
略語が多い!
単純な略語ではなく意味の間違っている略語が!
先日お客が「レブるんです」と行っていた。
ホ○ダの250ccアメリカンの名前か?
意味を聞くと、レブリミッタが効いてしまうように高回転まで回らないと言う意味らしい。
きちんと略すと「レブリミっちゃう」だろ?レースをやってる連中もみんな使っているとのこと。
(きちんとしているかは不明だが・・・)
いかがなものだろうか?
「レブ」とは回転数のことだから、意味は「回転数っちゃう」???
つまり回ってしまうと言う意味になる・・・んじゃあ良いことぢゃん!
理解に苦しむぞ!!!
「Rev」とは「revolution」や「revolve」の短縮ことで、回転すると言う意味も含んでいるはず。
ピストルの「リボルバー」(revolver)も弾丸を保持する部分が回転するところから命名されている。
キチンと使おうよ! 意味のあることなんだから!
ちなみに蛇足だが、「エンスト」は「エンジンストップ」の短縮形ぢゃないぞ!
単純な略語ではなく意味の間違っている略語が!
先日お客が「レブるんです」と行っていた。
ホ○ダの250ccアメリカンの名前か?
意味を聞くと、レブリミッタが効いてしまうように高回転まで回らないと言う意味らしい。
きちんと略すと「レブリミっちゃう」だろ?レースをやってる連中もみんな使っているとのこと。
(きちんとしているかは不明だが・・・)
いかがなものだろうか?
「レブ」とは回転数のことだから、意味は「回転数っちゃう」???
つまり回ってしまうと言う意味になる・・・んじゃあ良いことぢゃん!
理解に苦しむぞ!!!
「Rev」とは「revolution」や「revolve」の短縮ことで、回転すると言う意味も含んでいるはず。
ピストルの「リボルバー」(revolver)も弾丸を保持する部分が回転するところから命名されている。
キチンと使おうよ! 意味のあることなんだから!
ちなみに蛇足だが、「エンスト」は「エンジンストップ」の短縮形ぢゃないぞ!
そんならエンジンストライキかなぁ?
別にだからどうだって言う訳ぢゃぁないんですが・・・
単純に「エンスト」で良いと思います!
エンジンストールってちゃんと言わないと通じませんね。
車がお座りしたから?