いやぁ、今日の私は贅沢でした。
豪華な布陣、豪華にアケボノソウを観に連れて行ってもらったのですが、
移動はJRやバスだと思いきや車、お昼は現地でハサミヤさん(先生が買ってきてくれた)、
おまけにビール(ノンアルコール、アルコールの2種、しかもしっかり冷えている・これはSさんが買ってきてくれた)まである!
すっかり御馳走になりました。
随所先生&同行の方々による生解説もあり。これってすごいメンバーです。
マイヅルソウ
ツリフネソウ 白よ。
いやぁ、中学生だのイかされただの、そっちの解説までついてるし(笑)。
シシガシラ 名前は覚えたけれど、今度どこかでみても区別つけられないと思います…。
写りが悪いですけど、これゼンマイなんですって。
何度も訊いてしまいました。
これってあのゼンマイ?あのゼンマイ?
あのゼンマイだそうです。へぇぇぇぇぇでしょ。
トロピカルなマムシグサ。
メノコツチハンミョウ 触るべからず。
うぉぉぉぉっ。卵嚢でしたっけ?卵を抱えているそうです。
しなくてもいい想像で勝手に身震いしてしまいます。
きれいに写っているのに、名前はまるっきり覚えていない…。
メインのアケボノソウ。
アケボノソウを観るのは初めて。感激。
意外と背丈があるのに対して、花は小さい。
少しだけ時期が遅かったようなのですが、なんもなんもの大満足。
このアリがいるのがいかにもアケボノソウって感じ(笑)。
デジカメ欲しい。
こんな下でも咲いている。
もうひとつ、嬉しかったのが、
ウィンナー!ちょっと萎びてるけど(笑)。
ツチアケビ ラン科だそうな。
何を観ているのやら…
何を光らせているのやら…。違うってね。
先生いわく、ト音記号。あ~、見える!絶対ト音記号だ。もうそれにしか見えない。
どっちが上というか、どうなってるのかわからない。
幹?枝?根?
いったい何が起こったんでしょね、この木の身の上に。
こう見ると美脚にも見える。腰かけて脚を組んでいる姿。
にしろ、中学生はウケました(笑)。指先の記憶がよみがえる。
何がって、ここに書ければいいんだけど、そりゃちょっと書けんです…。