‘田島紅(たじまべに)’ 2005年4月撮影
紅色平咲き小輪の花で、野生の株が増殖されて名前が付けられた品種だそうです。
野生種のサクラソウは、園芸店やホームセンターなどで売っているのをあまり見かけませんが、この品種は他の園芸品種と一緒に販売されていました。
大輪の桜草の花は華やかで見ごたえがありますが、このような小輪の花もまた良いものです。
丈夫でよく増えるので、庭が広ければ地植えにしてみたいと思う花です。
紅色平咲き小輪の花で、野生の株が増殖されて名前が付けられた品種だそうです。
野生種のサクラソウは、園芸店やホームセンターなどで売っているのをあまり見かけませんが、この品種は他の園芸品種と一緒に販売されていました。
大輪の桜草の花は華やかで見ごたえがありますが、このような小輪の花もまた良いものです。
丈夫でよく増えるので、庭が広ければ地植えにしてみたいと思う花です。
野生の花は楚々として、魅力的です。
原種にも微妙な変異があるようで、野生種ばかりを栽培している方もいるみたいですね。
以前、九州由布岳の野生種を見せてもらったんですが、葉の表面に産毛が濃く生えていて、感じが違って見えましたね。
地域による違いも、この花の楽しさですかね!
野生種ばかりを栽培している方もおられるほど、ちょっとずつ違った特徴のある個体が多いんですね。
だから、これだけ多様な品種が生まれたのかもしれませんね。
私もある程度品種ものを集めたら、変異のある野生種も栽培してみたいと思っていますが、
園芸品種で花に特徴のあるものだけに絞って、似たような花の品種を除いても100は軽く超えるでしょうし、鉢の置き場所に限りがあるので、きっと無理ですね。