goo blog サービス終了のお知らせ 
野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ



お茶園展望台から大鳴門橋を眺めた、という昨日の記事からの続きとなります。

展望台から見た大鳴門橋の反対側です。正面が神戸淡路鳴門自動車道の高架、左側に見える建物が大塚国際美術館です。

南側、徳島空港方向の展望です。

さて大塚国際美術館へのルートに戻りましょう。

途中、こんな絶壁もありました。

ほどなく美術館の裏側(1階)に到着しましたが、ここのゲートは閉鎖されていました。

そこで、さらに山道を下ることに。

山道が終わると、各階のベランダに赤い手摺がついた大型旅館のような建物が見えてきました。大塚製薬潮騒荘という保養施設です。

大塚製薬潮騒荘の塀に沿って歩くと、大塚国際美術館が見えてきました。平日の開館15分前ですが、もう入場待ちの行列ができていました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 高速バス停か... 大阪のケリ »