goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

干しえのきと切り干しのピリ煮

2022-11-30 | 煮もの
とっても美味しく煮えた♪

えのきが残ったので干してみた



いつぞや干した、大根皮の切り干しも
あったから、一緒に戻す・・・



切り干しのほうだけ、軽くもみ洗いして
干しえのきと一緒に鍋に入れる

ヒタヒタより少なく「出汁」を注いで
火にかける・・・

◆酒
◆味醂・きび砂糖
◆薄口しょうゆ・濃口しょうゆ
◆豆板醤

蓋をしてコトコト

※煮詰めるので、薄味で丁度いい

煮汁が少しになったら火を止めて
「豆板醤」を追加し、「ごま油」を
香りづけに垂らして混ぜる

冷めるまで休ませる



えのきは粘りが出ず、皮の切り干しと
同様に歯ごたえがあって、とっても
美味しい、味は濃くないけどピリッと
辛く、ごま油のこくもイケテいる

ご飯にのってけ食べるとサイコ~♪
うまくいった、褒められたっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャケとフリカケ ※ おっと弁

2022-11-30 | お弁当箱
なんかギュウギュウ詰め

◆ごはん
◆フリカケ・紅しょうが
◆卵焼き(きび砂糖・醤油)
◆焼きシャケ(トラウトの甘塩を
酒と薄口しょうゆでマリネ)
◆ほうれん草と竹輪の塩炒め
◆梅レンコンとキュウリの和え物
◆ブロッコリーのナムル
(ごま油・薄口しょうゆ・白ごま)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かやく炒飯

2022-11-30 | ゴハン・パン・メン
外は吹雪、まっしろ......
とうとう地面が白くなりました




先日の「かやくご飯」をさらに展開
これですっかり食べきった

◆かやくご飯(※下記事)
◆ネギのみじん切り(多め)
◆卵
◆サラダ油
◆塩・胡椒
◆白ごま

・サラダ油を多めに熱し、溶いた卵を
注いでザっと混ぜ、半熟のうちに取り出す

・サラダ油を足し、ネギを炒める

・ネギの香りがたってきたら.......
かやくご飯を加え、ほぐしながら炒める

・卵を加え、さらに炒める

・塩、胡椒で味を整え、パラリとしたら
火を止め、器に盛りつけて白ごまをふる




とうとう氷点下、冬になりました

今年は、大好きな秋のあいだ病室の中だった


まだ西日が熱いころ、泣きながら道を歩き
検査結果の衝撃、あっというまの病状悪化
現実を把握できないままに入院となって
あれよというまの人生初の開腹手術
からの~人生初の抗がん剤を打った

痛みや吐き気にうなっているあいだ
秋はどんどん深まっていったらしい

退院した朝、1ヶ月ぶりに吸った
外の空気は、ひんやりと冷たく甘かった

車の窓から眺めた銀杏は、朝の光を浴びて
燃えるような黄金色、その横を忙しそうに
歩くサラリーマンや学生たち........

世の中は、健やかに動いていた

涙がにじんできたけど、慌ててひっこめた
まだ泣いてる場合じゃないや、と思って

あれからまた、あっというまに時が過ぎ
長い長い冬がやってきた..........

でも、今のあたしには季節がない
別の暦で生きている




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする