goo blog サービス終了のお知らせ 
野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ



白浜アドベンチャーワールドも梅雨の時期なら空いているのでは、と思って行ってきました。・・・難波OCAT8時10分発というアドベンチャーワールド行きのJRバスが出ています。

アドベンチャーワールド行きのJRバス。バスは4列シートで少し窮屈でしたが、最後部にトイレもついているので安心です。

紀ノ川サービスエリアで20分間のトイレ休憩があります。バスの時間は9:22なので、OCATから1時間12分かかったことになります。

田辺駅到着は10:38分。ここまでおよそ2時間半かかっています。路線バスなので、終点アドベンチャーワールドまでいくつもの停留所があり、下りる人があれば停車、無ければ通過します。

終点アドベンチャーワールド到着は、定時よりも少し早い11時23分でした。OCATからの時間は3時間13分ほど。

早速チケット売り場に並びました。この日は平日だったので窓口は2か所だけ。大人は4100円の支払いです。

入場ゲート中央に配置された動物はパンダでした。

ゲートを入ると、みやげ物ショップや軽食喫茶などのあるエントランスドームです。突き当りを右に、さらにセンタードーム、エンジョイドームを突っ切って奥に進みます。

到着したのはふたごのパンダの赤ちゃんが見れるブリーディングセンターです。MAPと同じ6番の表示があるのですぐ判りました。

つづく



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« ホテルサンル... アドベンチャ... »