引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級2014年11月2日

2014年11月04日 | 和食はじめの一歩教室

 

.

おだしの試飲。

筑前煮。

1年間の家庭の行事に出番が

多く、生徒さんには絶対につくれる

ようになってほしい煮物。

 

みなさん、週末は復習しましょう。

余ったら、翌日は細かく刻み、

五目寿司の具にリメイクしても。

またかい、

またですよ、

だし巻き玉子のリクエスト。

玉子にだしをたっぷり加えた玉子液。

おひとりずつ焼きますよ。

 ひるた社長。

はるかさん。

 嫁のり。

ちあきさん

ひろこさん。

 

幸せの黄色いだし巻き玉子。

だしの香りが、漂っています。

 

 お赤飯。

豆は「ささげ」か「小豆(あずき)」を

つかいます。

関東地方は「ささげ」が多いですね。

わたしは「小豆」でつくります。

今日のは石川県能登産。

 

マツタケのすまし汁。

カナダ産です。

表参道の新潟館で求めたラディッシュ。

いつものの即席漬けに。

今日のだしとりで使った昆布。

だしをとったあと

ザクザク短冊切りにして、

隅っこの火で佃煮に。

お赤飯の友です。

蓋物に盛りました。

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出張だしとり教室atNHK文化セ... | トップ | 引頭佐知(いんどうさち)日本... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (井原)
2014-11-08 15:25:29
今月のメニューも、魅力ですね。明日も楽しみにしておりますので宜しくお願いします!

今日のランチは、先生の素うどんにしました。だしとり教室 P101 の通りでやりましたが美味しかったです!お肉とか天ぷらとか入れたい派なんですが、素うどんで満足でした。やはりお出汁がおいしいからですねー。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和食はじめの一歩教室」カテゴリの最新記事