たにしのアブク 風綴り

86歳・たにしの爺。独り徘徊と追慕の日々は永い。

「麒麟がくる」感動のフィナーレ。光秀は謀反人ではなかった

2021-02-09 11:30:24 | Weblog
令和3年2月9日 「麒麟がくる」が7日の放送で終わりました。
「本能寺。我が敵は本能寺にある。その名は織田信長と申す」――
「十兵衛。そなたが、そうか、十兵衛であれば、是非もなし」――





最終幕のクライマックス「本能寺の変」が感動ものでした。

寺の門前に騎馬武者姿で立つ長谷川博己・明智十兵衛光秀。
寺の背後に立ち上る煙と炎のを見上げている
太平の世を司る麒麟だと夢見た「主君・信長を打つ」ことになった、
暗澹たる悲しみの相貌は暗かった。
光秀は謀反人ではなかったのだ。



「信長さま、光秀は貴方様と、万民平らかな大きな国を造りたかったのです」
なのに、なのに、麒麟ではなくなりました。
撃ちます、辛いです。
長谷川博己さん、素晴らしい光秀像を演じてくれました。



魚を捕って小舟で初登場した染谷奨太、童顔の織田信長には笑いました。
戦闘好みと剛腕で瞬く間に戦国武将のトップに君臨します。
大虐殺、朝廷、足利幕府も意のままにする凶暴な麒麟になりつつあった。



正妻の帰蝶(川口春奈)が光秀に言う。
「信長を育てたのは父(斎藤道三)であり、背を押したのは貴方です」
「止めるのは貴方しか居ません」



その信長、「光秀、愛いな奴め」、近ごろ意見ばかりしくさる……と。
信長の神経に悪戯心が生じた「秀吉の戦に応援せよ」。
光秀にとっては「全く意味のない戦」だった。



騎馬音や馬のいななきに目覚めた染谷奨太の信長。
本能寺を取り囲む軍団を光秀軍と知って言う。
「十兵衛、そなたが、そうか、ハハハ。十兵衛か」
「であれば、是非もなし」。
炎に包まれた「本能寺の奥書院」で伏せる信長、
最期を迎えて、童顔に戻ったように見えました。



「十兵衛、そなたが私を……」
わしを、こんなにしたのは、十兵衛そなたではないか。
「大きな国か……」



光秀が願った麒麟がくる「万人にとっての健やかなる世」
跡を継いだのは麒麟とは非なる世故に長けた、
百姓上がりの、黄金好みの俗人・秀吉だったとは皮肉でした。


百姓から関白までにのし上がった秀吉も麒麟ではなかった

群雄割拠の戦国の世、信長が捏ねて、秀吉が纏めて、
美味しく頂いたのが「徳川家康」と言われています。
写真は13日の再放送のテレビから撮影しました。



麒麟は来たのでしょうか。
未だ現れていないというのが正解でしょうか――
森会長に「引導を渡す」令和の光秀は居ないのでしょうか――

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みよこ)
2021-02-13 11:37:25
私も「麒麟がくる」
最初から最後まで見させていただいて・・・。
最終話にワクワクしていましたら、信長と光秀の関係がこのような表現になるとは思いがけず、しかし感動的でした。光秀感が変わりました。
配役もどなたも素敵でした。
下手な感想ですみません・・・。

ご無沙汰をしてしまいましたがお元気でしようか。
コロナに負けないで頑張ってください!!
返信する
Unknown (madiira-kanaria69608)
2021-02-13 19:47:51
まあ、みよ様
お久しぶりでございます。
「麒麟」斎藤道三が死んでからは、あまり見ていませんでしたが、
信長が、光秀をいじめ始めてからよく見ました。
「光秀謀反説」がいろいろありますが、ドラマはいい纏め方でした。
と思って見ました。

「浦里」にはあまり見に行ってません。
スイマセン。
ブログはぼちぼち続けています。
コロナ、長野県も大変のようですね。
お互い用心しましょう。
返信する
Unknown (みよこ)
2021-02-14 17:54:19
浦里も変わり映えしないので(苦笑)良いのです。
私は時々覗きに~。
日々、お散歩しているようで安心していました。
私も年を重ね、いつまで代り映えしないことをしているのかと思いつつ(笑)
また、寄せてくださいませ。
コロナは大分終息し来ているようですが、どうでしょうか?
お元気でいてください。
返信する
Unknown (たにし)
2021-02-15 14:02:55
変わり映えしなくても、長く続くことが意義あることだと思っています。
毎回、毎回コメントしなくても、たまに見に行って、
ああ、いい気持ちのブログを続けていらっしゃる、と確認できると嬉しいです。
ところで、みよ様のお住い周辺の古寺遍歴をしたいなー、
と思いながら、いまだ実現していません。
安楽寺、前山寺、常楽寺、大法寺などが、
四寺回廊になるでしょうか。
返信する
Unknown (みよこ)
2021-02-16 11:46:32
まあ、古寺遍歴って良いですねえ~。
HP開設した頃(その頃はずいぶんお世話になりました)、将来は変わってしまうかもしれない浦里を書き残そうなどと考えた頃(大それた事を)に、お寺のことを記した記憶があります。横道にそれハーブに取りつかれてしまいましたが、今、我に返っております。が・・・。
色々調べられご存知とは思いますが、安楽寺は八角三重塔が美しいです。
前山寺は未完成の完成の塔と言われていますね。アジサイの咲くころが美しいです。常楽寺は石造多宝塔。大好きな場所です。そして大法寺は我が家から一番近い場所にあります。我が家の前に東山道が通っていて古の旅人に想いが馳せます。そんな大法寺には「見返りの塔」と言われる三重塔があります。何回も振り返るほど美しいと・・・。

長くなってすみません。付近にはまだまだ古寺はありますが主にはこのくらいでしょうか?あまり詳しくは知らず(勉強不足)すみません。
返信する
Unknown (たにし)
2021-02-17 11:35:56
前山寺の「胡桃おはぎ」を味わってみたいです。
昔のパソコン通信みたいな感じになりましたね。
返信する