「電子手帳」も死語になった感もあるが、Palmを愛用している。
現在はpalm社のm515と言う機種を使用中で、この文章もm515で書いている。(羽田からのリムジンバスの中で)
いろいろな電子手帳を使った事があるが、今のところPalmを越えるものには出会っていない。
残念ながらSONYが「CLIE」(クリエ)の販売を終了してしまったため、新しい日本語バージョンが発表される事はないだろう。
Palmの良さはなんといってもシンプルな操作とフリーウエアだろう。
文字入力の「グラフィテ」がちょっとと思うかもしれないが、ローマ字入力に問題がなければ漢字の手書入力に比べて認識率が高いし、意外と覚え安いので心配ないと思う。
音楽を聞いたり、動画を見たりと言った事は苦手だが、そんな事をPalmに求めてはいけない。
携帯電話を接続すればweb閲覧やmailの送受信も可能だが、あくまでもPDAであってPCではないと割り切って使っている。
ウインドウズには及ばないものの、バッテリ駆動時間の長さ(これって重要!)、起動の速さは優れている。
このように作成した文章は自宅に帰り、PCに接続した充電台にpalmを置いてボタンひとつでPCへ転送できる。(同期と言う)
新品は英語版しかないが、中古が安く流通しているので一度トライしてみるのも良いのではないだろうか?
ちなみに、このm515は\2,500だった。
現在はpalm社のm515と言う機種を使用中で、この文章もm515で書いている。(羽田からのリムジンバスの中で)
いろいろな電子手帳を使った事があるが、今のところPalmを越えるものには出会っていない。
残念ながらSONYが「CLIE」(クリエ)の販売を終了してしまったため、新しい日本語バージョンが発表される事はないだろう。
Palmの良さはなんといってもシンプルな操作とフリーウエアだろう。
文字入力の「グラフィテ」がちょっとと思うかもしれないが、ローマ字入力に問題がなければ漢字の手書入力に比べて認識率が高いし、意外と覚え安いので心配ないと思う。
音楽を聞いたり、動画を見たりと言った事は苦手だが、そんな事をPalmに求めてはいけない。
携帯電話を接続すればweb閲覧やmailの送受信も可能だが、あくまでもPDAであってPCではないと割り切って使っている。
ウインドウズには及ばないものの、バッテリ駆動時間の長さ(これって重要!)、起動の速さは優れている。
このように作成した文章は自宅に帰り、PCに接続した充電台にpalmを置いてボタンひとつでPCへ転送できる。(同期と言う)
新品は英語版しかないが、中古が安く流通しているので一度トライしてみるのも良いのではないだろうか?
ちなみに、このm515は\2,500だった。