goo blog サービス終了のお知らせ 

goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

「レブる」???

2007年09月14日 | オートバイ
略語が多い!

単純な略語ではなく意味の間違っている略語が!

先日お客が「レブるんです」と行っていた。

ホ○ダの250ccアメリカンの名前か?

意味を聞くと、レブリミッタが効いてしまうように高回転まで回らないと言う意味らしい。

きちんと略すと「レブリミっちゃう」だろ?レースをやってる連中もみんな使っているとのこと。
(きちんとしているかは不明だが・・・)

いかがなものだろうか?

「レブ」とは回転数のことだから、意味は「回転数っちゃう」???

つまり回ってしまうと言う意味になる・・・んじゃあ良いことぢゃん!

理解に苦しむぞ!!!

「Rev」とは「revolution」や「revolve」の短縮ことで、回転すると言う意味も含んでいるはず。

ピストルの「リボルバー」(revolver)も弾丸を保持する部分が回転するところから命名されている。

キチンと使おうよ! 意味のあることなんだから!

ちなみに蛇足だが、「エンスト」は「エンジンストップ」の短縮形ぢゃないぞ!
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一方通行!逆行!だ~! | トップ | 祝! エンジン再始動! »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えっ、違うのん? (ジュース!)
2007-09-15 03:13:16
エンジンストップの事だと思っていました。

そんならエンジンストライキかなぁ?
返信する
エンスト? (goro)
2007-09-15 09:20:08
「エンスト」の起源を日本語ベースに考えると正しいとも言えますが、正確には(英語の略語)「Engine stall」の略語です。
別にだからどうだって言う訳ぢゃぁないんですが・・・

単純に「エンスト」で良いと思います!
返信する
Unknown (sugimoto)
2007-09-15 12:21:07
特にジェットエンジンとかですと
エンジンストールってちゃんと言わないと通じませんね。
返信する
じゃあれは? (がちょ~ん)
2007-09-15 23:02:32
じゃ、エンコしちゃったのエンコは?
車がお座りしたから?
返信する
Unknown (Unknown)
2021-06-11 08:37:27
うざ!
返信する