goo blog サービス終了のお知らせ 

鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

シロネコ!見参!!②

2016-10-05 14:24:46 | Weblog
 
曇り空。

台風接近で、今夜から荒れ模様の予報。



今年の春頃だったか・・・。
相方が、自宅まで、来てくれたことがあって、そのとき、偶然、シロネコと遭遇した。

『すごくいい目をした猫だね。』

シロネコは、ガタイのデカイ相方を怖がりもせず、寄ってきたのだった。

いつもフレンドリーなシロネコである。

そんなこんなで、二人(・・・というか、ひとりといっぴき)は、顔見知り?となった。


先月、相方は、北海道へ行ったのだった。

小樽のガラス館で、みつけたお土産が、本日の画像。
シロネコのブローチ。



(にてるかにゃ???)

可愛らしい造形で、目のあおいところ、耳のピンク色、真っ白な毛皮が、シロに良く似ているということで、買ってきてくれた。

『シロに似てるでしょ。』

『ホント。可愛い!』

大きさは、5cmくらいの七宝焼きである。




2次カリエスの治療②

2016-10-04 19:05:35 | Weblog

夏日。

気温32℃


先週から始まった2次カリエス(虫歯)治療の為、都下へ。

随分、以前に治療した歯が、ダメになり、本日は、2本目の治療。

コレも根が深そうなので、充填した金属を外し、場合によっては、神経を抜くことになるかもしれません・・・の宣告?のあと、やはり、麻酔から。

先週は、口の中の一番奥だったからなのか・・・唇の痺れは、殆どなかったのだけれど、今度は、奥から4本目なので、位置が位置だけに、唇に来た。
上手く閉じられないし、感覚的には、ぼっこりと腫れているような気がするけれど、外見的には、何にも変わりはない・・・。

・・・コレもギリギリセーフで、神経は、ぬかなくても済みそうですね・・・との診断。

今日も、ガンガン、バリバリ、ガリガリ、ギリギリ・・・物凄い音と振動。

あああああ・・・・!

ソレでも、5年前の上顎洞に、チタンだったか・・・そんなモノを埋め込む手術のときよりは、マシなのだ。
2時間も口を開けてましたからね・・・。
苦しいのなんのって・・・。

来週も治療は、続きます・・・はぁ・・・やれやれ・・・。




シロネコ!見参!!

2016-10-03 19:52:20 | Weblog

曇り午後から雨。
薄暗いような一日。

日付も変わろうとする頃、お茶をいれに、階下に降り、キッチンの電気を点けると同時に、食器棚の上から、ドサっ!という音がして、驚いて、慄いた。

一瞬、なんだかわからなかったのだけれど、落下地点から、白いものが、サササっ!と寄ってきた。

青目のシロネコである。



何処から、侵入してきたのかわからないけれど、築ン十年のボロ屋であるから、たぶん、いろいろな侵入口があるのかもしれない。
因みに、このシロネコ、網戸などの軽いモノなら、爪をひっかけて、開けてしまったりするのだけれど。

2メートルはある食器棚から、着地する身体能力。

瞬足で、階段を駆け上がる。

屋根の上にいたり、細いフェンスの上をジョウズに歩いたり・・・。


猫って凄いな・・・。

因みにこのシロネコ。

・・・デカイ。
まっすぐで、長いシッポ。
全身マッシロのかなりの美猫。
ひとを怖がらず、フレンドリー。

削り節が大好き・・・。

このシロネコのモトの飼い主は、どんなひとだったんだろう?

こんなに、ひとなつこくて、ヒトを警戒しない猫に育てたのだから、よほど、可愛がっていたのだろうな。

どんな理由で、手放したのか、或いは、迷い子になったのか・・・。

シロネコが、ヒトのことばを、話せたなら、これまでの彼の物語を、私は、聞いてみたい。

このシロネコだけに限ったことではないけれど、縁あった猫達に、その生い立ちを聞いてみたいと叶わぬ思いを抱いている。













家酒

2016-10-02 14:46:36 | 食・料理

久々の晴天。


昨日(1日)は、午後から、相方の事務所で、小口現金の会計処理。

4時間程、仕事をしてから、スーパーに寄って、食糧買い出し。

珍しく?姫キュウリが売られていたので、コレも購入。
酢漬(ピクルス)を作ります。

キャベツ、粗挽きひき肉なども購入。

久々にビールなんぞ購入。

冷蔵ピザも買って、家酒。

冷蔵ピザは、ピザ生地にトマトソースとチーズしかのっていないマルゲリータ・モドキ。
モッツァレラチーズ、バジル、トマトソースが、マルゲリータの基本。
バジルが欠けていますから、マルゲリータを名乗ってはいけない・・・のよ?

購入してきたプチトマト、ニンニクをスライスして、ピザ台に乗せる。
冷凍保存しておいたレモンバジルソーセージを解凍して、コレもピザ台に乗せる。
ついでに、家人の作ったピーマン、獅子唐なども乗せてしまう。

コレをこのまま、オーブンに入れて(面倒だから、余熱なんかせず)、そのまま、焼いちゃう。

ウチの電子レンジ&オーブンは、なんだか、とっても、仕事が緩い。
設定とか、設置が悪いのか・・・。
20分焼いても、焼き目が付かない・・・???
焼いていることは、焼いているんだケドね・・・。

だから、焼いてる間に、お風呂に入ってしまう。

久々の事務仕事だから、疲れたよな・・・?
お風呂には、ラヴェンダー入り塩の入浴剤(←ドイツのクナイプってヤツ。この香り大好きなので)。

お風呂から出て、焼きあがったピザとビールで、韓ドラを見ていたら、ビールの酔いで、すぐさま、眠くなってしまった。

久々の家酒。

10時間くらい眠ってしまった・・・久々の家酒(・・・酒飲まずとも・・・毎日10時間くらい寝てますが・・・)。