと崩れた瞬間にピッと飛んだ。

飛んだ一滴の液体を舐めたら、ピリっとくる辛さ。

舐めたらあかんぜよ、といいたげな液体タレが嬉しい。



箸で摘まんで持ち上げた一口目。

ふーふーして口に・・。

これは美味いじゃん、と何故に東京弁がでるのだ。

二口目も三口目も美味い担担うどん。

太麺でなく中麺。

これが食べやすい。

辛味担担スープが絡んだうどん麺がめちゃ美味い。

辛いんだけど美味い。

つまりは旨味いっぱいの担担うどん。

普段なら麺を食べ終わってからスープを飲むのだが、本日は一口、二口麺喰いをしてすぐにスープ飲み。

食べるスープとでもいえるほどに旨味、

コクのある辛味全開の担担スープ。

飲み終わってからわかったスープ味はマイルドクリーミィな味。

まろやかな担担味噌に馴染む担担スープ。

担担胡麻は邪魔にならんくらいの極粉粒仕立て。

外は寒かったが身体はほっこりした。

(R2. 3.12 SB805SH撮影)
(R2. 4.12 SB805SH撮影)