goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

火曜日の朝餉

2022-04-12 | 朝ごはん・昼ごはん
◆ごはん(銀シャリ)
◆おつゆ(春かぶ・かいわれ大根)
◆なっと(小葱・からし・たれ)
◆焼きサバ
◆糠漬け(茄子・きゅうり)

◆小松菜と筍の煮びたし

・筍煮(※下記事)の筍を
 薄切りにする
・切って茹でた小松菜
・油抜きした栃尾揚げの薄切り

・出汁・筍煮の煮汁・酒・うすくち醤油

煮汁はヒタヒタ程度、蓋をして数分煮て
火を止め、そのまま一晩やすませた

翌朝は、サッと温めなおしてから供した



・・・


きのう札幌は、20℃近くまで気温が上昇

朝一で鍼灸院へ行ったけど、行きはひんやり
してたのに、帰りはぽかぽかしてて驚く

毎年、西区のほうで早咲きをする桜があり
あまりの温かさに、開花したようだ

他の桜は、蕾が微かに膨らみはじめた程度なのに
そこの桜は、排気口から流れ出る温風のせいで
札幌では、いちはやく開花するんだそう

今日も温かいらしいけど、明日からは
またいっきに下がるらしい...........

数日前に、やっと積雪がゼロになり
あとは溶け残ってる「雪山」を残すのみ


鍼灸院も、今週から一日置きになった
まだまだアチコチ痛いけど、2週間前と
比べると、ほんとうに元気になってきた

気を抜かず、腕や肩をぐるんぐるん回して
はやく治るよう頑張るのみ...........

1ヶ月後に、玉置浩二さんのコンサートがあるから
それまでには、もっと元気になっとかんと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍と角煮*火曜日のおっと弁

2022-04-12 | お弁当箱
先日の角煮の煮汁を利用して
筍をこってりと煮つけ
角煮とご飯に添えてみた

◆ごはん
◆筍と角煮の煮物

 ・ごはんの横に盛りつけ
  山椒を挽きかける

◆紫蘇の実漬け

※お昼にレンチン


◆卵焼き(水・塩)
◆糠漬け
◆おさかなウインナー

◆社食のスープ




角煮の煮汁にきび砂糖を足し
真ん中へんの筍を加えて
30分ほど煮しめる..............

翌朝、角煮を加えて温めなおす


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛カツ*月曜日のおっと弁

2022-04-12 | お弁当箱
北海道牛のすきやき用を
適当に重ねてコショウをふり
衣をつけて、トンカツにした

◆ごはん(米粒麦入り)
◆柴漬け

※お昼にレンチン

◆牛カツ
ウスターソース・レモン

◆卵焼き(きび砂糖・醤油)
◆筍煮のおかかまぶし(※下記事)
◆ブロッコリー
◆糠漬け

◆社食のスープ



ぬか漬けがあると
野菜のおかずが助かるな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝餉*月曜日

2022-04-12 | 朝ごはん・昼ごはん
筍があるから.........

◆ごはん(米粒麦入り)
◆おつゆ(姫皮)
◆なっと(たれ)
◆焼きたらこ
◆ウインナーの油炒め
◆ブロッコリーしらす(レモン)

◆筍煮のおかかまぶし

・筍(下茹で)
・濃いめの出汁
・酒・うすくち醤油

 20分ほど煮て一晩やすませ
 温めなおして盛りつけ
 おかかをまぶす


食卓が春めいてきた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする