遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



   朝 本町小のおはなし会があった。予定がはっきりしなかったので プログラムを考えておらず 朝 ノートを見ていままでのおはなしを確認して決めた。今の語りの予定では一クラスを二年に一度しか回れない。それで語る内容も決まってしまう。学年で語るおはなしをおおよそ統一しているので それも語り手としては若干のストレスになる。おなじおはなしばかりつづけて語っていると飽きてしまうからだ。ほんとうは その日の風のいろとか 聞き手のみなさんの顔色とか、季節とか その日の匂いのようなもので おはなしを決められたらいいのにと思う。

   4年生は2クラス?3クラス?  夏がきたことから「わたしがちいさかったときに」を語ることに決める。..それからと考えて コカのカメを最初に持ってくる。子どもたちは 最初 恥ずかしそうにしていたが いっしょに手拍子をして歌ってくれ 楽しんだ。 ...60年前の戦争のことを話したとき 戦争があったことを知らない子がいて驚いた。まっすぐなまなざしが魂のこもった目がわたしを見つめている。このために語っているのだ。1クラスで3人の子どもの魂に刻印を残せたらそれでいい。

   自分の語りについてこれでいいのだろうか この語り方で? というかすかな不安がつきまとって離れない。3年前ディアドラのとき かけつけてくれた役者で友人のjunさんがわたしの語りの魅力はひとことでいうなら 不安定さにある...といった。それはいかにも的を得ていた。ディアドラのときは テキストが前日まとまったばかりでもあったのだが 揺らぎという 意味でも未熟...という意味でもわたしの語りは不安定であったと思う。 わたしはそこから すくなくとも 未熟さからは脱却したかった。この三年の努力が実ったかどうかはさだかではないが 人生のうえでいくつか峠を越えたことから 断固としてまた決然としてきたことはたしかであろうと思う。...不安定な魅力にかわるものを果たして得たのか ずっと聞いてくださった方にしかわかるまい。

   それでも これがいまのわたしの語りなのだ...と思う。悩んでも仕方がないではないか。このまま進むしかないのだから...。今日はおはなし会のあと 電車でいった夫の後を追って 栃木の病院に行く。戻ってから事務所でしごとをして また夫とともに板倉に行く。一日200キロを走ったことになる。病院での託宣はわかってはいても衝撃で すこし無口になった夫にこころを添わせていた。こうして 寄り添って生きてゆこう。ふたりしての目指すもののために...そうしてわたしは もうひとつわたしの目指すもののために耳を澄ませ 心を澄ませ 目を見開いていよう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )