今回の宿泊は、ホテルサンルート有明のスーペリアツインにしました。ここの客室面積は26㎡ということで120cm幅のツインベッドだけで部屋が一杯となっています。しかし、3月に宿泊したロッテホテル錦糸町の23.8㎡よりも少しだけ広いようです。

バストイレユニットは、普通のビジネスホテル仕様で、バスタブがやや広い程度でした。ロッテホテル錦糸町はトイレが個室で浴室に洗い場がありましたので、使い勝手はロッテの方が上でしょう。

部屋の紹介はそれくらいにして、2階にある朝食レストラン「創菜パティオ」の朝食を紹介しましょう。

HPにあるように <真心を込めたサービスと「体にやさしい」をテーマとした和洋創作惣菜が自慢>のレストランだそうです。フルーツ

この「創菜パティオ」の特長は、早朝6時から営業することでしょう。

朝食を6時からとれるホテルレストランは東京でも数少ないと思います。早起きして朝の時間を有効に使いたい人には有難いサービスです。

HPには< 和の味わいと洋の華を巧みに組み合わせた多彩なメニューと旬をとらえた厳選素材彩られる一皿一皿は、真心と工夫の結晶です>とありました。

朝食を終わって部屋に戻り、窓の外を見るとこんな風景が広がっていました。左にあるズボンの形のビルは、ホテルトラスティ東京ベイサイト。その右にパレットタウンの大観覧車、右はTOC有明ウエストタワー

TOC有明ウエストタワーの向こうに見えるのは、ザ・タワーズ台場(33階建・最高部122.3m)、やや左にフジテレビ、左奥がホテルグランパシフィック台場でしょう。
