goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

マヨ玉トースト

2013-11-08 22:36:36 | パワーアップにもならぬ日々 2013

 

札幌は初雪が降ったとニュースで流れていましたが。

え?知らないわ、見逃したわ、初雪。

初雪は見られなかったけど、寒さは見えなくても静かにわが身に忍び寄るでして。

ついに短パン生活に終止符を打ちました。

短パンというか膝丈のハーフを家の中で春から穿きつづけていた。

上半身は早々とフリースなのに、スネむき出しで頑張っていた(笑)。

 

さて。

正しい呼び名はわからないのですが、どうもうまく作れないマヨ玉トースト。

昨日と今日のお昼に作ってみたのですが、

焼き加減がうまくいかないあるね。

作り方はとっても簡単。

食パンにマヨネーズで堤防をつくり、その中に卵を割りいれ、塩コショウをして焼く。

なんて簡単なんでしょう。手軽でおいしくぱぱぱっと出来ちゃう。

ただし、焼き加減が…。

 

 

焦げ目つきすぎ。

 

マヨネーズはカロリーを気にして細いほうの絞り口を使いましたが、

卵が脱走することなく留まった。

卵が流れたらどうしようと心配だったので、パンの耳手前に隠し包丁で線を入れてます(笑)。

太いほうの絞り口でもりもりマヨネーズ土手を作ったほうが美味しいとは思いますが。

あ、逆にマヨネーズの量が少ないから早くに焦げがきてしまっているのかも。

食パンの中央に窪みをつけ、

卵を入れ(私は慎重派なので、あらかじめ別容器で割っておいたのを入れてます)、

塩コショウをして、(粗挽きの黒コショウでもいいかも)、オーブントスターで焼くだけ。

今日は耳焦げ防止に、オーブントースターに入れる前にパン耳に水をつけ湿らせてみたのですが、

やはり焦げた…。

ホイル使ったほうがいいのかな。あと、マメに焼き時間の調整。余熱をうまく利用するとか。

ハムものせたい気分だな(笑)。そうすると、焼き時間がまた問題だし。

ちなみに昨日は余熱利用しすぎて玉子がちょっと固まってしまった。

今日はとろとろいい感じだったけど、パンが焦げたし。

さくっさくのかりっかり。

明日はここまで焦がさずに焼きあがるでしょうか。う~ん、3日連続もちょっとです(笑)。