たにしのアブク 風綴り

86歳・たにしの爺。独り徘徊と追慕の日々は永い。

諏訪大社下社「春宮」近くの名刹・慈雲寺で癒しの時間

2020-02-24 09:16:09 | 国内旅行

国宝松本城と諏訪大社を拝してきたことたことを、
3回にわたり長々と綴ってきました。
最終章は寄り忘れた「おんばしら館・よいさ」と
「下社春宮」近くで訪れた「慈雲寺」について書きます。

駅前の観光案内所の担当者さんから、
面白いから寄っていきなさいと勧められた、
「おんばしら館よいさ」を忘れていたことを、
「秋宮」近くに来てから思い出しました。

 

「おんばしら館よいさ」には、木落し体験装置があって、
木落し坂を下る躍動感を体験できると聞きました。
是非体験してみてと言われていました。
残念なことに通り過ぎていました。
御柱の迫力を映像で紹介もしているという。



もう一カ所、強く勧められたのが「慈雲寺」でした。
「春宮」から「秋宮」へ向かう中山道の脇に、
武田信玄ゆかり「矢除け石」などがあり、
その脇から急な石段があります。
126段の石段を休み休み上がりました。



武田信玄が保護した名刹で、
臨済宗妙心寺派・白華山(はっかさん) 慈雲寺。



コケ生した杉並木の参道を抜け山門を潜ると、
そこには美しい庭園が広がっていました。





雪吊りされた松の古木が眼前に広がり、
白い砂利の中に石が配された枯山水の
静寂な日本式庭園が広がっていました。





本堂裏の池泉庭園には雪が残っていました。
私たち以外に訪れている人はなく、
静謐は時間をしばらく楽しみました。
急な石段を上がったご褒美になりました。





これで松本城、諏訪大社めぐりの旅記録はお仕舞にします。
行きあたりばったりの徘徊旅でしたので、
見落としてきた歴史、事跡が心残りになりました。
肝心の上社本宮、前宮にも回っていません。



各所で集めた案内書やパンフレットを整理しながら、
いつか行ける機会があればいいな~と思っています。
上諏訪、下諏訪駅の観光案内所は頼りになりました。
ありがとう。読んでくれた皆さんお疲れさんでした。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神つどう諏訪平 (雨曇子)
2020-02-27 10:07:40
このレポートを拝読し、日本列島のほぼ中央に位置する「諏訪湖」の認識を新たにしました。
江戸から甲斐を経て信濃に至る甲州街道の終点地諏訪。出雲より諏訪に入国した建御雷神を祀る諏訪神社。御柱祭りのようなすさまじい祭りが千年も続く土地柄。
じっくりと諏訪の自然に浸ってみたいと思いました。
返信する
諏訪大社 (谷氏)
2020-02-28 09:45:47
雨曇子さん、コメントありがとうございます。
下諏訪駅、上諏訪駅内の観光案内所を伺い、
親切なアドバイスを頂戴しました。
皆さん、諏訪大社は言うにおよばず、
諏訪と言う土地にへの愛着が一杯でした。

返信する