草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

アオムシに葉を食われてしまったさくらそう

2014-05-31 | さくらそう栽培記録2012〜2016
アオムシに葉を食べられてしまったポット植えのさくらそう(日本桜草)の画像なのですが、なかなか虫を発見できずに捕殺するのが遅れ、かなりひどい状態にしてしまいました。

ポットや鉢を隙間なく並べて過密状態にしていると、もともと虫害が発生しやすいように感じられますが、葉が密集していて虫を見つけにくいことも重なり、ひどく食われてしまうこともあります。

土に撒くタイプの殺虫剤はある程度の期間効果が持続するので、殺虫剤を使用できる状況であれば時期を見計らって撒いておくのも一つの方法かもしれません。


この鉢は虫を早めに発見して退治できたので、葉に少し穴が空いた程度の被害ですみました。


だいぶ成長してきた実生苗ですが、これも葉を食われてしまいました。
昨日の朝には全く被害が見られなかったものが、今朝にはこの状態で虫は他に移動した後のようでした。

一日でもかなりの量を食害されてしまうので、全く油断できないという感じがします・・・
コメント (2)

5月に作ったパン

2014-05-31 | パン・お菓子作り
早いもので5月も終わりとなったので、今月焼いたパンの画像をアップします。
(撮るのを忘れたときもありますが・・・)


右端のものは伸ばした生地にマヨネーズを塗ってみたのですが、ちょっと多過ぎたらしく成形するときに出てきてしまってうまく閉じられなくなり、何とか手のひらを押さえつけるようにして形をまとめましたが、締めるように巻き込んで成形したものと比べて、大きく変な形に膨れてしまいました。

左と真ん中の何も入れていない方は溶き卵を塗って焼いたので、艶があり焼き色も濃くなっています。


真ん中と右はレーズンを入れて溶き卵を塗って焼いたもので、左は具材無しで溶き卵も塗らなかったものです。
こうして見ると色艶の違いがよくわかります。


このときはウインナー入り、チーズ入り、ロールパンと久しぶりに小型のものも作ってみましたが、成形するのに時間がかかりました・・・

いつも小型のものは180度で12~13分、大型のものは170度で21~23分焼くのですが、今回は一緒に焼いたので170度で15分で小型のものを取り出し、大型のものはそれから7分焼きました。


右上のものは、2次発酵後に入れる切れ込みの中にバターを少し入れて焼いてみました。
生地に混ぜ込んだ場合と違って、香りと味の違いがはっきりとわかりました。

真ん中はチーズ入りで、中に溶けにくいチーズを包み込んで、表面の切れ込みにはピザやグラタンなどに使うような溶けやすいチーズを載せてあります(前にこのチーズも中に入れて作ってみたことがありますが、どうも焦げ目が付くように焼かないと今一つ美味しくないように感じました)。

今回もウインナー入りを作ってみましたが、前回170度・15分で十分に焼けていたので14分で取り出してみましたが、焼き色は180度で12分焼いたときと同じくらいに見えますが、表面が若干硬めになったような気がします。


右端の細長い形のものはレーズンとドライマンゴーを混ぜて入れてみました。
左端はバターを載せて焼いたものですが、溶けたバターが流れ出ないように深く切れ込みを入れたので、真ん中のバター無しで切れ込みが浅いものと比べると見た目がかなり違います。
コメント