goo blog サービス終了のお知らせ
飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
新着記事
2025年03月10日:中部国際空港(トキエア初号機ゲット!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記2(セントレアホテルの朝ご飯!/セントレアでも電車を満喫!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記1(セントレアファンミーティング!/セントレアホテルに家族で宿泊!)
2025年03月09日:中部国際空港(ファンミーティングの日は特別塗装多め?)
2025年03月09日:JAL3083便(中部‐成田 787-8)
2025年02月08日:JAL3084便(中部‐成田 787-8)
2025年02月08日:中部国際空港(吹雪でランウェイクローズ!)
2025年02月07日:中部国際空港(フレックスポートのジャンボ機だ!…ん?雪が降ってる?)
2025年02月07日:JAL3114便(新千歳‐中部 737-800)
2025年02月07日:新千歳空港2(レイトチェックアウトしてオオタニサーン!)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(316)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(95)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(57)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(95)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(95)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(362)
旅行記
(342)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2021年08月20~23日:北海道旅行記7(ラビスタ函館ベイの絶品な朝食!)
旅行記
/
2021年10月28日 12時00分00秒
8月23日北海道旅行最終日です。この日は15時25分の函館空港発ANA556便で帰京します。
ラビスタ函館ベイの朝食を食べに行きましょう!
去年宿泊した時と違うのはほとんどすべての料理で大皿形式に戻っています。
イクラを中央に、サーモン・マグロ・甘えび・イカがずらり。
数々のホテルでバイキングのイクラを食べてきましたが、ラビスタ函館ベイを超えるイクラは食べたことがありません。
北海道産のイクラの中でも若いイクラを使用し、味付けも濃すぎず絶妙な塩加減。皮も薄く、口の中に残らないのです。
この冷製クリームスープ、濃厚で朝にはぴったりな爽やかさでした。
スープカレーは初見ですね。
前日のセンチュリーマリーナ函館と比べたら品数は少ない…いや、センチュリーマリーナ函館が特殊なだけかもしれません(;^_^A
ラビスタ函館ベイは一つ一つの質が非常に高く、どれを食べても絶品です。
ローストビーフ、初めて見かけました。海鮮丼をやめてローストビーフ丼にしようかとちょっと迷う( ̄▽ ̄;)
それでもやっぱりラビスタ函館ベイでは海鮮丼が良き。今日も絶品なイクラに舌鼓。朝から贅沢です!
朝から函館山は雲に隠れていましたが、少しずつ晴れてきて山頂が見えるようになってきました。
【4K】ラビスタ函館ベイ タイムラプス2
タイムラプスでは徐々に雲がとれていく光景がわかります。
12階の湯涼み処から。
1階のショップを覗いてみましょう。館内着が売っています!この館内着とても肌触りがよくお気に入りなのです。
ラビスタのロゴも入っており、1着自宅用に購入しました。
オリジナルのTシャツやパーカーなどもあるのですね。どれも欲しいですが荷物が…。
そして黄色のTシャツは子供用のシーサーTシャツ。沖縄限定と書いてありましたが…なぜこんなところに(;^_^A
手挽の珈琲を入れてチェックアウトまでのんびり。
今回も快適かつ落ち着くラビスタ函館ベイの滞在でした。
12時40分函館駅発のバスで函館空港へ向かうことにしましょう。それまで近くをフラフラ。
赤レンガ倉庫に北海道新幹線開業5周年のレゴブロック。
フラフラ歩いていたら摩周丸の近くまで来ていました。
時刻はまもなく12時。摩周丸の汽笛を聞いてホテルに戻りましょう。
【210823】青函連絡船記念館摩周丸 12時の汽笛
これにて函館観光すべて終了!ホテルに一旦戻り荷物を受け取って函館駅へテクテクと向かいました。
次回は函館空港撮影編です。
にほんブログ村に参加しています!
コメント(
2
)
|
Trackback(0)
«
2021年08月20...
2021年08月23...
»
コメント
Unknown
(
ぴょん
)
2021-10-28 19:54:38
こうへいさん定番のお宿ですね。
これだけ何度も滞在していると「ただいま」って感じかしら?
やっぱりこちらの朝食、海鮮丼が魅力的(*^▽^*)
いか飯もあるなんてテンション上がっちゃいます。
デザートコーナーにあるガラスのボールに入ったぜりーみたいなのは何ですか?
Unknown
(
こうへい
)
2021-11-01 17:45:19
ぴょんさん
今まで一体何泊したのでしょう…5泊は確実に超えています^^;
ラビスタ函館ベイのインスタグラムで朝食探訪というシリーズを毎日更新されており、いつもよだれを垂らしているのです…あぁ、毎日でもこの朝食を食べたい^^;
ガラスのボールに入ってるものはマスカットゼリーでした!お腹いっぱいでこれまでたどり着かなかった…!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
フロイデ/
関西旅行記②(大阪城・Kanon聖地巡礼)
ぴょん/
2025年02月23日:羽田空港1(念願の海羽田へ!)
こうへい/
2025年02月03日:那覇空港1(爆風大シケ、時折晴れ間!)
こうへい/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記3(竹富島、人がいないぞ!?)
こうへい/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記2(ベッセルホテル石垣島の朝食は全国6位!)
こうへい/
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
ぴょん/
2025年02月03日:那覇空港1(爆風大シケ、時折晴れ間!)
ぴょん/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記3(竹富島、人がいないぞ!?)
ぴょん/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記2(ベッセルホテル石垣島の朝食は全国6位!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。
これだけ何度も滞在していると「ただいま」って感じかしら?
やっぱりこちらの朝食、海鮮丼が魅力的(*^▽^*)
いか飯もあるなんてテンション上がっちゃいます。
デザートコーナーにあるガラスのボールに入ったぜりーみたいなのは何ですか?
今まで一体何泊したのでしょう…5泊は確実に超えています^^;
ラビスタ函館ベイのインスタグラムで朝食探訪というシリーズを毎日更新されており、いつもよだれを垂らしているのです…あぁ、毎日でもこの朝食を食べたい^^;
ガラスのボールに入ってるものはマスカットゼリーでした!お腹いっぱいでこれまでたどり着かなかった…!